
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マンホールの段差くらいで底付きですか!?
よほど古いバイクならともかく、なんかヘンですね。
いくら原付とはいえ、数年や数万kmでそこまでヘタるとも思えませんが・・・
そこまで底付きするということは、ダンパーはもちろん、スプリングがヘニョヘニョですよね。
かなり大柄な方なら、スプリングのプリロードを上げたほうがいいですね。
(純正が調整可能かわかりませんが、スプリングを縮めるように調整できることがあります)
スプリングを押えている部分が回せるようになってたりしませんか?
アフターパーツの、例えばOHLINSなどに交換すると、逆によく動いてしまうので逆効果になることもあります。
(社外品はほとんどの場合はプリロード調整可能なので、調整すればOKですが、ヘタるのは純正より早いです)
No.2
- 回答日時:
交換する楽しみってやつでしょう。
誰もはじめは悩みます。
そして、あきらめます。
別のかってたらよかったって。
でも、なんかそういうのが好きになってしまいます。
なんなんだこれはって、独り言を言う機会が増える人も。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) リアサス交換 1 2022/11/20 18:56
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのヘッドライトの球をLEDに交換した場合のユーザー車検 2 2022/10/10 05:45
- 国産車 走行中リアからの突き上げの衝撃がくるんですが、これはスプリングが縮み切っての衝撃なんでしょうか? そ 9 2022/11/27 12:23
- 国産車 【現役の自動車整備士に質問です】トヨタのクラウンに乗ったら、地面のデコボコを吸収してま 3 2022/10/10 12:36
- 車検・修理・メンテナンス ヴェゼルruに乗っています。 前期純正サスペンションから後期純正サスペンションに交換したのですが、 5 2023/08/09 17:51
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- カスタマイズ(車) ホイール軽量化に伴うロードノイズ対策 4 2022/10/07 13:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- バイク車検・修理・メンテナンス プラグコード 2 2023/01/30 12:16
- 車検・修理・メンテナンス ガソリン添加剤の有効性について 8 2022/10/02 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
このソファーはスプリングなし...
-
CBR954RRのマフラーについて
-
段差を乗り越えるとカチカチ音...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
純正サスペンションのヘタリに...
-
ダウンサスと社外ショックの組...
-
名称が判りません!
-
純正オーリンズのリアサスペン...
-
RZ50の純正リアサスペンション...
-
フリクションボール3のノック部...
-
アルミワッシャーのつけ忘れ
-
サスペンションが抜けると車高...
-
クラウンバンのショック(ダンパ...
-
バイクと体重について
-
センタースタンドの取り付け方
-
CR125の混合比について
-
前輪の傾き(スーパーカブ)
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
フリクションボール3のノック部...
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
アルミワッシャーのつけ忘れ
-
サスペンション
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
-
車が右後輪側に沈んでいます。...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
前輪の傾き(スーパーカブ)
-
サスペンションが抜けると車高...
-
【エレキギター】ハムバッカー...
-
スプリングのへたり?
-
サスペンション、エアとコイル...
-
バイクと体重について
-
純正オーリンズのリアサスペン...
-
ムーヴの足回り交換について
おすすめ情報