
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
同じではありません。
合理的とは、理にかなったやり方で無駄をなくすこと。
「電球よりもLEDのほうが合理的だ」
効率的とは、一定の行程を見直し、省いても差し支えない過程を見つけて省いたり、さらに効率的なやり方に変えたり工夫することです。
合理的は思考によって、効率的は試行錯誤と工夫によってもたらされます。
No.2
- 回答日時:
合理的と効率的は同じ意味になるときもありますが、
合理的は「道理にかなっている」という意味合いが濃く、
効率的は「無駄がない」という意味合いが濃いです。
例えば、「急がば回れ。それが合理的だ」という理屈が成り立ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 婚活は無駄では? 6 2022/10/06 22:35
- その他(ビジネス・キャリア) 日本の企業の生産性が悪いのは、朝のラジオ体操とか無意味な朝礼とか無駄なホウレンソウが原因ではないです 9 2023/05/01 00:55
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式をやる意味はなんでしょうか? 時間とお金の無駄、自己満足だと思う気持ちが拭いきれません。お互い 9 2022/05/31 09:01
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 政治学 夫婦別姓反対派の気持ちがわからない。 選択的夫婦別姓反対派の意見に、「わざわざ別姓にしたら既存のシス 13 2022/07/29 22:32
- 夫婦 夫婦別姓反対派の気持ちがわからない。 選択的夫婦別姓反対派の意見に、「わざわざ別姓にしたら既存のシス 4 2022/07/29 22:21
- クラフト・工作 何かを作る趣味は、どんなものが良いですか? 7 2022/09/14 23:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Apple 製品の「PRO」と冠した製品の PRO の “意味” や “ターゲット” がよくわかり… 3 2023/07/29 09:56
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ後にプロテイン(またはタンパク質)を摂らないと意味がないと聞きますが、そんなことないですよね? 4 2023/05/20 20:27
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年度替わり って、単純に令和6...
-
合理的と効率的は同じ意味です...
-
{OQXpーd}って何に感じ...
-
10進展開の循環節の問題につ...
-
何に見える?って心理テストが...
-
あけみという名前をあだ名でよ...
-
友達の名前が しほ という名前...
-
後ろを歩かれるの嫌な方いらっ...
-
ネットに顔写真を載せるな。そ...
-
指紋採取で一致させない方法を...
-
エプロンの種類
-
「クレームは宝の山」という意...
-
職場ですぐ後ろに立ってくる男性
-
シチューにブロッコリーって一...
-
学生さん
-
勝手にあだ名で呼ばれたら嫌で...
-
【老害・老嫌】バスの停留所で7...
-
大人になっても、子供の時のあ...
-
今年の春に新卒として働きます...
-
サボりは特技ですか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どんな形であれ、大事にしたい...
-
年度替わり って、単純に令和6...
-
合理的と効率的は同じ意味です...
-
気になる男性に、「声が聞きた...
-
「○○ありますか?」という質問...
-
日本語の文の意味を教えてお願...
-
後ろを歩かれるの嫌な方いらっ...
-
指紋採取で一致させない方法を...
-
職場ですぐ後ろに立ってくる男性
-
「クレームは宝の山」という意...
-
友達の名前が しほ という名前...
-
席替えをした時に好きな人が隣...
-
わざとぶつかる人って何考えて...
-
最終面接後の面談について
-
勝手にあだ名で呼ばれたら嫌で...
-
就活で内定がある事を無いと嘘...
-
自立しない友人
-
試験中倒れました。受験真っ最...
-
シチューにブロッコリーって一...
-
購入したパンの中から髪の毛!?
おすすめ情報