![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
国会は法律を成立させます。
裁判所は法律を監視します。
行政は法律に則って、仕事をします。
そうすると、その法律が現実に即しているかどうかとか、新しい問題が出てきたから新しい法律を作らなきゃならないなどの問題点はすべて行政のほうから問題提起されてきます。
ですので、国会で法律を成立させるといっても、実際法律のほとんどは行政側の役人(各官庁)が問題点を改正するために作って提出しているわけです。
その行政の長が内閣総理大臣です。
ですから、法律を作って問題解決をする場合も、いろんな選択肢があり、どれを選ぶかで日本の未来が変わってきてしまいます。官庁に対する内閣の指導によって、法律をどのように立案するか変わってくるからです。
たとえば、バブルの不良債権処理の時に、小泉内閣は竹中大臣の指揮の元、ハードランディングを選びました。それまでの内閣はソフトランディングさせようとして公共事業のバラまきをやったのですが、うまく行かなかったのです。そして今景気が上向いていますが、バラまき時代の借金が重くのしかかっている状態です。
このように、総理大臣(とその閣僚)の方針によって、国の未来が変わってきてしまうのです。だから、総理大臣の一言は一番重要なのです。
No.4
- 回答日時:
言葉の遊びではないのですが、政治はあくまでも代議
=自分たちの代わりに執り行ってもらってるだけ、なのです。
偉い偉くないという問題でもないですし、偉くも何ともありません。
売れてる歌手が果たして良い曲か、良い成績の選手が尊敬に
値するかどうかなんてこととも同義ですが。
ご自分なりの価値観と意識をお持ち下さい。
No.2
- 回答日時:
国会も裁判所も本質論を言えば、行政を牽制するための機関です。
三権の中で政策実行を行えるのは行政だけです。政府こそが、実行権を持つ実質的な政治そのものなのです。もともとは、政府(行政)しかなかったのに、国会や裁判所ができたのは政府の強大な権力から国民を守るためです。(遠山の金さんとかの御奉行様は行政の一部であり、現在の行政を裁くための裁判所とは役割が違います)
No.1
- 回答日時:
国の舵取りを行い、実権を握っている内閣総理大臣が最高権力者だからです。
法案を国会に提出するのは内閣です。
国会はこれを審議しますが、事実上、数が多い与党の提出する法案は通過します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
背広組と制服組
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
公務員給与が高すぎる!!(最...
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
-
財務省に変わった理由
-
公務員の給与は、誰が決める?...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
「政府」とは具体的に誰たちの...
-
首相、大臣は委員会に所属する...
-
なぜ国道や県道などの道路照明...
-
昭和30年代後半の「50万円」
-
毎月の給料日は、何日が一番多...
-
公務員のアルバイト
-
なんで公務員は税金で給料もら...
-
国会と内閣の違いを簡単に教え...
-
政治家は公務員とは違うのですか?
-
NHKってコンプライアンスない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報