dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の義理の弟のことで相談があります。数年前、職場の先輩が独立をして仕事をすることになり、本人も誘われ一緒に辞めました。内装関係の仕事で当時は先輩の社員ではなく、先輩から仕事を貰って歩合制みたいな感じで個人で仕事をしていました。景気が悪くなってきて仕事も減り月に数万円の収入になりました。そのときに、その先輩が『うちの社員として働くか?歩合じゃなく固定給で。』ということで、社員になりました。その時は月給25万円と取り決めたらしいが、『仕事が雑でクレームが来てる。後の手直しなどを全部俺がやっている』などと言われ、ここ1年くらい給料を貰っていません。本人は洗脳されているように(私からの観点ですが)、『自分がわるいから、文句は言えない。』の1点張り。(1度だけ、本人がこの経営者のことを『怖い』と言っていました。怒ったら怖い・・・とかじゃなく、かなりビビッてる様子でした。何がそんなに怖いのか??と尋ねても答えない・・・。)ご両親も経営者に連絡をしてみたが、次の日に本人が経営者から『子供のことに親が出てくるな。ちゃんと親のしつけをしておけ』と怒られるようで、義弟が親に対して『もう(経営者に)言わないでくれ。俺が怒られる。構わないでくれ。』と言う始末・・・。労働基準監督署に相談をしてみましたが、とにかく本人からの相談でないと動けないとのこと。しかし、本人は動こうともしません。ここ最近、私が義弟に入れ知恵をしてることを経営者が知ったからか(自分でもヤバイと感じたのではないか?)、先月くらいから15万円ほどの給料を貰っているみたいです。しかし、給料明細はなく、労働者名簿などもなく、休日は日曜日のみで、15万円?って感じです。ちなみ義弟は35歳。職人経験15年ほど。職人なんで1日の労働時間は決まっていません。
話が長くいろいろと書きましたが・・・上記のような内容で、家族などが動いて何とかできないでしょうか?もちろん、直接経営者に対してではないです。ご両親は経営者に完全にバカにされて丸め込まれているのが現状です。

A 回答 (4件)

質問者様の言われる内容はとてもよく分ります。



ただ内装業は一般の方がびっくりする位雇用形態はめちゃくちゃです。
残業代(きっちり)も出ない会社の方が多いのでは無いでしょうか。
はっきり言って労働基準局は当てになりませんし、悪い習慣ですが働いている人間もそこまでして争いたくないのが現実だと思います。
ただこの感覚はちゃんとしている業界で働いている方と討論しても交わる事が出来ない事だと思います。

そして義弟様の用なその中でも劣悪な環境の者はとっとと辞めていきます。あくまでも自分の意思でですが。
そしてそんな環境でも辞めない者は、技術が未熟な為辞めたら路頭に迷う事を恐れている人間が多いと思います。

いずれにせよ義弟様の意思が大事です。辞めたいのか辞めたくないのか?そうまでしている目的は何なのか?
辞めたいけど辞めさせてくれないのであればそれは恐喝ではないのか?

それと
>、『仕事が雑でクレームが来てる。後の手直しなどを全部俺がやっている』などと言われ、ここ1年くらい給料を貰っていません。

これは実際にある事だと思います。給料全額1年間は聞いた事が有りませんがペナルティーは本当に有るかもしれませんね。
この辺の個人のペナルティーになる事も一般の会社員とは少し感覚が違うかも知れませんね。

わかりにくい説明になってしまいましたが、世間一般の業界の目線で比べるよりも、内装業界の平均の目線でもう一度お話されては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業界の目線でのアドバイス、大変感謝しております。
残業代の件では、出なくても良いと考えております。この業界で残業代を出すことは難しいですよね。クレームの件でも、ある程度のペナルティーはガマンしなければいけないでしょう。ただ、給料全額ということはありえないと思うのです。それも、今月だけというレベルではないですし。逆に、もし私が経営者ならこんな技術が未熟な職人を即刻解雇するでしょう。ですが、辞めさせてくれないみたいですし、本人も何をビビッているのかさえ話してくれません。辞めさせてくれないのは、経営者に何らかの利があるからこそだと思います。その何らかとは、なんだかんだと理由をつければ金を払わなくていいからではないでしょうか?
なんか愚痴のようになってしまってすみません。
おっしゃるとおり、本人の意思が大切ですよね。でも、いくら説明しても、いくら説得しても、本人は辞めるとは言わないし、経営者に対して苦情や要求を言うのも拒否しています。現在は給料が無くてもご両親が共働きで親と同居、本人の生活に支障が無いんですが、親に小遣いをもらって無神経に生きていることが腹立たしいんです。今回の件、義弟のためというよりは、子離れできていない両親のために何とかしたいと思いまして。もちろん、その義理の両親にも色々と話をしたんですが・・・。なかなか難しいですよね。
長くなりましたが、大変参考になるアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 10:45

どのように考えても悪徳経営者ですよね?


普通の労使の関係では無いですね。15年もの経験がある職人さんとも思えません。普通に考えれば、義理の弟さんは何かの病気とも考えられます。私だったら止めますね。続ける理由が無いと感じます。

>ここ1年くらい給料を貰っていません。本人は洗脳されているように(私からの観点ですが)、『自分がわるいから、文句は言えない。』の1点張り。 ⇒ 最低賃金でも違法になり得るような感じですが?従業員の責任は、お客様の側からは経営者の責任でもあるので、単なるお仕着せに感じます。

 恐らく、会社としての登録もして無いでしょうから、全く個人レベルの関係と受け取れます。義理の弟さんが自分の無知を知る事を考えましょう。15年と言う職歴に対するプライドを疑って見ましょう。

 ご健闘をお祈りします。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
>続ける理由が無いと感じます。
もちろんそうですよね?周り(家族などの身内)は今後給料がでるとか関係なしにもう辞めるべきだと言ってるのですが、全く聞き入れません。経理全般・福利厚生・社会保険委員をしている私の知識を弟にわかりやすく説明したのですが・・・いかなる理由があろうとも、辞めない・・・らしいです。そもそも、給料の件は、『手形で支払われてるから今給料が払えない。少し待ってくれ。』から始まって1年以上今に至ります。経営者も辞めさせないって言ってるんですが、そりゃ給料を払わなくても文句言わずに仕事する奴を手放さないでしょうね。まぁ、もう少し我慢強く説得してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 13:39

> 上記のような内容で、家族などが動いて何とかできないでしょうか?



当人に問題解決の意思が無く、労基署や労働者支援団体が介入しても、
「やっぱりいいです。」
なんて言い出す場合には、手助けも、当人のための努力も、全て無駄になります。
別の労働者のために時間を割く方が、よほど社会のためになります。


まずは、当人に問題意識を持ってもらうよう、しっかり話し合ってください。
心的な問題を抱えているのなら、心療内科などでカウンセリングを受けさせてください。

労基署は税金で活動するために、活動の根拠が必要で、労使間の紛争には積極的に介入できません。
組合のような労働者支援団体の方がしがらみが無い分、活動しやすいです。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。

近くの事務所に連れ出して、しっかり話をする/聞くしてもらって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りです。今までに何回も本人と話し合う場を作ってわかりやすく説明をしてきたのですがどうしても辞めないと言うのです。もしろん、相手にも給料などの待遇の件を言わないと・・・。現場までの通勤は自家用のトラック(自己所有)、もちろんガソリンや車検は自腹。社会保険などの福利厚生も無し。本人も給料無しではマイナスになるんでも、親に頭下げて金をもらってる。現在はまず、親を何とかしてる最中なんですが。私は、自分の親の会社で経理・福利厚生など事務全般をしていますのである程度はわかっています。ただ、これだけの時間をかけても説得できず、最近はこちらを避けて話し合いの場すら作らないようにるすにしてしまうので、こうなったら周りで何とかできないものかと考えた次第です。私は私で、会社があり家庭があるので、正直、本人の説得するのみですと、お手上げ状態になりそうです・・・
ですが、もう少しがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 13:26

取り決めた、言った、言わない、言われた、こういう口頭のやりとりが全部トラブルの元です。


労働基準監督署に相談する気がないならさっさと辞めて、次回の反省にすべきでしょう。

あるいは全然別の理由(この場合弱みとでも言うのでしょうか)を先輩に握られている可能性も
全く否定は出来ないと思いますが、出来れば考えたくはないでしょう。

似たような事案で覚せい剤がらみがあったことを思い出しました。身近で覚せい剤の存在を知りとても驚きました。

辞めるにしろ立ち向かうにしろ、バックボーンを確保して行動して下さい。相談に乗ってくれる弁護士を探すのも良さそうです。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
さっさと辞めなさい・・・何回も本人に言っていますが、本人は全く辞める気がありません。(辞めれないのかもしれませんが)
かなり前に、1度辞めたいと経営者に言ったそうですが
『辞めるっていうことは社員のお前から言うことじゃない!
 こっちがクビにしたときだけ辞めれるんじゃ!』
って怒鳴られたそうです。
辞めもしない、文句も言わない、今のままでいい、そっとしておいて
ってな感じです。

補足日時:2007/09/09 17:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
おっしゃっておられる弁護士の件、こちらも少し考えておりました。
後押しをされたようでうれしく思います。
1度、相談に行ってみます。

お礼日時:2007/09/10 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!