dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。現在専門学校2年生で来年から就職活動が始まる者です。
よく求人の必要条件に「要普通自動車免許」って書いてありますよね。事務の募集でも車の免許が必要と書いてあるものがよくあります。
営業の仕事ならわかりますが事務の仕事なのになぜ車の免許がいるのでしょうか?
車の免許を持っていない人は行きたい会社が見つかってもあきらめなければならなくなったりすると思います。
なぜほとんどの会社の求人に要免許と書いてあるのか教えていただけないでしょうか?
お願いします。

A 回答 (7件)

私は事務職でしたがガンガン社用車乗る用事がありました。


8割方男性という上場企業の社名入りの車を事務職服(女性です)で乗っていたので、道行く人が「おお?!」みたいに見られることもありましたが・・・
さて本題。
どんなことをしていたか。
ちょっと離れた事務所や営業所に装備品や書類を運んだり、お客様を乗せたり、上司を乗せてお客様の元へ出向いたり。
社内レクの買出し(バーべQの材料!!)をしたり・・・。
ほ~んと沢山ありました。
その事務職にはやはり免許がないとそちらの業務が滞るのでしょう。

他社の人事の方が、勉強出来ても専門知識があっても、免許(他の方も仰っていますが、手っ取り早い身分証明にもなりますよね)も取れない方はちょっとご遠慮願いたいと・・・ちょっと偏見かな?とも思いますし、免許を取れない様々な理由もあると思いますが、そういう考え方の方がいるのも、また事実です。

どうしても、その会社に行きたいのなら、取得して損、ということも(もしかしたらあるかもしれませんが)ないでしょうから、この際チャレンジしてみてはいかがでしょう?まだ、間に合うでしょうし。
そんなこと(失礼!)で、諦めちゃうのもったいないですよ。頑張って!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
事務職といっても色々なことをするんですね!そちらも参考になりました。
私自身は免許を持っているのですが友人が持っていなくてそういう状態に・・・免許を持っていないだけで受けれないなんてかわいそうにと思って。
偏見を持っている人がいるのはおかしいけどしょうがないですね。友人にもそう言ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 23:12

人事担当です



事務員でも官公庁などへ行く必要が有ります
研修や各種会合へ行くことも有ります
取引先の冠婚葬祭時に必要な時も有ります
買い物時にも必要でしょう

会社に社用車が有るのに一々タクシーを使われては経費がかかります
バスでは時間が無駄です

事務の仕事=事務所だけの仕事...とは限りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
事務の仕事も様々なんですね。とても参考になりました。

お礼日時:2007/09/05 13:04

教習所にかよい、試験場で試験を受けて、免許を取得した、という実績を求めている面もあるのかもしませんね。



私も学生時代に免許を取得しましたが、ペーパードライバーです。
(自称ペーペードライバーです)
仕事で車の運転が必要になったことはありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど!そういうことも考えられますねー。でも、車の免許なんてとりに行けば誰でもとれますよね・・・
会社それぞれで必要な場合とそうでない場合があるんですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/09/05 13:03

う~ん。



1、事務職でも、銀行やおつかいなどで、使うことがある。
社内でとじこもってばかりが仕事ではないから。

2、本当に必要がない会社または職種なら、要免許とは記載しないでしょう。
交通の便がよく、移動も電車やバスで可能。(ということは手荷物も少ない仕事)

3、交通の便が悪いところが仕事場。
この場合は、仕事で使うというよりも出勤のためですね。
お店・店舗・営業所などに配属すると、必要になる。

実際問題、免許がなくても仕事は探せるけれど、限られてしまう。
免許がないというだけで面接も不可。

免許は学生のうちに取ると言うのがセオリーですね。
仕事に就くとそんな自由はないですから。
3ヶ月から半年、合宿ならもっと短く取得可能(らしいですね)。

もしいま、無理やりにでも時間が作れるのなら、免許を取ったほうがいいです。免許は一般常識、身分証明、仕事に必須アイテム、、、
また、遊べるのもいまのうち・・・
がんばれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私自身は持っているのですが友人が上に書いているような状態で。
免許が必要なのは様々な理由があるんですね。聞いてみてよかったです。
やっぱり学生のうちにとるのが一番ですよね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 23:16

運転免許を持っていた方が、いろいろな部署で使えるとの思いがあるからではないかと思います。


周囲の女性も皆免許を持っていますが、実際に乗れるのはごく少数です。
圧倒的にペーパードライバーです。


要免許と書いてあっても応募してもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど!でも、ペーパードライバーが圧倒的に多いのになぜ要免許と書くのか不思議ですね。
よい会社があれば応募してみた方がいいと言ってみようと思います。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/09/04 23:19

うーんたまたまだと思いますけどね。


事務職でも車を使うところは結構ありますから、別に不思議ではありません。
どこのエリアか書いてないので分かりませんが、都心部でなければ電車もあまり使えないので運転出来ない人だといろいろ面倒ってのも充分あり得ます。
要免許とあるのなら、本当に必要な事があるんです。
応募する側からすれば「あきらめなければならなくなったりする」のでしょうが、募集する側からすればそんな事は最初から気にしてません。
免許が無い人に諦めてもらう為にそう書いてあるのですから。

一方で、僕自身これまで3つの職場に勤めましたが、免許について聞かれた事は一度もありません。いわゆるIT業界の一種という面もあるかとは思いますが、割と幅広く覗いて回った大学での就職活動でも聞かれた事は稀でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
社会は厳しいんですねぇ・・・免許を持っていない人の中によい人材がいたらもったいない気もしますが。
やはり社会人に免許は必須ですね。とても参考になりました。

お礼日時:2007/09/04 23:20

お使いを頼まれましたらどうします?


事務と言っても一日中、会社の中とは限りませんよ。
免許がないから無理です、なんて社会に出たら通じません。
(よっぽどの箱入り娘や息子じゃない限り)

免許が取れて1人前というのはどこでも同じだと思います。
履歴書に書く資格が山ほどある.というのなら別ですが。

こんなことを言い始めたら、資格や学歴にも疑問が生じると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり社会人には必須アイテムなんですねぇ。とても参考になりました。

お礼日時:2007/09/04 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A