dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、Yahoo!BBの50Mコースに加入しました。BBフォンが強制的にセットになっているため、電話を掛けた際に相手方に050番号が通知されてしまって困っています。通常はIP電話番号を通知されても殆どは問題ないのですが、事業をしている関係で不特定多数のお宅に電話を掛ける必要もあり、そのため中には知らない番号という事で出てもらえない場合が結構あるんです。

Yahoo!BBのカスタマーセンターに相談したところ、現在では全てのコースでIP電話がセットになってしまっているそうで、インターネットのみのコースは無いから、電話を掛ける際に0000を付けてダイヤルするように言われました。しかし、私の親も電話を掛ける事があり0000をいちいち付けてられないと言うので困っています。

そこでお尋ねしたいのですが、プロバイダーを変更せずにこのままBBフォンを迂回させて常時NTT回線で通話する良い方法は何か無いでしょうか?

A 回答 (7件)

Yahoo!BBのモデムが古いタイプやリーチDSL等でモデムとスプリッタが別な場合は簡単です。


スプリッタの加入者電話側に電話を直接つないでADSL側にモデムをつなぎ、
電話を加入者電話専用に、モデムにはインターネット専用にすればいいだけです。
モデムにも電話をつなげば、IP電話も別に使えます。

スプリッタ内蔵タイプだと、スプリッタを買ってきてモデムより上流につなぎます。
後は上記と同様ですが、友人の話ではスプリッタ内蔵タイプでこれを行うと
IP電話も使う場合には着信時に両方鳴るなどなどに問題もあるようです。
加入者電話だけつないでいる分には問題ないと思います。

どのようなモデムかわかりませんが、
ちょっと古い型のモデムの例ですが、こちらのページを参考にしてください。
スプリッタ内蔵型なら12Mトリオモデムの例が参考になると思います。
http://web.archive.org/web/20050130052144/bb046. …
ただし、元のサイトはすでに閉鎖され、これはWEBアーカイブに残されているものなので
日本語表示がおかしくなる場合にはエンコードを日本語(シフトJIS)にしてください。

「NTT回線専用電話」と書かれているもののつなぎ方が基本です。
ここではスプリッタ内蔵型モデムの場合にはラインセパレータを利用するように書かれていますが
モジュラージャックの利用が1ヶ所で、スプリッタに直接ADSLモデムと電話をつなぐ場合には
必ずしもラインセパレータは必要ないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。結局、教えていただいたサイト内で紹介されていたNECトーキン製ラインアダプタ/テレホンフィルタを購入して取り付けました。まったく支障なく快適に利用できています。大変詳しく教えていただいて感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 04:47

#6です。



スプリッタから下の電話への線が化けちゃいました。

補足ですが、
BBフォンのところにも別の電話機を接続すれば全ての着信逃しませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 04:40

現在


ライン---モデム/BBフォン---電話機


接続変更後
ライン---スプリッタ---モデム/BBフォン(使わない)
          ↘
           ---電話機

このような接続でどうでしょう?
    • good
    • 0

 No4 修正です。

あなたへの着信時に影響が出ます。
 相手がYBBの契約者が、あなた(prebrane)に電話をした時です。
 ADSLモデムは、生きているのでYBB契約者からの通話は、
050のIP電話で着信しても、あなたはモデムに電話機を接続していない為
出れない(掛かってきた事も分からない)のではと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 04:41

 発信側(prebrane)及び着信側双方がYBB契約者だと、電話番号を


普通にかけても、YBBのIP電話で通話されると聞いた事があります。
 その場合、無理にNTT側に迂回させるとYBBのIP電話に掛からないと
思われます。
 なんだかんだと言っても、IP電話の最大加入者を持ってますから、
影響は大きいかも。
    • good
    • 0

http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_ …
↑のページの【空いているモジュラージャックに電話機(またはFAX機)を接続する】
の図で、モデムに電話機を接続しなければ、
BBフォンにはなりませんよ。
モジュラージャックが2つ以上ある場合の対処法ですけど。

これ以外の接続をしてしまうと、
ネット環境か電話環境、どちらかに障害が出る可能性があります。

Yahoo!BBに加入すると、自動的にBBフォンになってしまいます。
その辺の案内を営業が加入時にしないので、
トラブルになることが結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 04:42

ヤフーBBの回線が開通していることを知らず普通に電話をかけていた経験があります。


ということはモデムを通さず直接電話機をつなげばNTT回線で電話がかけられると思いモジュラーの分配機?(名前忘れました)で分けて片方は電話機もう片方をYahooBBモデムにつないで使っていた経験があります(メリットはないのですが)。
今は友人の多くがBBフォンなので直接つないでいますが・・・・

質問者様のところでうまくいくかはわかりませんが分配機?も数百円で売っていると思いますので試してみる価値はあるかも??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。モジュラージャックの二股やスプリッタの事を仰っているのでしょうか。通常の二股だとフィルターが入っていない関係で不具合が生じてしまうと思うのですが、スプリッタなら大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2007/08/17 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!