
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1です。
#2さんにも色々やっていただいて有難うさん。
第一象限だけなら
(x/a)^2.5+(y/b)^2.5=1
と入力して下さい。
全ての象限分プロットするなら
((x/a)^10)^(1/4)+((y/b)^10)^(1/4)=1
と入力して下さい。
a,bは
a/bパラメータの所で左右三角のマークで変更して変化を見てください。
その場合変化間隔を上下三角マークで変化させられます。
グラフの軌跡は真ん中の足跡マークボタンで残せます。
グラフの画像はファイル→画像の保存→好きなファイル形式選択
で保存できます。グラフを右クリック→画面コピー
でクリップボードに取り込めますので、ペイント等に貼り付け、文字を入れるなどして、その他の画像ファイルとしても保存できます。
No.3
- 回答日時:
×↓
((x/3)^10)^(1/4)+((y/3)^10)^(1/4)=1
○↓
((x/3)^10)^(1/4)+((y/2)^10)^(1/4)=1
No.2
- 回答日時:
>>式の入力で、2.5乗はどのように入力すればいいですか?
陰函数は始めてなので、調査してみたらBUGがあるようです。
(x/3)^2.5+(y/2)^2.5=1 (quarter-superellipseOK)
|x/3|^2.5+|y/2|^2.5=1 (input?)
貴殿の求めるsuperellipseは、次式が最良です。
((x/3)^10)^(1/4)+((y/3)^10)^(1/4)=1 (superellipseOK)
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
(x/3)^4+(y/2)^4=1(superellipseOK)
(x/3)^6+(y/2)^6=1(superellipseOK)
(x/3)^3+(y/2)^3=1(not-superellipse OK)
(x/3)^5+(y/2)^5=1(not-superellipse OK)
(x/3)^(2/3)+(y/2)^(2/3)=1(BUG)
((x/3)^2)^(1/3)+((y/2)^2)^(1/3)=1(アステロイドOK)
(x/3)^(1/3)+(y/2)^(1/3)=1(BUG)
Cbrt(x/3)+Cbrt(y/2)=1 (not-superellipse OK)
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
No.1
- 回答日時:
無料の2次元グラフィックソフトGRAPES(日本語版)を使えば
式をそのまま(陰関数のまま)入力するだけで、a,bをパラメーターとして
質問のスーパー楕円形の作図があっと言う間に描いてくれます。
式を入力してから、a,bを色々変化させてグラフの形がどう変わるか
観察できます。
ダウンロードサイトからダウンロードしてインストールしてお使い下さい。
ダウンロードサイトは参考URLにあります。
参考URL:http://okumedia.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~tomodak/g …
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/13 23:04
どうもありがとうございます!
早速ダウンロードしました。
式の入力で、2.5乗はどのように入力すればいいですか?
「x2」という2乗のボタンと「.」と「5」の数字のボタンでは
作動しなかったので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
a>0として、3次方程式ax^3-6ax^...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
EXCEL グラフの軸長の設定
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
数1です。二次関数Y=2x²-5x+3の...
-
高校二年生になったばかりの者...
-
増減表について
-
三角関数について。
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
grape でグラフの範囲どう指定...
-
三次元のグラフを描きたいので...
-
3次以上の方程式のグラフを書く...
-
GeoGebraのグラフの変域について
-
線形近似の数学的求め方について
-
Mathematica マセマティカ のグ...
-
y=e^x/xとy=3のグラフを使って
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
f(x)=sin(1/x)(xは0以外)を0に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
三角関数 y=cos3θのグラフの書...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
増減表について
-
数学
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
数学の質問:関数の書き方
-
ゴンペルツ曲線の式
-
4乗のグラフ
-
高校二年生になったばかりの者...
-
極値と変曲点を同時に持つ点あ...
-
関数の極限について
-
f(x)=sin(1/x)(xは0以外)を0に...
-
【 数Ⅰ 2次関数 】 問題 関数y=...
-
数学2の問題です。 座標平面上...
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
おすすめ情報