
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そもそも理学部と理工学部では学べる内容がおそらく違いますが、その辺は大丈夫ですか?
実学(世の中に直接的に役に立つ学問)は、理学部ではほとんど学べません。その代り、基礎研究などといわれる内容の起訴は、理学部の方が得手です。
同じ内容の学部同士の比較ではないので、ご自身がどういう内容で身を立てたいのかをはっきりさせてから質問しないと、単なる大学の序列を聞くことになってしまいます。
なお、大学院への進学については、内進の方が圧倒的に楽なので、もし、埼玉大の大学院への進学を考えているなら、あまり迷わずに埼玉大でよいのでは?
No.4
- 回答日時:
#3ですが
>他の国立大学(ってかほとんど東大)にも顔が利いて将来的にもいいんじゃないでしょうか。
というのは、全く想像のつかない研究室を受験するよりは
多少見聞きしているところを受験するほうがあなたも精神的に安心できるのでは?
という意味です。
No.3
- 回答日時:
少なくとも私の分野(理学系)では埼大→東大院に進学している人がちらほらいます。
また日本の基礎研究の要である理化学研究所が埼玉和光にありますし、
国立大学だと教官の風通し(?)が私大よりいいからかどうか知りませんが
東大出身、もしくは元東大の教官だったひとが栄転で埼大の教授、准教授に
なっている場合を多々みかけます。当然そういうところの研究室に所属すれば
自然とその教官が以前世話になっていた東大グループとのやり取りも頻繁ですし
理研で共同研究なんてこともあると思います。
(実際に↑の埼大から東大院に進学した人達は東大出身の教官の研究室から
その教官が東大の准教授になって作った研究室に進学しています)
大学院に進学できるかどうかは院試の結果次第ですが、埼大の方が
他の国立大学(ってかほとんど東大)にも顔が利いて将来的にもいいんじゃないでしょうか。
(もちろん分野によりますので調べられるならばあなたの興味のある分野の
教官の経歴を調べてみてください。)
ちなみに東大の学部入試は難しいですがそれに比べれば院試は非常に入りやすいので(研究室によりますが)
どうぞびびらずに受験してください。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
旧帝大と早慶
地方国立とマーチ
このどっちがいいのか?っていう議論はもう永遠のテーマです
回答ありません。世代によっても違うし、地域によっても違うし
当然文系・理系でも違うし、職業によっても違う
傾向としては、
国公立の高校に通ってるなら、国立志向
私立の高校に通ってるなら私立志向
というのは高校別の進学実績の統計上はあります
例えば地元の埼玉県立の高校の人は、埼玉大学を選ぶ傾向がある
埼玉から東京の私立に通ってる人は、明治大学を選ぶ傾向がある
ということはあろうかと思います
学費が結構違いますが、親がどっちでもいいというなら
お好きな方でOKという気もします
No.1
- 回答日時:
とりあえず
>国立の大学院に進学するためには、私立からだと難しい
ということはないです、関係ありません。要は本人の努力次第(院試の)です
とりあえず、理工系なら埼玉大の方がいい気がしますが… ちょっとわかりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
後期で 埼玉大学工学部 受かり、私立は東京理科大 理工学部に受かってま
その他(教育・科学・学問)
-
埼玉大学ってどんな位置づけでしょうか?
大学・短大
-
理科大と埼玉大
大学・短大
-
4
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴って埼玉大進学した人が、就職力が圧倒的に強い理科大を蹴った事を酷く
大学受験
-
5
埼玉大学と明治大学どっちが就職に強い?
大学・短大
-
6
どの大学を選ぶかで迷っています
大学受験
-
7
上智大学と埼玉大学とでは、どちらの偏差値が高いと思いますか?一般的な常識を知りたいだけです。また科目
大学・短大
-
8
埼玉大学工学部電気電子を蹴って中央理工電気電子に行くメリットを教えてください (学費以外で) 埼大の
大学・短大
-
9
東京理科大って相当な負け組でしょうか? 入学者の殆どが旧帝東工早慶落ちの不本意入学で、第一志望入学者
大学受験
-
10
5sとマーチ理系について下記のように結論がでたのですがどう思われますか?揚げ足とったり重箱の隅をつつ
大学受験
-
11
明治大学と東京理科大学
大学・短大
-
12
理系の場合g-marchと信州大学のどちらに進学するのがいいですか?
大学受験
-
13
みなさん!! 埼玉大と東京理科大はどっちが世間的に上ですか?
大学受験
-
14
千葉大学と東京農工大学と埼玉大学は就職、設備、雰囲気で考えたらどの方がいいですか? ちなみに千葉大学
大学受験
-
15
東農工大・金沢大・新潟大・埼玉大 工学部について
その他(教育・科学・学問)
-
16
埼玉大学 or 静岡大学
大学・短大
-
17
埼玉大学工学部と電気通信大学どっちが難しい?
大学・短大
-
18
埼玉大学か、広島大学か、同志社大学か
大学・短大
-
19
埼玉大学レベルの受験生です。 浪人して旧帝いくのと 埼玉大学合格して、ロンだするのはどっちがいいと思
大学受験
-
20
なぜ地方国立理系はmarch、関関同立の理系をやたらとネガキャンするのでしょうか? やはり国立の後期
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
専門学校卒以上とは?
-
5
30歳や31歳までフリーターから...
-
6
短大辞めたいんです…。
-
7
短大と4年制大学の偏差値的な...
-
8
東京女子大学か千葉工業大学 ど...
-
9
1995年あたりの短大の難易度、...
-
10
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
11
短大を中退したい・・・
-
12
夜間大学について
-
13
かつてあった東洋女子短大
-
14
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
15
短大卒なのに大卒というのは間...
-
16
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
17
東京国際大学の就職先や就職率...
-
18
短大の人ってサークルに入れる...
-
19
以前存在した、旺文社模試とい...
-
20
普通の私立大学(偏差値47〜50)...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter