
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
両方の大学のHPで、
工学部の就職先一覧など掲載されていないでしょうか?
一流企業ってのがイマイチ判らないんですが、
あなたの思う会社がより多く卒業生が就職しているなら、
そちらの大学の工学部へ行くと良いでしょう。
大学名は確かにブランドですが、
学部そのものが高い評価を受けている場合があります。
○×大学は、経済学部は良いが、理工系学部は弱い、とかね。
そう言う部分は、各大学の公開している資料から
読み取るしかないでしょう。
ただ、望んだ大学に進学した時点で安心していては、
無意味です。あなたが、大学で何を得るかが肝心です。
結局、就職試験では、
大学名、学部名の看板をおろした裸のあなたの能力が、
問われるわけですので、
空白の4年間、のような遊びばかりの大学生活では、
就職活動も難しくなりますし、
あなたが就職活動で苦労して、就職できないか、不本意な企業に
就職した場合、その結果が、後輩達に影響してきます。
まあ、高校3年生で大学を就職活動の腰掛け又は看板を得る場所
という考えでいるようでは、まともな大学生活は期待薄ですね。
大学も、少子化でいかに質の良い学生を得られるか、
私立だけじゃなく、国公立も必死になっています。
油断していると、希望の大学にも入れなくなりますよ。
No.8
- 回答日時:
あくまで「トヨタ」にこだわるなら、その両校よりも過去の実績のある日大とか千葉大、新潟大というほうがお得でしょうね。
http://www.geocities.jp/tarliban/toyota.html
ただし、「そのレベルの企業に」という意味でどっちにするか迷っているのならば、下の皆さんとほぼ同意見です。
No.7
- 回答日時:
質問に対する答えになっていないかもしれませんが
トヨタにいきたいのが質問ですか?
それならばどちらでも可能性はあります。
きちんと勉強してください。どこに行っても自分しだいです。
それはどちらも基準を超えているから。。
回答ですから一般論で答えるのは失礼で、「どこでも入れます」
なんてことは言いません。でも試験を受けられるパスポートが
両方あるので、あとは自分しだいだと思います。
若いうちですから真剣に考えてみるといいと思います。
No.6
- 回答日時:
私は文系出身ですが、工学部に進むなら #5 さんの言うとおり国立大は
かなり強いです。工学部は金のかかる学部で、国立の工学部には国の予算が
たくさんつくことから、伝統的に国立大のほうが有利なのです。
たとえば「 みんなの就職活動日記 」という大手就職情報サイトを見ても、
埼玉大学の主な内定先企業のひとつに、トヨタ自動車が入っています。
これは理系文系を問わずの数字ですが、理系が貢献していることは間違い
ありません。その他の内定先にも一流企業が並んでいますね。
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E …
私の知り合いに、出身地とはぜんぜん縁のない福井大学工学部に行き、
今は日産でエンジニアをしている人がいます。失礼ながら福井大学では
文系の就職先は限られていますが、工学部なら日産にも入れるわけです。
このように、国立大学の工学部は就職面でかなり有利といえます。
実際、明治の工学部は他の学部と離れたところにあるため、明治ブラン
ドを実感することも少ないようです。正直なところ、私学の工学部なら、
早慶レベルじゃないと国立との比較にはならないと思いますよ。これが
文系なら、ノータイムで明治を勧めるんですけどね。
No.5
- 回答日時:
工学部でしょ。
ノータイムで埼玉大学にしなさいと断言できます。そして、大学院の修士課程まで行ってください。
明治を勧める連中は文系で理系独自の学校推薦というシステムを
知らない人達だから無視して結構です。
一般論ですが、工学部は国公立が圧倒的に優位に立っています。
学生一人当たりの教員数が国公立の方が圧倒的に多いので、徒弟的な
教育をしなければならない工学部では国公立を出た方が実力がつくの
です。メーカーもそこらへんの事情を熟知しているので、国公立優先
で採用する傾向にあります。
No.2
- 回答日時:
知人に埼玉大学卒と明治大学卒がいます
埼玉は製薬メーカーに就職 明治は信用金庫に
就職しました しかし両方とも3年ほどで
退社現在地方の中小企業に転職しました
その両者ですとさほどかわらないと思います
学費の面では埼玉の方が良いでしょうし
ロケーションでは明治の方が良いと思います
トヨタはわりと能力主義的なところがあるので
きちんと能力があれば認めてくれる
ところがあるようです 私が職業訓練にいっていた時
のクラスの1人がトヨタに中途採用されました
ちなみに奥田碩会長は一橋大学で学閥的には
そのへんだと思います
No.1
- 回答日時:
具体的にトヨタに対してはわかりませんが、一般に就職には私立大学が圧倒的に有利です。
私立大学は一種の営利企業であり、就職率は翌年度の人気に直結しますから、卒業生の進路についてはたいへん熱心に取り組んでくれます。一方、国立大学では学生の自己責任として放任されることも珍しくありません。しかし、大学は就職予備校ではありません。就職に有利か否かよりも、あなたの学びたいこと、大学生活で獲得したいことは何か、それをよく考えた上で、希望に合う大学を選ぶことを薦めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 大学受験 娘の大学受験について(指定校狙いですが) 2 2023/04/24 10:51
- 大学受験 埼玉大学と学芸大学について 1 2022/04/04 19:48
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 学校 今高校2年です。将来化粧品の研究職に就くことを目標に頑張っています。そろそろ志望大学を明確に決めたく 1 2023/07/09 18:17
- 就職 身長187cmです。 ぼくは精神障害の高校生です。合理的配慮をしてもらいながら大学に通おうと思ってい 2 2022/09/04 10:40
- 大学・短大 現在高校三年生です。 近畿大学の産業理工学部経営ビジネス科(福岡キャンパス)の指定校が取れたのですが 2 2022/09/06 02:17
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
なぜヤフコメ民はやたら大学の...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
補導について
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学のプールの授業が男子にと...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学の学生寮でシコる奴ってど...
-
京都ノートルダム女子大について
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
外出理由
-
大学助教の彼と結婚を考えてい...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報