
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ATOKなら旧字体等のダイアログに出ないものを手書き入力パットでできるはず!私もATOKhome、ATOK15を使っていますので。
手書き入力に挑戦してみては!マックのPCは知らないので、これ以上は?ですが、確かにこの字の人を存じています。で、印刷所も毎回、伏せ字で出して来る文字ですよね。
No.12
- 回答日時:
miioさん、初めまして.
ご質問の漢字ですが、
私の名字にもその漢字が使われており、いつも苦労しています.
普段は、『崎』を使っています.
職場のコンピュータでは、「立」崎を使えますが、
この字を使ったメールを友人に送ったところ、
「騾」という字に化けていたそうです.
おそらく文字コードが違っていたのではないかと推測しましたが、
実際の理由は不明です.
さて、私もmac userなのですが(この書き込みもmacのieで行っています)
ことえりでも、「立」崎の文字はあります.
ただ、ユニコードに対応しているアプリケーションでないと、
使えないようです.
出し方は、
『文字パレットを表示』→『部首引き漢字表』→『3画・山』→『9画』
にあります(表示できるフォントとできないフォントがあります).
illustratorで使えるかどうか分かりませんが、試してみてはいかがでしょうか?
たくさんのレスありがとうございました!!
ここに書いてあることのスベテをいろいろと試してみたのですが、残念ながら機種が古くてアプリケーションが対応していないのとで、字を出すことができませんでした。結局、イラストレーターで字を作って(!)対応しました。
本当にたくさんのご回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
今、現在、このページで私が書いた回答の字が見えなければすくなくとも
ブラウザで使っているフォントにはその文字が含まれていないことになりますね。
別のフォントにしてコードの直接入力や(あれば)手書き入力で試してみてください。
外字作成で済むのであればそれもいいと思います。
No.8
- 回答日時:
漢和辞典で調べた所、俗字のようですね。
JIS:9433
シフトJIS:FAB1
区点:11619
Unicode:FA11
こちらのPCの辞書ではこのように出てくるのですが、
マックでこれらが使えるのかどうかわかりません。
使える物がありましたらコード入力で試してみて下さい。
No.6
- 回答日時:
お使いのパソコンの日本語入力機能が何かにもよりますが、IMEで
手書き入力した文字の検索ができる機能を使えば、検索できますよ。
もしくは、下のNo1さんの回答欄の”﨑”の字を単語登録しておけば
イチイチ探さなくてすみます。
余談ですが、私の姓も”﨑”の字を使用しています。
90年にコンピュータメーカーに就職しましたが、この字がワープロで
出なくて、やむなく”崎”の字を使っていましたが、社内で崎の字を使う
人で”崎”派は1人それに対して”﨑”派は3人。75%ですね・・・。
一般的に出てこないこともあって、非常に大切な書類が勝手に”崎”の字で
印刷されていて、手続きに手間取ったり(印鑑との相違云々)、
会社の印刷物で、パソコンとホストで互換がなくて
その文字自体が空白ででてきた(例:山﨑なのに山 のように・・・)
こともありました。
みなさんからの回答で解決となりますように・・・・。
この回答への補足
下記にも書き込みましたが…
質問の記し方が不明瞭でした、ごめんなさい。
文字を見つけて、パソコン上で使用したい、というつもりで質問しました。
具体的には…
Macintoshを使用してて、illustrator9.0上でデータを作成中なんです。
で、この“さき”の文字が、どんなに頑張っても出てこないんです。
No.1の方が、たぶん私の探している文字を書込んでいらっしゃるんだとは思うのですが、残念なことに私には見ることが出来ません。
それから、「崎」の左の部分・やまへんが冠となっている「嵜」という文字については、こちらでも見ることが出来るのですが、これは私の探している文字ではなく…ただ、この「嵜」の冠の部分にある“山”が左にあれば、私の探している文字となるのですが…
宜しくお願いします。
No.5
- 回答日時:
「崎」という感じの大のところを立とかかれる方もいらっしゃいます。
おっしゃるように、旧字体なんだと思います。
左の山が冠になっている「さき」もあります。
高→○(すみません私のPCではでませんでした)や渕→淵
などと同じだと思います。
漢和辞典や人名辞典になら載っているかもしれません。
でも、おっしゃっているような立を使う「さき」は
確かにありますよ。
友人がそうでしたから。
No.3
- 回答日時:
探しているというのは見つかればいいということなんでしょうか?
それとも電子ファイル(ワープロ文書など)に使いたいということでしょうか?
﨑
みえる環境もあるし見えない環境もあるでしょう。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/lng/r200006/00060075 …
SJISでは定義されていますがJISにはありません。
メールやwebでは使ってはいけない文字、機種依存文字のひとつですね。
質問の記し方が不明瞭でした、ごめんなさい。
上記の文字を見つけて、パソコン上で使用したい、というつもりで質問しました。
具体的には…
Macintoshを使用してて、illustrator9.0上でデータを作成中なんです。
で、この“さき”の文字が、どんなに頑張っても出てこないんです。
No.1の方が、たぶん私の探している文字を書込んでいらっしゃるんだとは思うのですが、残念なことに私には見ることが出来ません。
それから、「崎」の左の部分・やまへんが冠となっている「嵜」という文字については、こちらでも見ることが出来るのですが、これは私の探している文字ではなく…ただ、この「嵜」の冠の部分にある“山”が左にあれば、私の探している文字となるのですが…
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 事典・辞書 クリスって漢字で表現できますか? 6 2022/12/27 20:30
- 韓国語 韓国人は漢字読み書き困難になってるのに漢字氏名の人は 日本で言う旧書体で結構、難解漢字使 4 2022/10/05 08:58
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- その他(学校・勉強) 漢字の書き順をアニメーションなしで調べられるサイトはありますか? 2 2023/03/24 01:53
- 日本語 漢字の一部(成り立ち)として「窒」のなかの「ル」と「嚢」のなかの「八」とは明らかに使い分けが必要? 4 2022/04/19 20:18
- 日本語 漢字の書き順 9 2023/02/11 07:51
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- その他(教育・科学・学問) 同じひらがなが3つ連続する苗字 3 2022/10/09 10:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報