dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
一つ教えていただきたくお願いいたします。
わけあって9月30日付けで現在の会社を退職します。
30日(会社の締めの関係)までの間は有給消化扱いが
受理され籍は9月30日までとなっており現在自宅にて
再就職活動中です。就職活動といっても丸1日も必要なく
昼からバイトでもと考えています。そこで質問なのですが、
在職中の身でありながら、バイトにいくと収入が重複するので
いけないでしょうか?どういった手段、段取りをすればいいので
しょうか?当然バイトが終了した時点で源泉をいただくと思うの
ですが、重複期間の間の収入は税務署から呼ばれる事になるのでしょうか?バイト先に重複期間中の収入の申告をしないでもらうのが
一番いいのでしょうか?
家族ある身ですので家にいるのは、悪いと感じ、どうしても
再就職先が決まるまで働きたく思っております。
どうか詳しく教えていただけます様お願いいたします。

A 回答 (1件)

>在職中の身でありながら、バイトにいくと収入が重複するので…



会社が副業を禁止していなければ、問題ありません。

>重複期間の間の収入は税務署から呼ばれる事になるのでしょうか…

日本の税制度は、自主申告・自主納税を建前としています。
税金は、税務署から請求されるものではなく、自分から進んで払いに行くものです。
これを確定申告と言います。
サラリーマンは一般に確定申告の必要はありませんが、2カ所以上からの給与がある場合は、申告の義務が生じます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

>バイト先に重複期間中の収入の申告をしないでもらうのが…

申告は自分でするものです。
ただ、サラリーマンの場合に限り、会社が代行してくれます。
年末時点で在職している会社に、前職分の源泉徴収票をすべて提出すれば、「年末調整」によって確定申告に代えることもできます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!