
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通 COD といいます。
cash on delivery の略です。下に出ています。混乱を避けるためCODは使わず、cash on delivery と書いたほうが親切かと思います。http://en.wikipedia.org/wiki/Cash_on_delivery
http://www.tcscourier.com/pk/faq/General-Informa …
USPSでは collect on delivery と表現しているようですが、同じ事です。
手数料: handling とか handling fee
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%8 …
例文を探していたら下のようなページがでてきました。ここではShipping & Handling を S&H と一緒に記しています。
http://www.lazyssfarm.com/Storefront/Sample%20Sh …

No.3
- 回答日時:
例えば、注文した品の代金を宅配の業者の方に支払うようなことかと思いますが、手数料の代引きというもののイメージがよくつかめません。
webでdaibiki chargeで検索すると関係しそうな例に遭遇します。
英語の説明とともに、イラスト入りのflow chartのようなものも合わせて作るのもてかと思っています。
webでdaibiki chargeで検索すると下記のようなサイトに出会いますので、参考になるサイトがあるかもしれません(非英語圏の英語が多いかも知れません)。
例)
Home deliver is also available!! Our system is cash on delivery.
(You order until 2:00pm(12:00pm on Sat.&Sun.) and we have stock, we send that day. )
within \5,000. Customer pays products, transportation, charge(\315)and cool. ``Daibiki-Chakubarai''
From \5.000. to \10,500 Customer pays products and \1,000. extra..
More than \10,500. Customer pays just for products.We pay everything for transportation
http://www.geocities.jp/kobehalalfood/newpage1.htm
No.2
- 回答日時:
これはCOD chargeとかCOD feeと呼ばれる手数料の事を言います。
よって、There will be fees of 315 yen for delivery/shipping and CDO charges/fees in addition to the price for the goods/item.と言うように表現すればいいのです。
これでいかがですか? もしお分かりにくい点がありましたらまた書いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人名と役名の接続にas
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
英語の効果音
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
コースメニューのタイトル部分...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
違いは何ですか? “various peo...
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
初めてのお客様にbeginnerはお...
-
定期演奏会を英語で、regular c...
-
「 I'm loving you. 」 という...
-
「火を見るよりも明らか」の「...
-
四国についての説明
-
英語の言い方教えて下さい。
-
【英語】 Q."right in the mi...
-
曲という意味で使われる「number」
-
角丸って…
-
「笑いすぎ」と言うつっこみは...
-
especial と special
-
69の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
人名と役名の接続にas
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
コースメニューのタイトル部分...
-
"貸出表"って英語でなんていう...
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
英語の効果音
-
「81th」や「21th」といった表...
-
ゲームにおいて武器や道具をite...
-
教えてください!
-
「火を見るよりも明らか」の「...
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
「行け行け! ドンドン!」って...
-
「仮押さえ」などの英語
-
アクセサリのバチカンの名称由来
-
大切な人が亡くなって「寂しい...
-
違いは何ですか? “various peo...
おすすめ情報