dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 パソコンで初めてFAX通信をしようとやってみましたが、うまくいきません。教えてください。(検索で調べましたが、わかりません)
・NEC Lavie C LC500/3 使用 ・ ADSL12M使用(モデムはFA11-M2
・Windows X

 FAX送信には、ソフトとFAXモデムが必要だということですがLC500にはソフトは入っているみたいですが、FAXモデムは入っているのかわかりません。モデムでLucentTechnologies Soft ModemAMRCOM4が入っていて正常に作動しています。(FAXモデムが入っていなければだめですね)
 つなぎ方はパソコンの裏のインターフェイスにモデムと繋ぐのとファックスモデムに繋ぐのと二つ あります。モジュラーケーブルをファックスモデムの方に入れて、片方は電話のモジュラージャクにはめました。 
 ワードで連絡文をつくり、印刷ープリンターFAXを選択し、後はウイザードの通りやり、送信が始まりましたが途中でエラーになります。何回やっても駄目で、電話機(ファックスつき)で送ろうとしましたがそれも駄目になり、原因はわかりませんが二重に困っています。FAXモデムが必要なら、どんなのを買えばよい。また、繋ぎ方 などお教え下さい。

A 回答 (5件)

ごく基本的な事項の確認です。


お宅のアナログ電話回線の契約はダイヤルですか?プッシュですか?
FAX電話機やパソコンのモデム設定は合ってますか?

パソコンのアナログモデムのプロパティで「トーン/パルス」の設定がありますが、これを間違うとつながりません。
http://www.ryucom.ne.jp/support/faq/010_connect/ …
交換機があなたのパソコンのモデムから発せられた相手先電話番号を認識しないんです。
プッシュ(トーン)とダイヤル(パルス)では、言葉が違って会話ができないようなものです。
FAX電話機も一旦コンセントを抜いたりしてプッシュとかダイヤルとかの設定が消えてしまうと、設定しなおさないとつながらないことになりますね。

この書き込みをしているパソコンは、インターネットはADSLですが、FAX送信用にアナログモデムを介してISDN回線につながっているので、ためしにトーン設定からパルス設定に故意に変えて送信を試みました。
やはり、「BUSY 話中です」の表示がでてしまいました。
当方が実験したISDNのターミナルアダプタは擬似的にアナログ回線を再現しているので、確実なことは言えませんが、
アナログ回線でも似た状況が起きても不思議はないおもいます。
つまり、モデムから発せられるプッシュ信号またはダイヤル信号が認識できずに、オフフック後一定時間が経過したためにビジートーンが交換機から流れる。それをモデムが認識すればBUSYという表示になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいてありがとうございます。うまく送れました。感謝、感謝、基本的なことを点検しないでやったものですから、繋がらないのは当然です。他の教えてくださった方々も、当然正しく設定されていると思ってアドバイスしてくださったのでしょう。無知がご迷惑をかけました。要はパルスになっていなかったのです。こんなことも知らず情けないですね。今後またわからないことがあったら教えてください。有難うございました。

お礼日時:2007/09/15 16:41

電話の発着信はできるのですね?


最近急に、電話をしている最中にノイズなどが載ることはありませんか?
戸建住宅などの場合、電話保安器(ヒューズ)の設置場所によっては、大雨などで水を飲んでしまい、錆びによって短絡したりすることがあります。
このような場合は、連絡すれば電話局側から回線状態のチェックが可能です。

ADSLモデムをお使いのことと思いますが、スプリッタをきちんと設置してますね?
スプリッタのつなぎ先を間違えたりしていませんね?
MODEMと書いたほうは「ADSLモデム」をつなぐのですよ。
FAXモデム(アナログモデム)やFAXはPHONEの方ですよ。
http://www.acca.ne.jp/support/adsl/modem/fujitsu …

スプリッタの並列配線をしている場合、FAX送信に障害がおきることがあるようです。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_fo …

この回答への補足

ノイズはありません。繋ぎ方もモデムと電話のと間違いなく取り付けてあります。ただ、一階と2階に電話があり並列に繋いであると思います。同時にベルが鳴ります。(よい繋ぎ方ではないと聞いています)
それで片方の電話機をはずしてやって見ていますが、ビージー状態とFAXモニターに何回もでます。

補足日時:2007/09/11 21:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。皆さんに教えてもらい感謝しています。
せっかく教えてもらっても知識がないのでうまくいきませんが、参考URLなど見て少しはわかってきたようです。 

お礼日時:2007/09/11 21:41

気になってまたまた参上です。



今度は線のつなぎ方が気になりました。
in outのつなぎ違い。
あまり、ノートで二つモジュラー指すところがあるなんて
聞かないので、失念でした。

で。

電話のFAXについてのテストなのですが、
PCに入ってるモジュラーを抜いて、電話だけ繋いでも
やっぱりFAXは送信できませんか?
また受信もできませんか?

さらに。で。

電話機はoutがありませんか?
あれば、PCを最後にします。

PCの二つある両方、順番に入れてみてテストをしてみて下さい。

あと、このFAX電話はPCを繋ぐまでは使えていたのですか?

この回答への補足

線の繋ぎ方はPCの裏にある2つのジャック(1つはモデムに、1つは電話腺に)のうち電話線の方と壁からのモジュラージャックに接続してあります。電話にはIN.OUTになっておりません。ごく普通の電話で電源コード、電話線の2本があるだけです。
 PCに関係なく電話機で今までどおりファックスを送信してみましたができません。受信もできません。

補足日時:2007/09/11 09:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お助けマンの登場有難うございます。どこかPCの内部がおかしいのかとも思いますが詳しいことはわかりません。電話機本体の方もおかしくなり(電話はできます)そちらの方も修理するより買ったほうがよいかと思案しているところです。暇なときPCをリカバリーしてやり直してみます。いろいろありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 09:34

まずはFAXサービスのセットアップをやっていないんじゃないですか?


ケーブルを繋いだだけではFAX機能は利用出来ません。

http://www.gon-net.jp/windows/xp/fax/fax.htm

>つなぎ方はパソコンの裏のインターフェイスにモデムと繋ぐのとファックスモデムに繋ぐのと二つ あります。
モジュラーケーブルをファックスモデムの方に入れて、片方は電話のモジュラージャクにはめました。 

これの意味がよくわかりませんが、Lavie C LC500/3の場合背面にモジュラーコネクタが2つありますが向かって右側が電話回線用モジュラージャック(FAXモデム)、
左側がLANモジュラージャックですが、使うのは右側のモジュラージャックですよ。
まさかLANジャックから電話機に繋いでないでしょうね。

FAXセットアップをして電話線を電話回線用モジュラージャックに差し込めばFAXが出来るはずですが。

この回答への補足

FAXサービスの設定はしております。コントロールパネルからFAXとプリンターを開き確かめたら、アイコンが表示されFAX準備完了となっていました。印刷画面でもプリンターとFAXを選択できるようになっています。これで大丈夫ですか。
 繋ぎ方は2つのインターフェイスのうち、モデムからの線を繋いでインターネットをしているのが裏から見て左側で、いつも繋ぎっぱなしですので、右側の方にモジュラーケーブルを繋いであります。その片方を
電話線に繋いであります。これでいいのですよね。送信するとFAXモニターが出て、途中までうまくいくのですが50秒位経つとエラーになります。何が悪いのでしょうか。

補足日時:2007/09/07 19:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早く回答していただいてびっくりしています。ありがとうございました。補足でも説明したようにおっしゃった通りになっているのですが、どこかおかしいのですね。相手の方は故障していないことは確かめました。他に確かめることがあったら教えてください。 

お礼日時:2007/09/07 19:40

こんにちは。



>電話機(ファックスつき)で送ろうとしましたがそれも駄目

ここが気になりました。
ホームテレホンやビジネスホンの回線ではありませんか?
これらに市販のFAXは繋げません。
この場合は、別途、業者へ依頼が必要になると思います。

今お手持ちの電話機(ファックスつき)で、電話はできるのでしょうか?
出来るなら、線の問題はないと思います。
(そしてこの電話は普通の電話ですか??)

http://121ware.com/product/pc/lavie/200205/c/spe …
でみたところ、モデムは入っているようなので、後は設定だと思います。

あと、めったにない話ですが・・・

友達は、無線LANを使っていたので、電話のジャックを優先LANにむりくりつっこんでた。という事があります。笑

解決には繋がりませんが、是非、線のご確認を。

この回答への補足

 電話機で云々のことですが、特別の電話機で無くインターホンとも繋がっていないしごく普通の、ファックス機能の付いたのです。いつもはそれでファックスを送信しています。(今回それもおかしくなってしまいました。パソコンでFAXを送ろうとした事には関係なく偶然故障したのだと思います)
 121warewを開いてファックスモデムが内蔵されていることを知り安心しました。FAX設定も準備完了のアイコンが出て間違いないと思っています。線の繋ぎ方で別の方に入れようと(ちょっと?)しましたが大きさが違うので、やめました。(笑)電話は現在普通に使えます。

補足日時:2007/09/07 18:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早く回答していただきありがとうございます。モデムも内蔵されているし、繋ぎ方も間違いないようで、設定もしてあるし、どこがおかしいのか、もう一度点検してみます。

お礼日時:2007/09/07 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!