dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様のお知恵を拝借したいと思っております。

今、マンションの購入を考えているのですが、住宅ローン審査での団体保険審査について質問をさせて頂きます。
持病持ちなど健康上不安がある人はローンを組むことができないのでしょうか?

私はつい3ヶ月前に急性心筋梗塞になり治療しました。
治療が早かったので後遺症はなし。
入院2週間で退院し、今は治療箇所が問題ないか念のための検査で1ヶ月に一度通院中。
これは来年の6月くらいで終了予定です。
薬の服用はしています。

そのような人間は住宅ローンを組むことはできないのでしょうか?
組めない場合、一生無理なんでしょうか?

ローン:3000万
年収:670万
月:9万
ボ:13万
年:35年

営業の方からは支払いは問題ないですねといわれています。
ただ、先日話をしていた中で、「会社の健康診断とかでローンを断られる方がいるんですよねぇ」と話があり、正直「ドキっ」っとしました。
まだ担当者とは具体的な話をしていないので、健康上の事はいっておりませんし、勉強不足で、正直、健康上の問題がローンに影響するとはおもってませんでした。。。

民間の生命保険には入っており、死亡保険3,000万入っています。

わかる方がおられましたらお知恵を拝借したいと思っております。
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

団信への加入ということですが、


フラット35なら団信は任意加入です。

団信の金額と会社での保険の金額を比較して当初は
フラット35で融資する予定でした。
(団信は年末調整できませんが、民間の保険なら年末調整できますからね)

我が家は今年3月に融資を実行しました。

結局フラット35ではなくデベロッパー提携銀行での
住宅ローンにして団信も加入となりました。

1月に本審査申込みで団信の告知を記載する欄で
偶然にも風邪で投薬中と書いただけで「今は申込みを見送りましょう」
たかが風邪ですが、これが別の病気の初期症状の可能性も
ありますから、風邪が完治したら本審査しましょう・・・と
いわれました。(私たちが一番驚きました)

銀行側からの意見としては、最近団信は厳しくなっているので
告知義務違反など調べていますよ・・・とのことでした。

脅かしているわけではありませんよ。

もし団信加入でお悩みでしたらフラット35なら大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

風邪薬を飲んでるだけで申し込みを見送るなんて、、、
かなり厳しいというか唖然ですね。
単純に考えたら心筋梗塞ならもってのほかって感じになりますね。

まだ民間には審査申請すらしていない状況なので、もしする場合は
何かあったら遅いので告知はします。

ただ病気になって思うのですが、大きな病気をして医者が診断書だして完治してますと言っても前科一犯みたいな感じで、生命保険にはなかなか入れないのが現状ですよね。。。

フラット35についてはまだ勉強不足なのでいろいろ調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!