
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は事務職でしたがガンガン社用車乗る用事がありました。
8割方男性という上場企業の社名入りの車を事務職服(女性です)で乗っていたので、道行く人が「おお?!」みたいに見られることもありましたが・・・
さて本題。
どんなことをしていたか。
ちょっと離れた事務所や営業所に装備品や書類を運んだり、お客様を乗せたり、上司を乗せてお客様の元へ出向いたり。
社内レクの買出し(バーべQの材料!!)をしたり・・・。
ほ~んと沢山ありました。
その事務職にはやはり免許がないとそちらの業務が滞るのでしょう。
他社の人事の方が、勉強出来ても専門知識があっても、免許(他の方も仰っていますが、手っ取り早い身分証明にもなりますよね)も取れない方はちょっとご遠慮願いたいと・・・ちょっと偏見かな?とも思いますし、免許を取れない様々な理由もあると思いますが、そういう考え方の方がいるのも、また事実です。
どうしても、その会社に行きたいのなら、取得して損、ということも(もしかしたらあるかもしれませんが)ないでしょうから、この際チャレンジしてみてはいかがでしょう?まだ、間に合うでしょうし。
そんなこと(失礼!)で、諦めちゃうのもったいないですよ。頑張って!
ご回答ありがとうございます。
事務職といっても色々なことをするんですね!そちらも参考になりました。
私自身は免許を持っているのですが友人が持っていなくてそういう状態に・・・免許を持っていないだけで受けれないなんてかわいそうにと思って。
偏見を持っている人がいるのはおかしいけどしょうがないですね。友人にもそう言ってみます。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
う~ん。
1、事務職でも、銀行やおつかいなどで、使うことがある。
社内でとじこもってばかりが仕事ではないから。
2、本当に必要がない会社または職種なら、要免許とは記載しないでしょう。
交通の便がよく、移動も電車やバスで可能。(ということは手荷物も少ない仕事)
3、交通の便が悪いところが仕事場。
この場合は、仕事で使うというよりも出勤のためですね。
お店・店舗・営業所などに配属すると、必要になる。
実際問題、免許がなくても仕事は探せるけれど、限られてしまう。
免許がないというだけで面接も不可。
免許は学生のうちに取ると言うのがセオリーですね。
仕事に就くとそんな自由はないですから。
3ヶ月から半年、合宿ならもっと短く取得可能(らしいですね)。
もしいま、無理やりにでも時間が作れるのなら、免許を取ったほうがいいです。免許は一般常識、身分証明、仕事に必須アイテム、、、
また、遊べるのもいまのうち・・・
がんばれ。
ご回答ありがとうございます。
私自身は持っているのですが友人が上に書いているような状態で。
免許が必要なのは様々な理由があるんですね。聞いてみてよかったです。
やっぱり学生のうちにとるのが一番ですよね。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うーんたまたまだと思いますけどね。
事務職でも車を使うところは結構ありますから、別に不思議ではありません。
どこのエリアか書いてないので分かりませんが、都心部でなければ電車もあまり使えないので運転出来ない人だといろいろ面倒ってのも充分あり得ます。
要免許とあるのなら、本当に必要な事があるんです。
応募する側からすれば「あきらめなければならなくなったりする」のでしょうが、募集する側からすればそんな事は最初から気にしてません。
免許が無い人に諦めてもらう為にそう書いてあるのですから。
一方で、僕自身これまで3つの職場に勤めましたが、免許について聞かれた事は一度もありません。いわゆるIT業界の一種という面もあるかとは思いますが、割と幅広く覗いて回った大学での就職活動でも聞かれた事は稀でしたよ。
ご回答ありがとうございました。
社会は厳しいんですねぇ・・・免許を持っていない人の中によい人材がいたらもったいない気もしますが。
やはり社会人に免許は必須ですね。とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 会社に社用車の運転を頼まれた場合、断ることはできるのか(募集要項に普通免許が必要と記載されている) 12 2023/05/23 22:37
- 求人情報・採用情報 ハロワの求人票について 9割ぐらいは必要な免許の所は不問って記載されていますが、たまに普通自動車免許 7 2023/06/21 02:09
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 運転免許・教習所 会社から頼まれて免許を取得する場合の費用 15 2023/01/20 10:35
- 運転免許・教習所 普通自動車免許が必要な会社に、免許は持っているが自転車で勤務をすることは可能か 11 2023/05/21 23:19
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、運転業務有りと書かれていたのですが、 どういった仕事をしますか? 3 2022/03/23 12:06
- その他(職業・資格) 警備員の求人で、自動車運転免許(AT限定)必須で運転業務有りという求人についてお聞きしたいです。 1 2022/03/23 14:53
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 求人情報・採用情報 求人票って大抵は必要な免許の枠はなにも記載されてない求人ばかりですよね でもたまに「普通自動車免許必 1 2023/06/23 21:56
- 求人情報・採用情報 ●ハローワーク等の 求人募集情報で、「大型自動車運転免許, 玉掛け免許が有れば、尚可。」と言う、運送 2 2023/08/17 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「要普免」と書かれた求人・・。
その他(就職・転職・働き方)
-
求人の応募資格
運転免許・教習所
-
会社に車の運転を強要させられてます。 ハローワークから応募したんですが、 求人票には、免許必須の文字
ハローワーク・職業安定所
-
-
4
医療事務で運転免許が必要なのはなぜか
医療事務・調剤薬局事務
-
5
indeedで超人気のマークがついていて、仕事内容も良さげなのに1ヶ月ぐらい求人が出続けているのは採
求人情報・採用情報
-
6
転職先に元の会社の退職日ってわかりますか
転職
-
7
女性は男のちんこ舐めたいと思うのですか?素朴な疑問です
恋愛・人間関係トーク
-
8
私、就活した時に車の免許がなかったことを理由にその会社は不採用でした。 面接で、免許ないのかぁ〜、な
運転免許・教習所
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事が1個も無いとこに転職しま...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報