dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。

医療関係の仕事をしている為、顕微鏡をみる機会が多々あります。
2年前に主人(当時、彼)の精液を興味本位で顕微鏡で見たところ、(職権乱用とご指摘を受けると思いますが…)
精子の数、生存率(90%以上あったと)、奇形率何も問題がないように見えました。

そして今回その彼と結婚して1年半が経ち、そろそろ子供を…と考えトライしたのですが、妊娠しませんでした。

1回で妊娠する確率は低いし、解禁したからすぐに授かるわけではないとわかってはいるものの、基礎体温を2年間つけており、体調で排卵日付近がきっちりわかる自分としては、狙ったのにできなかった事がとても不安になりました。

それで今回再び主人の精液を鏡顕した所、精子の半分強が動いていなかったのです。元気なものは更に少なく…動いていない精子がすごく目立っていました。

「体調・ストレス云々で精子の状態は変わる」事はわかっていますが、こんなにも変わってしまうものなのでしょうか?また、以前のように元気になるのでしょうか?
ちなみに2年前は禁欲1週間に対し、今回は禁欲1日で比較できないとは思いますが、禁欲期間が短いからといって、数は減れど生存率が低下するとは思えないのです。

2年前はあんなに元気だったのに、いきなり精子無力症他男性不妊になってしまう可能性はあるのでしょうか?
1回の検査、それも最適検体とはいえないもので主人の不妊の可能性を疑ってしまうのは早いと思いつつ、2年前の精子の運動・生存状態とあまりに違う為、すごく不安で思いつめています。

どうか、ご回答よろしくお願い致します。

ちなみに主人はこの2年間で「結婚した為環境が変わった」「アトピーのためステロイド治療を開始した」「仕事が忙しく不規則」の3点が以前と違います。

A 回答 (3件)

No2です。


No1様へのお礼を見ている限り、前向きで優しい旦那様ですね。

>私と暮らすことがストレス?、食事がいけないのか、等々ネガティブ思考まっしぐらです

と、女性側が神経質になることが一番いけないことなのですが、旦那さまも、そのことに大分
気をつかってらっしゃるようにお見受けします。特に質問者様に大きなトラブルはなかったのでしょう。

きっと大丈夫ですよ。必ず授かります。とにかく明るく前向きに。不妊治療は下向いたら負けですから、
長期戦も覚悟しつつ、気楽にやりましょう。

ちなみに、私の場合は、おたまくんたち、全滅(全員ぴくりとも動かず)でしたが。。。

結果を聞いた瞬間は目の前が真っ暗になりましたが、そんなこともあるわと開き直りました。

結局、体外まで進んだのですが、奥さんのほうのピックアップ障害だったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.2様
暖かい励ましありがとうございます。思わず泣いてしまいました。
そうですよね、私が下を向いていたらいけないですもんね。
周りの友達が難なく次々とオメデタなので、余計に不安と妬みが先行していました。

子作りを始めてたった1ヶ月で、まだ不妊という対象(避妊せずに2年間授からない場合ですよね)には当てはまらないのですが、
「病院で検査してくる。もし黒だったら治療を始めるのが2年も早くなるし。白でも黒でも、検査した方が今のような悶々とした不安な気持ちなくなるでしょ?」と主人に言われました。

私なりに、明るく気にしないように努めていたはずなのですが、どうやら気付かれていたようで…。
No.2様がおっしゃられているように、長期戦を覚悟しつつ気長に授かるのを待とうかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 11:00

>「結婚した為環境が変わった」「アトピーのためステロイド治療を開始した」「仕事が忙しく不規則」



そりゃ、これだけ環境が変われば、その可能性は大でしょう。
特にアトピーなんてのは程度にもよるけど、身体にくると思いますよ。

どうやって検体を採ったかは判りませんが、それだけでもけっこうきますよ。男は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、環境で変わるものなんですね・・・
以前元気な精子を見ているので先天性のものではないですが、戻るものなら早く元通りになってほしい!と願うばかりです。

>どうやって検体を採ったかは判りませんが、それだけでもけっこうきますよ。男は。
やはりそうですか・・・。1時間以内に鏡顕!ということで、今回は家で出勤前に採ったのですが、とてもやりにくそうでした。

私と暮らすことがストレス?、食事がいけないのか、等々ネガティブ思考まっしぐらです。

お礼日時:2007/09/07 18:57

私は男ですがまじめに思う事をお答えします。


先ずご主人は自分の状態をご存知なのですか、あなた一人で悩むことではないと思います。二人の問題なのだからよく話し合ってどちらに欠けたところがあるのか確かめることから始めるべきじゃないですか。あなたなら段取りすれば一般人よりもはるかにスムースに事が運べるはずです。それだけでも他の人より恵まれていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>先ずご主人は自分の状態をご存知なのですか
はい、知っています。2年前は一緒に元気な精子を見ました。
ですので、生殖能力があると私も主人も思っていました。
今回この事を告げると、彼のストレスになってしまって悪循環になってしまうのではないかと悩みましたが、もし不妊だとしたらいずれわかる事なので素直に打ち明けました。
少し落ち込んではいましたが、以前自分で元気な精子を見たことがあるせいか非常にあっけらかんとしたもので、「一時的だって。ポジティブに!」と逆に励まされてしまいました。
私の方は7年前から漠然と自分が不妊じゃないかと心配で、産婦人科に健診ですが毎年診てもらっています。

医療従事者ですので患者様で色々なケースを見るせいか、他の事に関しても(しこりとか)最悪の結果を想像してしまいがちです。
でも言われたとおり、逆を言えば早く異常がわかって手順が踏めて、私は恵まれていますよね。
二人でもっと話し合おうと思います。

お礼日時:2007/09/07 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!