

勤務先の職場がとにかくうるさくて困っています。
職業柄うるさい所なのですが、それは仕方ないのですが
職員まで朝から晩まで必ずお喋りしてるんです。
自分は集中してやりたくても、周りが喋ってるので
合わせて喋ると、一体自分は何しに来てるんだろう?と思います。
喋っててもこなせるくらいの仕事しかないということでしょうか?
この時間は仕事に集中して・・という時間がないのです。
もはや、喋らない静かな時の方が、何か罪なような
気さえして、それが普通になってきています。
周りの環境がうるさい事を勘違いして、すっかり自分達も喋るのが
当たり前になってるんですよね。
誰も注意しないし、むしろ喋るのが楽しくて仕方ないよう。
仕事っていう感覚があるのでしょうか??
残業しててもずっと喋ってます。
静かに仕事してるのは見たことがありません。
普通、仕事ってこういうものですか?
すごく疑問です。。
よく毎日会う職場の人と朝から晩まで喋るもんだなあ・・
と自分は呆れるんですけど、
自分がおかしいのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も助けて欲しいぐらいなんです・・・同じ経験者(現在進行中)として書かせていただきました。
隣の部署なんですが、ずーっとべちゃくちゃしゃべってるくせに、夜遅くまで残業し、「私たちは残業するほど忙しいのよ!頑張ってるのよ!」というのをあからさまにアピールしています。私はちゃっちゃと仕事を終わらせて帰るのですが、それをみた女性の先輩は「暇なの?」って。腹がたつ毎日です。私は契約書を読んだりする業務があるのに、全く集中できず、毎日イライラしています。
私も呆れていますし、社内でもそのうるさい部署は評判が悪いです。
なので、zeinさんは正常な人です。ご安心ください。
No.5
- 回答日時:
無駄話している時間帯の業務は当然お留守になってしまうわけなので、
利益を追求している普通の会社は静かです。
その状態で業績をキチンと出されている会社というのは立派ですね!
その賑やかな雰囲気が上から下まで皆そうというのであれば、
社風?なのでしょうから、諦めるしかないと思います。
上司に相談しても、上司も喋っているのでしょうからイヤな顔されるだけで、
相談したほうが損ですよ。
郷に入れば郷に従え。です。
あまりに気になるなら、その職場に質問者さんは合わないということですので、
辞表を用意し、
「うるさい、黙れ、静かにできないのか!」
と怒鳴り散らしてみてはいかがでしょう。
効果があるかもしれませんし、みんなのお喋りでその声もかき消されてしまうかもしれませんが、
スッキリはするし踏ん切りもつくと思いますよ?

No.4
- 回答日時:
zeinさんはごく普通の方ですよ(^_^;)
周囲の人達がおかしいのですよ。
それではまともな仕事はできていないでしょうね。
私が以前勤めていた職場も、喋りっぱなしということはありませんでしたが、とにかく手が空くとすぐ、雑談する、走り回って遊ぶ、かくれんぼ?する。
こんな異常な人達がいるのに、上司も誰も注意しようとしない異常な職場でした。
自我を保つのが大変でした。
怒鳴り散らしたい気分でしたが、半ば諦めていましたねぇ・・・。
職場全体がそのような雰囲気ではzeinさん一人で改善していくのは難しいでしょうね。
できることなら大勢で上司に訴えるべきです。
決して自分を見失わないでください。
No.3
- 回答日時:
zeinさんはおかしくないと思いますよ。
私は一日中喋ってたら疲れますね・・喋らない時間が欲しいくらいです。
これはある意味、体力勝負ですよね(笑)。
それについていけるなんて、スゴイです。
ですが、喋っていれば絶対に仕事はおろそかになる部分が出てきます。
それでもミスもなくやっていけるのだったら、それくらいの仕事しかないって事になりますが・・
まぁ、同僚からすれば仕事(じゃないけど)を楽しんで出来るっていう点では、良いみたいですけどね。
No.2
- 回答日時:
どんな職種なのか、業務の内容とかは判りませんが、確かにおかしいですよね。
仕事に集中したいなら、デスクワークであれば必要なものを持ち出して使っていない会議室とかその他小部屋などにあなたが移動してうるさい環境から逃げ出すとか。
何でここを使っているんだ?と上司などに聞かれたらありのままを答えればいいと思います。あなたの方が正しいんだから絶対怒られませんよ。もちろん、予めそうする事を言っとくのもいい。
回線電話が不可欠ならその辺の設置が判らないから何とも言えないけど。
No.1
- 回答日時:
貴方はおかしくありません。
経営者、責任者がそれまでの人なのです。
お喋りする人は、それでストレス解消しているのです。
人の話なんて全く聞いてないですよ。
仕事はこんな状態では、ミスが多かったり、適当だったりいい加減さが目に浮かびます。
私なら適当に相づちをして、時々会話に参加するかもしれません。
出来上がった組織を変えるのはとても難しいです。
仲間はずれになっては馬鹿らしいし。
自分だけの心の中で呆れていましょう。
自分はきちんと仕事をこなし、しっかりとした社会人のマナーを努めればよいでしょう。
第三者にいつもお喋りしてるねと指摘してもらったり恥ずかしい思いをすれば反省するのかもですね。
ちなみにうちの会社もお喋りするのは決まっている2人組です。
残念ながら勢力も、成績も誰も及びません。
私は適当に無視しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 最近職場に50代のおばさんが短時間で入りました。 職場はレンタカー関係です。 洗車や車の回送やたまに 4 2022/06/15 06:04
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 会社・職場 自分の本来の性格について、、 大人数が苦手です 職場ではあんまり喋らず1人でいる事が多いです。 プラ 2 2022/09/02 19:42
- 会社・職場 どうしたらいいですか? 1 2022/10/12 18:13
- 会社・職場 長くなりますが、市議会議員からの変な言いがかり的なので仕事がしづらいです。 内容としては、クレームで 2 2023/03/08 06:15
- 会社・職場 どうしたらいいですかね? 4 2022/06/02 21:02
- その他(ビジネス・キャリア) 業務上の相談に参加しないことについて 現在、毎日テレワークで仕事をしている会社員です。 テレワークの 3 2022/05/23 12:46
- 会社・職場 モヤモヤしててしょうがないです 3 2022/07/04 08:05
- 転職 IT企業で働いているのですが人間関係に馴染めないため転職しようか悩んでいます。 仕事自体に不満はない 8 2022/05/23 13:24
- アルバイト・パート 長くなりますが今あることに頭にきてます。理由は、明日の段取りが変わって先程上司から連絡が来ました。 2 2023/03/08 19:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
金曜日から土日を挟んで月曜日...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報