
自分はひょんな理由で不登校な中学三年生です(あまり詮索しないでください(笑)
もちろん東京に住んでます。
一応勉強はしておりまして
塾などでは自分で書くのもアレですが上の方です。
学校に行ってないことで親を悩ませてしまうわ妹は馬鹿にしてくるだで
もううんざりなので、
見返してやろうと高校は上位の都立を狙おうと目論んでおります。(純粋に良い勉強をしたいってのもあります^ ^)
駄目でも不登校の代償として受け止めて目標をすぐに大学に定める覚悟も出来ています
本題なのですが
日比谷高校等には1割だけ内申点を参考ににしない枠があるそうですが
これはつまり自分のような者でも当日の結果さえが良ければ合格できる可能性があるということですか?
それとも・・・・?(汗)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そういうことになるのでは。
この学校をよく知るものですが、群制の頃から、オール3でも合格してくる生徒はいました。当日九割取れるなら、その程度の成績でも可能性はあります。その当時の内申基準は、オール4が目安で、概算内申40ですね。中にはできない人は37ぐらいで入学してきますが、クラスで下から二、三番程度の成績を推移することになると思います。大概、余裕を持って受験してくるので、45、46ぐらいは、普通の人は持っています。ですから、千代田区のエリート公立出身と言っても、オール3で合格と言うのは、かなり破格です。オール5で入学も珍しくない高校です。
学校を転校して、なんとか、通って受験するわけには行かないのですか。
私の頃でも、大田区の方の中学で、何か事件があって、転校し、千代田区の一橋中に通い、日比谷に入学してきた例も見たことがあります。
特に一橋中や麹町中などは、越境入学が多く、みんな千葉の市川とかから、通い、日比谷を受験してきます。
事情があるなら、電車を使い、このエリート中に通われて、受験されればいいと思います。
こういう学校なら、オール3で受験してもぜんぜん恥ずかしくないです。
所詮競争率が高いですから、当日、九割の線は絶対譲れないと思います。
自校式の問題ですが、昔、都立一斉入試の時代ですら、都立の基本的問題では、九割は当たり前でした。
ぜひ、内申を取って、進学することを検討してください。
大変参考になります。
安心しました
しかし可能性があるといっても転校して内申点を取るのが最善策ということですね
間に合うかわかりませんが検討してみます
No.2
- 回答日時:
その通りです。
内申を見ない枠を「特別枠」などと呼びますが、上位校では日比谷、西、国立、戸山など、ほとんどの上位都立高に存在します。
実際に例を挙げると、都立トップ校である西高校に、不登校でオール1だった生徒が一般受験で合格しています。(参考サイトQ3を参照)
今の都立上位校は、内申がまったくなくても、当日の得点力さえあれば合格できます。頑張って合格を掴んで下さい。
参考URL:http://www.geocities.jp/kouritsustoritsu//torits …
回答ありがとうございます。
本当に安心しました、不登校でも合格した生徒さんが実際にいらっしゃるのですね。
これからも勉強して自分も合格出来るように努力します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立高校への県外受験について
-
公立中高一貫模試について
-
部活動の全国大会出場にかかる...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
【中学社会】近郊農業と園芸農...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学3年生の女子です 高校のオ...
-
小学生6年生胸
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
合唱曲「Let's search for Tomo...
-
中学の修学旅行のお風呂に入っ...
-
企業が国公立大学に学歴フィル...
-
中学生の息子が放課後友達とあ...
-
中学2年男子です。中学生で白い...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
ちんこを見せ合いたい友達がい...
-
すごく久しぶりに、オナ二一した。
-
「絶対値が4より小さい整数」て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報