
ghq7xy(24歳、男)です。税理士試験を受け終えたばかりです。最後の1科目を今年で4回目です。私は毎日受験予備校の自習室で黙々と勉強に勤しんでいました。模擬試験の結果も上位を常に保持し、かといって油断をせずに毎日励んでいました。「もう、後がない。」という気持ちからです。
しかし、先週の火曜日(8月6日)に行なわれた本試験では緊張してしまい、一生懸命出し切ったのですが、不安でした。合格発表は12月ですが、一応の目安を知るため、昨日受験予備校での解答解説会に参加しました。しかし、私の出来具合は思っていたより悪かったのです。昨日はブルーでした。家に帰っても親から「出し切ったのにブルーになるな。」とか「真剣みが足りないんじゃないか。」等といわれ、深く傷つきました。親とも口を利きたくなくなってしまいました。親は受験経験はありません。親には経済的なことで私に不満を漏らさずに見守ってくれて、悪いなとは思っていますが。
私はこれから就職活動をしなければならないはずですが、やる気がなくなってしまいました。私は会計学の大学院に行くことを本気で考えようか、とも思います。でも親は反対でしょうし、カネも出してくれないでしょう。
そこで、似たような経験をされた方はこんな時どう乗り越えましたか。私は仕事をしていなかったからよく勉強できたと思うので、仕事をしながら勉強したくありません。というかできません。
なお、この質問には難関資格を受け、似たような経験者か精神や心理学の専門家の方だけに回答していただくよう、お願いします。一般の方だと、試験を受けたこともないくせに偉そうなこというな!と逆撫でされた気分になるので。12月まで結果は分からないのだから、心配するな、とも言われそうですが、それもやめてください。甘ったれるな、といわれるかもしれませんが誹謗中傷などもNGです。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
経験者としてひとこと書かせていただきます。
わたしもghq7xyさんと同じく税理士を目指しているものです。そして私も今回最後の1科目の試験を受けました。(その科目は今年で4回目です。ghq7xyさんと同じですね。)
はっきり言ってできは芳しくなく、たぶんだめかな~と落ち込んでいます。毎年この時期は非常にナーバスな気分です。
ghq7xyさんのこの質問を見て、わたしと同じ境遇のひとがいるんだなあ…と思ってしまい、今ここに書き込みをしている次第です。
税理士試験ははっきり言ってかなりの難易度だと思います。トータル(5科目)の学習量では司法試験よりもすごいんではないかと思っています。
ghq7xyさんは簿記論を残すのみのようですが、今ここであきらめる(大学院進学も含めて)のは非常にもったいないように思います。
税理士になることにどれだけの信念があるのか、それが重大なポイントのように思います。必ず合格するという強い意志が非常に大切です。そういう心の葛藤に勝ち抜いてきたものが試験全科目に合格できると思っています。
わたしは4科目合格(免除は受けていません)しており、最後の法人税法で非常に苦労しています。わたしの場合は妻子もあります。働きながら勉強しています。歳もかなりとってきました。それでも頑張って勉強しています。わたしの両親はそろそろあきらめて他の仕事を探してはどうかみたいなことを言っています。それでも諦めるつもりはありません。おそらく来年も受験することになると思います。とにかく強い意志をもつことです。その気になれば仕事をしながらでも勉強できます。(私の周りにはそういう人がたくさんいます)「仕事をしながら勉強できない」というのは、まだまだ気合が足りないのではないでしょうか?本当に税理士になりたいのですか?わたしから言わせてもらいますと税法3科目免除という「裏技」で充分楽をしてきているわけですからそんな甘ったれたことを言うなと言いたいところです。。。が、受験に失敗した辛さも充分分かっていますから、とにかく気落ちせずに、まずは平静心を取り戻すことです。
とにかく、「税理士になる!」という強い強い信念をいつも心にお互い頑張りませんか。
※思いついたことをつらつら書いてしまい、回答・アドバイスになっていなくてすみません。
ご回答ありがとうございました。お礼が遅れました。MSZ006さんは4科目を試験で受かっての最後の法人税ですか。私よりもはるかに苦労されていることでしょう。
厳しいながらも、経験者で私と同じような、いや私以上に苦労されたMSZ006さんのコメントはありがたいと思います。
>とにかく、「税理士になる!」という強い信念をいつも心にお互い頑張りませんか。
この信念はいつも持っていたつもりでしたが、改めて入れなおします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試験中倒れました。受験真っ最...
-
中3女子。私は試験終わったけど…
-
受験生です。 いつも友人と勉強...
-
気持ちの切り替え方を教えて頂...
-
試験でパニック症状。
-
資格試験の1週間前、睡眠はどう...
-
受験生です。 眠っては行けない...
-
怖い・・・
-
受験生です。皆辛いのはわかっ...
-
1つ解らなくなると全てが大混...
-
「クレームは宝の山」という意...
-
指紋採取で一致させない方法を...
-
わざとぶつかる人って何考えて...
-
後ろを歩かれるの嫌な方いらっ...
-
年度替わり って、単純に令和6...
-
職場ですぐ後ろに立ってくる男性
-
合理的と効率的は同じ意味です...
-
学生さん
-
100円ショップはどこがオススメ...
-
誰も、まず知らない、陰で言わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試験中倒れました。受験真っ最...
-
受験生です。 いつも友人と勉強...
-
国公立2次試験について。 私は...
-
今日から2月ですね。
-
テスト勉強について
-
受験生です。皆辛いのはわかっ...
-
「クレームは宝の山」という意...
-
指紋採取で一致させない方法を...
-
後ろを歩かれるの嫌な方いらっ...
-
職場ですぐ後ろに立ってくる男性
-
後ろに立つ男子の気持ちは?
-
友達の名前が しほ という名前...
-
勝手にあだ名で呼ばれたら嫌で...
-
あけみという名前をあだ名でよ...
-
どんな形であれ、大事にしたい...
-
就活で内定がある事を無いと嘘...
-
わざとぶつかる人って何考えて...
-
ダイソースタッフの方に質問で...
-
席替えをした時に好きな人が隣...
-
共感と共鳴の違いを教えてください
おすすめ情報