
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は事務職でしたがガンガン社用車乗る用事がありました。
8割方男性という上場企業の社名入りの車を事務職服(女性です)で乗っていたので、道行く人が「おお?!」みたいに見られることもありましたが・・・
さて本題。
どんなことをしていたか。
ちょっと離れた事務所や営業所に装備品や書類を運んだり、お客様を乗せたり、上司を乗せてお客様の元へ出向いたり。
社内レクの買出し(バーべQの材料!!)をしたり・・・。
ほ~んと沢山ありました。
その事務職にはやはり免許がないとそちらの業務が滞るのでしょう。
他社の人事の方が、勉強出来ても専門知識があっても、免許(他の方も仰っていますが、手っ取り早い身分証明にもなりますよね)も取れない方はちょっとご遠慮願いたいと・・・ちょっと偏見かな?とも思いますし、免許を取れない様々な理由もあると思いますが、そういう考え方の方がいるのも、また事実です。
どうしても、その会社に行きたいのなら、取得して損、ということも(もしかしたらあるかもしれませんが)ないでしょうから、この際チャレンジしてみてはいかがでしょう?まだ、間に合うでしょうし。
そんなこと(失礼!)で、諦めちゃうのもったいないですよ。頑張って!
ご回答ありがとうございます。
事務職といっても色々なことをするんですね!そちらも参考になりました。
私自身は免許を持っているのですが友人が持っていなくてそういう状態に・・・免許を持っていないだけで受けれないなんてかわいそうにと思って。
偏見を持っている人がいるのはおかしいけどしょうがないですね。友人にもそう言ってみます。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
う~ん。
1、事務職でも、銀行やおつかいなどで、使うことがある。
社内でとじこもってばかりが仕事ではないから。
2、本当に必要がない会社または職種なら、要免許とは記載しないでしょう。
交通の便がよく、移動も電車やバスで可能。(ということは手荷物も少ない仕事)
3、交通の便が悪いところが仕事場。
この場合は、仕事で使うというよりも出勤のためですね。
お店・店舗・営業所などに配属すると、必要になる。
実際問題、免許がなくても仕事は探せるけれど、限られてしまう。
免許がないというだけで面接も不可。
免許は学生のうちに取ると言うのがセオリーですね。
仕事に就くとそんな自由はないですから。
3ヶ月から半年、合宿ならもっと短く取得可能(らしいですね)。
もしいま、無理やりにでも時間が作れるのなら、免許を取ったほうがいいです。免許は一般常識、身分証明、仕事に必須アイテム、、、
また、遊べるのもいまのうち・・・
がんばれ。
ご回答ありがとうございます。
私自身は持っているのですが友人が上に書いているような状態で。
免許が必要なのは様々な理由があるんですね。聞いてみてよかったです。
やっぱり学生のうちにとるのが一番ですよね。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うーんたまたまだと思いますけどね。
事務職でも車を使うところは結構ありますから、別に不思議ではありません。
どこのエリアか書いてないので分かりませんが、都心部でなければ電車もあまり使えないので運転出来ない人だといろいろ面倒ってのも充分あり得ます。
要免許とあるのなら、本当に必要な事があるんです。
応募する側からすれば「あきらめなければならなくなったりする」のでしょうが、募集する側からすればそんな事は最初から気にしてません。
免許が無い人に諦めてもらう為にそう書いてあるのですから。
一方で、僕自身これまで3つの職場に勤めましたが、免許について聞かれた事は一度もありません。いわゆるIT業界の一種という面もあるかとは思いますが、割と幅広く覗いて回った大学での就職活動でも聞かれた事は稀でしたよ。
ご回答ありがとうございました。
社会は厳しいんですねぇ・・・免許を持っていない人の中によい人材がいたらもったいない気もしますが。
やはり社会人に免許は必須ですね。とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報