
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.文系の下位層には、数学「も」できない連中がうじゃうじゃ居るため、そいつらが平均点を下げるので、文系の方が偏差値が高めに出ます。
私は3くらい差が生じるのではと思っていますが、定かではありません。
2.同じ人が、国立文系パターンと私立文系パターンとで勉強していくと、前者の方が理数の負担が大きく、後者の方が明らかに楽なので、たぶん後者の方が偏差値を伸ばすケースが多そう。
ただし、共通テストレベルの理数で良いなら大騒ぎしなくてもできちゃいます、という人ならそうでも無いのかもしれませんが、たぶん統計を取ると、そうで無い人の方が圧倒的なんでしょう。
偏差値5まで差が生じるかどうかは不明ですが、3くらいの差は生じても不思議ではありません。
ただし、国立文系パターンで勉強してきた人が、私立大学も受ける場合は、このメリットは生じません。あくまで準備段階がどうか。
3.入学辞退者の割合。
たぶん殆どの私立大学にはより上位の大学が存在するでしょう。
同地域の上位私立大学、同地域の上位国公立大学、等。
それで私立大学は、入学辞退者が多いです。定員の倍か3倍合格者を出すのはザラでしょう。
国立がどうかは不明ですが、中堅どころで1.5倍程度、トップレベルだとほぼ定員通りだったり1.1倍だったりでは。
普通に考えて、私立の上位合格者は、より上位の大学に合格している可能性が高く、実際に入学するのは上位大学に受からなかった下位の合格者が多そうです。
そうすると、ランク表の目安となりそうなB判定の合格者の割合は、国公立より低く、実際はもっと下位の連中が多そうです。
国公立の場合は、数打ちゃ当たる式の受験がし辛いので、AB判定入学者の割合が、私立より高いかもしれません。
そんなこんなで、入学者なり卒業生なりを比較すると、偏差値にすれば1ランク、2.5なり3なりは私立の方が低くてもおかしくありません。
4.その多くが学力不足の私立インチキ推薦組を除いてこうです。
そういうわけで、贔屓無しでも、偏差値5くらいは違いそうで、10違っても不思議ではありません。
ただし、何が違うのか、というところを間違えてはいけません。
そうですね、理数が苦手な同偏差値の連中100人か1000人を集めて、国立理系パターンで勉強させるのと私立文系パターンで勉強させるのとで、実際に入学した大学の偏差値が5か10違うということならあるかもしれません。
国社が苦手な人が国立文系パターンと私立理系パターンとで勉強しても、ここまでの差は出ないだろうと思います。
5.ただし、何のかんので重要なのは3教科であることもあったり無かったりでしょうから、国立だからといって三教科の出題難易度や合格難易度が低い場合は、それがより高い私立の学生とだと、どっちがどうだろうということにはなるでしょう。
No.2
- 回答日時:
そんなことはありません。
ですが、自分の偏差値と同じ偏差値の大学を受験しても合格する確率は6割ていどなので、より確かに合格したければ、自分の偏差値は希望する大学の偏差値よりもせめて+5ほど高くないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
- 大学受験 身長187cmです。 私立文系の偏差値65と国公立理系の偏差値60どちらが難しいですか? 5 2022/12/16 18:59
- 大学・短大 理系の大学について 私立の偏差値と国立の偏差値は5〜10程度の差があって、国立で偏差値50の大学に行 5 2023/08/27 17:56
- 大学受験 横浜国立大学に入りたい高二です。 教育学部に入りたいのですが河合の偏差値だと56と出ていましたが、本 5 2022/10/26 23:56
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害の学歴コンプレックス女 今から勉強して国立大学行く意味はあるのか? 発達障害で障害者雇用のフ 2 2022/08/22 17:27
- 大学受験 高校二年生、文系です。進研模試で五教科偏差値43です。国公立大学に行きたいのですが、頑張れば間に合う 7 2022/12/31 23:39
- 大学受験 うちの高校の学年トップの奴の全統記述模試のおおよそ点数です。偏差値はうろ覚えですが70後半だったと思 4 2023/04/27 00:36
- 大学受験 とある国立文系志望の高3です 共通テスト国語に悩まされ続けて一年、偏差値45からほぼ変化しません。数 5 2022/10/27 21:23
- 大学・短大 大学受験について 3 2023/06/13 12:54
- 関西 何で兵庫県は偏差値50以上の文系の大学が無いのでしょうか? 7 2022/07/23 12:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
文系の偏差値50と理系の偏差値50って同じレベルですか?
大学・短大
-
文系が理系より下というのはハイレベルな受験界では常識ですか? 超進学校に通ってる人で、 「文系なら阪
大学受験
-
私立文系の偏差値60と国立理系の偏差値60は全然違いますか?
大学受験
-
-
4
理系の大学について 私立の偏差値と国立の偏差値は5〜10程度の差があって、国立で偏差値50の大学に行
大学・短大
-
5
文系よりも理系の方が偏差値が低いのはどうして?
大学・短大
-
6
国公立志望の人ってめっちゃ凄くないですか?自分私文志望なんですけど、自分が今やってる科目に加えて難易
大学受験
-
7
早慶文系に合格する労力で理系受験したら東京理科大程度にしか受からないと主張してる動画があったのですが
大学受験
-
8
MARCH理系と地方国公立理系どっちの方が上だと思いますか?就職率もどっちの方が良いのでしょうか?
大学受験
-
9
自分とは違う高校(偏差値68〜70位だったはず)の先輩が4工大に進学しました。その学部は河合だと偏差
大学受験
-
10
国立理系偏差値55=私立文系偏差値??
大学受験
-
11
早慶の理系と理科大の理系とでは平均的に見て将来的な年収や企業に差はでますか?人それぞれだとは思います
会社・職場
-
12
受験戦争の激しさ
大学・短大
-
13
国公立大学を目指す一浪中の理系です。現役で私立文系に行った知人に、浪人で伸びるのは2割で、あとの8割
大学受験
-
14
上智理科大(2部を除く)と早慶の下位学部の難易度について
大学受験
-
15
茨城大学?芝浦工業大学?
大学・短大
-
16
東大や京大の看護学科になぜいくの?
大学・短大
-
17
埼玉大学と明治大学なら・・・(理系)
大学・短大
-
18
指定校推薦は廃止するべきだと思いませんか???
大学・短大
-
19
千葉大学か東京理科大学 よろしくお願いします。 私は東京理科大学(理学部第1部)と千葉大学を受ける
その他(教育・科学・学問)
-
20
理科大って地方旧帝大の滑り止めになりますか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
数学の出来=頭の良さ、ですか...
-
千葉工業大学に進学するメリッ...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
指定校推薦で早慶か、一般で旧...
-
海外志望の文理選択について 海...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
理系で室蘭工業大学や北見工業...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
私立大学受験 文系か理系か
-
関東に一橋より下の国立は筑波...
-
東京で就職するなら首都大と九...
-
March・関関同立は、文系ならそ...
-
上記の”とおり”について
-
文理選択で迷っている高一です...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
1995年は私大バブルですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
-
上智理科大(2部を除く)と早慶...
-
国公立だと偏差値プラス5、理系...
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
理系って負け組過ぎませんか?...
-
国公立大学を目指す一浪中の理...
-
関東に一橋より下の国立は筑波...
-
高学歴私立文系卒って最高に人...
-
誰も主張しない事ですが、早慶...
-
指定校推薦で早慶か、一般で旧...
-
二浪早慶文系だと凄いと思える...
-
今から日本史から世界史に変え...
-
私立文系の偏差値60と国立理系...
-
地方の国公立大学から東京に就...
-
文系で一番難しい科目、理系で...
-
March・関関同立は、文系ならそ...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
数学の出来=頭の良さ、ですか...
おすすめ情報