dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問をみていると、大学院入試が2日間に分かれている所は、筆記の日は私服が多いという解答がありました。
ただ、ジーンズなどはよくないともあり、きちんとした服装とありますが、皆さんはどのような服装でしたか?
私は、心理系を受験する女です。

自分なりに考えたのは
http://store.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMn …
のようなパンツにシャツとかスキッパーかな?と考えたのですが、どうなのでしょうか。
10月ともなればジャケットを着たりすればいいと思ったのですが、まだ暑いシーズンは半そでだと、こんなことしか思いつきません。
参考にしたいので、私はこうした、こんな人がいたなどの回答してくださると光栄です。

A 回答 (3件)

大学院試験、頑張ってください。



私も院試経験者ですが、面接日だけでなく試験日もスーツで行きました。
確かに、試験日にスーツを着ていた受験者は少数でした。
でも、悩むのであれば、スーツで行くのが手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そして、応援のお言葉もありがとうございます。

大学の友人とも昨日服装の会話をしましたが、悩むならスーツというような会話でした。
筆記は私服もいるということで、インナーをシャツでなく、また違うもので着てみようかとも考えてみました。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 21:26

私も大学編入を考えており、試験に何を着てけばよいのか、調べたことがあります。



様々な意見があり、筆記なんだから服装は関係ない、という声もありましたが、やはりスーツを着ていけばとりあえず間違いは無いので、スーツを着るのが一番確実・安全だと思います。

まぁよほど変な格好でない限り関係ないとは思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私、大学編入で自分の大学に来た友人がいて、そのとき初めてスーツで受験したのをきいて、「そうだったのか」と一種の衝撃を受けた覚えがあります…苦笑

スーツは無難ですよね。
スーツ多数の中の私服より、私服多数の中のスーツのほうが気は楽ですし。

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 21:30

>ジーンズなどはよくないともあり、きちんとした服装とありますが、


そんな必要ないと思います。
別にジーンズでもいいと思いますよ。
だいたい、内部の学生も普段着で試験を受けているわけですから。

あとは、カーデガンのような温度調節の効くものを持っていけばいいと思います。
試験を受ける座席がクーラー直撃ですんごい寒いかもしれないし、逆に、部屋のクーラーが効いてなくて暑いかもしれないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、カーデなどは必須でね。
大学等へ行くときは私も必ず持っていっています。
暑い部屋でないことを祈りますが…苦笑

貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/02 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!