プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今朝、「第81回箱根駅伝」のテレビ中継をなにげなくみていたら、
スタッフ(誘導係?)の方が、おそろいの白いジャンパーコートを着ていました。

気になったのは、その後ろ姿です。
背中に大きく「81th 箱根駅伝」と書かれていました。

中学時代、英語の授業では
 1st,2nd,3rd,4th,....10th,
 11th,12th,13th,.....20th,
 21st,22nd,23rd,24th,.....30th(以下同様)
と習った気がするのですが・・・
(間違っていたらご指摘下さい)

気になったのでGoogleで検索すると、
英語圏のページでも頻繁にこういった表現(81thとか21thとか)が使われているようでした。

結論としては、

(1)単純に箱根駅伝のスタッフの英語力が未熟だった
  (Googleでヒットした英語圏のサイトも単なる誤記である)

(2)このような場面では「81th」といった記述も文法上、正しい用法である。
  (Googleでヒットした英語圏のサイトもそれに則った記述である)

(3)本来の英文法では誤りであるが、現代英語では徐々に市民権を得つつある用法である
  (日本でいう「ら抜き表現」などに近い記述である)

などが考えられるのですが、英語に詳しい方、
本当のところはどうなんでしょうか?
気がかりで夜も眠れません。ぜひ教えて下さい。

A 回答 (4件)

英語には詳しくないのですが、



http://www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/gimon13.html

が参考になりましょうか・・・。

参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/gimon13.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
久しぶりにこの「教えてgoo」に帰ってきましたが、
さすが、相変わらず回答が付くのが速いですね^^。
Yahooと違い、回答の質も高くて荒らしが少ないのがいいですね。

さて、ChMさんに教えて頂いたサイト、
実は私も検索したときに発見して、
「あ~、こういう考え方もあるのか」とかえって混乱してしまい、ここに質問してみた次第です。

最初スタッフのジャンパーの映像を見たときは、
「アホでやんの」と思って喜んでいたのですが、
これを読んでから徐々に自信が無くなってきまして…。

とりあえず他の方の回答も待ってみることにします。

お礼日時:2005/01/03 09:53

#1です。



本来のご質問からちょっと外れますが、#2のご回答にある「20tieth」などの表記は、少なくとも『一般的』な用法ではありません。私は「物書き」のひとりです。イギリス(もちろんアメリカも)で出版された文献に多数接していますが、そのような表現に接したことがありません。「20th」です。「検索」しても、「20tieth」はホンの数件しかヒットしませんが、「20th」「30th」は万、十万単位でヒットします。英語の文章をつづるにあたっては、「20tieth」より「20th」のほうが無難でしょう。

「twenty+th」で「twentyth」となるべきところ、語尾変化で「twentieth」となっただけで、「th」が「tieth」に変化したものではありません。ヘ理屈になるかもしれませんが、「eightth」でなく「eighth」が正しいのですから、もし同様に考えれば、「8h」にしなくてはならないし、「5th」など説明のしようがなくなってしまいます。

私は現在66歳のいわば老人ですが、少年時代にイギリス人(相手は大人でした)と文通し、「four」が「fourth」になるのなら、なぜ「one」が「oneth」ではいけないのか、あるいは「first」を「1st」と書くのなら「fir」に「1」の意味があるのか、尋ねたことを思い出しました。

前半の回答内容は記憶していませんが、「1st」のほうは「4th」以上が「th」の2文字だけを数字に後接させているので、「1st、2nd、3rd」も単にそれに体裁を合わせて2文字をくっつけたものだ、したがって「fir」に「1」といった意味があるわけではない、と教えられました。今でも納得しています。ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ChM様、重ねてのアドバイス、ありがとうございます。
私のこんな愚問に貴重なお時間を割いて頂き感謝のしようがありません。

言葉というのは普段何気なく使っているだけに、
深く考えることがあまりないですので、
こうやって皆さんと議論すると、改めてその奥の深さを痛感しますね。
日本語ならまだしも、外国語となるとなおさらです。

私の疑問はだいたい解決しましたので、この辺で締め切らせて頂こうと思います。

皆さんには大変貴重なお知恵をいただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。

今回は皆さんに20ポイントを差し上げたいところですが、
そう言うシステムにはなっていないようなので、先着順で付けさせて頂きます。
皆さん大変ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 15:39

これって、フランス語の後を追っている印象を受けます。


フランス語でoneはunで、twenry-oneはvingt-et-unです。firstはpremierですが、twenty-firstは vingt-et-uniemeとなり、vingt-et-premierではありません。
昔は そう呼ばれていたらしいけど。英語も 今、表現方法が変化している過度期にあるのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フランス語ですか!うむむ・・・

正直ニュアンス的な部分しか分からないですが、やはり、「言葉は生き物」であり、時代と共に少しずつ変化するのは、どこの言語でもあり得る事なんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

しかし本題の駅伝に限って言えば、やはり単なるミスと言うことになりますかねぇ?

お礼日時:2005/01/04 13:00

イギリス人の友人に聞いたところ、「文法的に間違っているかどうかはわからないが、使うことがある(使う人もいる)


ただし幼稚な印象というか、formalではない。アメリカ(人の)英語では考えが異なるかもしれないが・・・」
とのことです。
それから、tenの序数は10thであっていますが、twenty.thirty.....ninetyの序数は-tyを-tiethにするので、
20tieth.30tieth.....90tiethとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりイギリス人の方の説明には説得力がありますね。

なるほど。イギリス人の方でもこのような使い方をする(こともある)んですね。
やはり日本語のら抜き表現にも似た「言葉の揺らぎ」、というか俗な使い方の範疇なんでしょうかね。

となると、本題の駅伝に関しては、単なるミスという可能性が大ですね

20tieth,,,の件、知りませんでした。スペルから考えれば確かにそうですね。
また1つ賢くなりました。ありがとうございます。

あと、アメリカ英語のほうも気になりますね。詳しい方いらっしゃれば回答お待ちしています。

お礼日時:2005/01/04 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!