
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そのご質問文からすると、「先」と「前」を反対語のように考えていらっしゃるのでしょうか。
先と前は、ほぼ同じ意味ですよ。どちらも、人より先へすすむ、時間的に前の方、などというような意味があります。「一寸先は闇」というような使い方があるので、ややもすると「前」の対語のような気になってしまいがちです。
しかし、「会場の後ろ」に対して「前の方」、「舟の後部(とも)」に対して「舟の先(さきっぽの先)」というように、「後ろ」の反対語には前も先もあるのです。また「先払い」と「前払い」とは同じ意味ですし、「先の皇帝」と「前の皇帝」も同じ意味になります。実際「さき」の漢字には「前」も「先」もあてることができるのです。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
また、たとえば「先行ロードショー」といえば正式なロードショーより前におこなわれるロードショーのことですね。正式なものより先に進んでいるので先=前なのです。
「先生」とは先に生まれた人という意味。つまり前に生まれた人です。将棋の「先手」は「後手」よりも前に打つ人ですね。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
再び失礼します。「先」という漢字は小学校1年生で習いますが、下半分が「人」、上半分が「足」を表すそうです。
つまり、「人が歩くとき、一番『前』にくるのは、足のつま『先』だ」というのが成り立ちです。
だから、「前」と「先」は意味が似ているんですね。
なお、No.5で
>「先日」と「前日」とは微妙に意味が違います。
・といいましたが、少し補足します。
●「先日」何日か前のある日、「前日」基準日の1日前
●「先週」今週の1週前、「前週」基準週の1週前
●「先月」今月のひと月前、「前月」基準月のひと月前
●「先年」何年か前のある年、「前年」基準年の1年前
こうしてみると、「先○」というのは、「現在基準」か「あいまい表現」のいずれかですね。
また、「前○」というのは、「対前年比××」など、基準とする時期があらかじめはっきりしている場合、
それと比べた表現ですので、単純に「前日」=「昨日」とは限りません。
あ~日本語は難しい(笑)。
No.5
- 回答日時:
この場合、「先(さき)」と「前(まえ)」は同じ意味です。
そういえば、青森県の弘前市は「前」と書いて「さき」と読みますよね。
もっとも、弘前の「前」は「邪気を切る」という意味であり、「以前」という意味ではありませんが。
なお、「先日」と「前日」とは微妙に意味が違います。「前日」とは基準日(本日とは限りません)の1日前という特定の日のこと、「先日」とは本日より2日以上前のいつだったか、というややあいまいな意味です。本日より1日前であれば「先日」ではなく「昨日」を用います。
No.3
- 回答日時:
「先」(さき)・・・
「後」(あと)の反対語とでも云いましょうか、ある時点を基準にして
それより前のことを表すとき使われると思いますが・・・・
ちなみに、先日は今日より前の数日間のある日を示すのに対して
「先月」は今月の前の月、つまり前月と同義に使われると認識していますが、この辺が同じ「先」でも一寸意味合いが異なりますよね。
余り説得力のある説明ではありませんが、このように理解している人もいる、と読み流してください。

No.1
- 回答日時:
「先」(さき)というのは、未来のことも指しますが、時間(時期)が早い方もさします。
「私は、あなたより先に生まれた。」
これは、「あなたより過去に生まれた。」ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 日本の過去のあやまちをTBSテレビ「報道特集 」が 39 2023/08/13 13:20
- 日本語 「先般」は4ヵ月前の出来事に使えますか? 4 2023/02/13 16:49
- 会社経営 はじめまして。 納入先と過去に交わした、取引契約書について質問があり、ご教示頂きたく投稿しました。 2 2022/05/16 07:38
- 失恋・別れ 過去の恋愛を引きずる女22歳。 高校の頃に強烈に恋をしました。 その相手は7つ上の男の先生でした。 3 2022/06/29 02:08
- Gmail 携帯内のGmailメッセージをバックアップ〜他の携帯に同期する方法 1 2022/11/28 19:44
- その他(悩み相談・人生相談) 立ち直るには?高校3年女子です。 3月に心の拠り所だった養護教諭の先生(女性)が転勤してしまいました 1 2022/04/09 18:04
- その他(芸能人・有名人) コレステロールタクヤさんは、何歳ですか? 1 2022/09/28 08:59
- 高校受験 高校受験 冬休みの過ごし方 冬休みに入りました。 冬休みの過ごし方などを検索してみると過去問を何回も 1 2022/12/27 07:34
- 教えて!goo 回答者のグレード表示が反映されるのには、時間がかかるのですか? 5 2023/04/01 02:47
- マナー・文例 絵葉書のちょっとした文章 11 2022/05/06 08:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
次の土曜日とは 今週か?
-
方と法、、、
-
不等号の使い方について
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
読み方
-
日本語の意味
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
「ガキの使いやないんやから」...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
「たかが~、されど~」ってど...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
全国各地って47都道府県って意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
方と法、、、
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
読み方
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
「附」と「付」の違いについて
-
次の土曜日とは 今週か?
おすすめ情報