dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家に帰ってみると外掛け式フィルターが動かなくなっていました
朝までは動いていたんですがどうすれば直るでしょうか?
種類はテトラAT-20です。
モーターの音はしていますが水が出てこないじょうたいです。
誰か宜しくお願いします

A 回答 (3件)

もしかすると水が自然蒸発して少なくなっていませんか?水がある程度のところまでないと水を吸ってくれませんよ。

    • good
    • 0

 モーター部を分解して、モーター内部に詰まった物をブラシでほじくったりして洗い流します。

それで再組み立てしたら、だいたい、それで回りますよ。

 これは、モーター駆動のフィルターでは皆行う作業です。外部式でも、水中投下式でも、です。

 説明書を読んで分解してみましょう。割に簡単です。

 それと、スポンジフィルターをかましていたら洗うことですね。給水口にかましていなくても、詰まったら吸い上げないです。

 まぁ、でも、これはやってますよね。
    • good
    • 0

AT-20は分解可能だったはずです。


モーターユニットを引き抜いて、下蓋を開け、インペラを掃除してみて下さい。
もしくはパイプを掃除してみて下さい。
水草か石でも詰まっていませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!