
いつもお世話になっております。車は趣味というわけではないのでカテ違いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
先日車で走行中(通勤経路なんです)、一部災害で道路の下に水がたまったためか、アスファルトがぼこぼこに裂けて波打っている場所を走らなくてはならなくなり、一応低速で走ったのですが、フロンバンパーの底でバキッと音がしたのと、右側運転席の私の足元あたりで、ゴンと音がしました、見たところ、バンパーは一番下の一部が傷になったのと3cmほどの割れが確認されました。今のところ走行での以上は無いです。個人的にはバンパーの傷や割れは気にしない方なのですが、底に多少当たっていることで何かメカニック的に異常が出るのかどうか素人ですし、不安です。自分で目視で底を覗き込んだ時点では何か漏れているとかの異常は無いようです。
底をこすった場合車の走行機能(安全性)についての注意点等アドバイスいただけたらと思い、投稿いたしました。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答のあるオイルパンの他に、ラジエター周りも心配ですね。
衝撃でラジエターが動いたりして、配管に負荷がかかっていると走行時の振動でクラック~水漏れ~オーバーヒートの可能性もあります。
ラジエター(冷却系)の水漏れは、大穴でも開いたら別ですが、クラック(細かなひび割れ)などによる僅かなリーク(エンジン作動時(圧がかかった状態)のみのリークもあるでしょう)は気が付かないと思います(この時期なら、外気温やエンジンの熱により、少量の水なら漏れてもすぐに乾くでしょうね)。
まあ、判っている人に現車を見て貰わないと何とも言えませんね(勿論、バンパーだけの被害で済んでいる可能性もあります)。
床下全体で考えますと・・・アンダーフロアには、電気系、ブレーキ系など、いろいろな配管が通っています。
昔のように、剥き出しでダイレクトヒット!することは少ないでしょう(剥き出しのブレーキ配管:本当にあったんだ)が、衝撃で歪んで配管に影響がある”かも”知れません。
また、電気周りも配管部が潰れて、走行の振動によりショートする”かも”しれません。
”かも”かも””ですが、可能性はありますので、水たまりや穴ぼこを通過する際は、慎重に行きましょうね。
回答ありがとうございます。御礼が遅れて申し訳ございません。
その後近くのスタンドで見てもらいましたが、特に問題は無いようでした。運転も慎重にしないといけませんね。

No.3
- 回答日時:
オイルパンがやられてたらまずいですよ。
一度見てもらったほうがよいと思うんですが。回答ありがとうございます。御礼が遅れて申し訳ございません。
その後近くのスタンドで見てもらいましたが、特に問題は無いようでした。オイルパンではないようでした。
No.2
- 回答日時:
程度によりけりです、軽度であれば心配ないでしょう。
又バンパーが割れると言うことは結構激しい気がします、車にも寄りますが出来れば出入りの工場で整備士に見て貰った方が良い場合もあります。
目視で見ても液体の漏れ以外に(オイルなど)走行に関する場所にダメージが有れば低速では問題なくても高速で異常が出たりする場合も有ります(見ないと判断できない)
大抵はオイルパン辺りにダメージを受けますが(知人がやっています、本人は気が付いてなかったけど私が気が付いてエンジン助かりました)裂けていたため微量のオイルが漏れていた(これは外観で見える位置ではなかったと記憶しています)もっともリフトアップすれば見えますが・・・
もし今駐車しているところに何かの液体が漏れていればエンジン始動もしない方が良いです(異常なければ良いけど)
どこにヒットしたのか解らないので(足回りなどかも)上記のような事も有ります。
回答ありがとうございます。御礼が遅れて申し訳ございません。
その後近くのスタンドで見てもらいましたが、特に問題は無いようでした。あたったのはマフラーの一部膨らんでいる部分で、全体より低くなっているためにあたったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 地図・道路 バイパス(富士由比バイパス)初運転怖いです。 今まで怖くてバイパス・高速での運転をしたことがありませ 4 2022/05/30 22:01
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 事故 これはどのような事故になりますか? 慰謝料は請求できますか? 私は自転車で相手側は車です 自転車が被 5 2022/12/23 12:50
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- 政治 魔改造した知床観光船に何十人も載せれる自民党の作った現在の法律がダメですよね? 4 2022/05/30 12:12
- 車検・修理・メンテナンス この際どうしますか? 駐車場から出る際、段差に気づかずそのまま行って車の底を擦りました。 縁石?は異 1 2022/08/07 06:49
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の下部を段差にぶつけてしまいました
その他(車)
-
車のボディ下を擦ってしまいました。
国産バイク
-
車の下回りについて。
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
車の底をこすってしまい、水が漏れてます。
カスタマイズ(車)
-
5
下をぶつけました。
国産車
-
6
店から車で出る時に、出入り口ではない所から誤って出てしまい、縁石を乗り上げて出てしまいました。。 乗
その他(車)
-
7
車の底の箇所を擦ってしまいましたが、エンジンをかけている時に車の底から漏れているのはエアコンの水でし
車検・修理・メンテナンス
-
8
車 段差 軽く飛んだ 心配(−_−;)
国産バイク
-
9
下回りを擦ってオイル漏れやエンジントラブルを引き起こす事はよくあることですか?? 車高の低い車に乗っ
車検・修理・メンテナンス
-
10
この際どうしますか? 駐車場から出る際、段差に気づかずそのまま行って車の底を擦りました。 縁石?は異
車検・修理・メンテナンス
-
11
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
がりがりと異音がしたら・・・。
国産車
-
13
車走行中 ゴン つい先程ほどのことです。仕事帰りに点滅が赤の信号器がある十字路を安全確認をして左折を
その他(車)
-
14
私は今年社会人になった地方公務員です。 敷地内で公用車を擦ったかもしれません。しかし、擦ったと見られ
その他(行政)
-
15
縁石を乗り越えてしまった後にチェックするべきことは?
国産バイク
-
16
故障の見極め
国産車
-
17
車の下のこの部分から、液が漏れていたのですが普通ですか?運転を終えた10分後です。写真の右側が車の前
車検・修理・メンテナンス
-
18
正面から縁石に乗り上げてしまい車の下から冷却水が漏れていました。 車種はワゴンRの24年式です。 車
査定・売却・下取り(車)
-
19
今日車を運転していたら縁石に左後輪を乗り上げてしまいました。 その後の運転はそんなに変な感じはなかっ
車検・修理・メンテナンス
-
20
公務員の物損事故について。 私は入庁2年目の公務員です。 今日、公用車を市役所の敷地内で、車庫入れを
その他(行政)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク整備に詳しい方、教えて...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
エイプ、エンジンからカタカタ...
-
バイクのエンジンのピストンが...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
日産ブルーバードのエンジンが...
-
セルを回した時の音
-
バリオス2に乗ってるのですが、...
-
マジェスティ4HC、焼きつき?
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
走行中に回転数が上がる
-
ハイオクの効果。 バイク(Hond...
-
XJR400Rのエンジン焼き...
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
フュージョンXのエアクリから煙...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
エンジンを切った途端にボンネ...
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
-
原付のエンジンオイルが切れると
-
ホンダのアクティバンは30万キ...
-
もお!助けください!バイクの...
-
ジムニーJA-22Wについて
-
エンジンかかりません
-
エンジンの異音について
-
原付の寿命
おすすめ情報