dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ココナッツをもらいました。電気ドリルで穴を空け、果汁をとりだし、電動のこぎりで二つに割りました。
果肉をスプーンで削ろうとおもいましたが、硬くてできません。
カンナでは裏面を削ることができません。どうやって果肉を取ればよいでしょうか?

A 回答 (4件)

私もちょうどココナッツをもらったところです。


半分に切ってあったので、何も考えず、包丁で削るように切り取りました。
細かくしてお菓子に使うなら別として、ただかじるだけならこれで十分だと思いました。
本当はデザートか何かに使いたかったんですが、面倒くさそうなので、そのまま食べることにしました。
shizumoさんはどう使われますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

半分の内側をどうやって包丁で削りました?
よほど小さい包丁でしょうか?
結果として茶碗一杯ほど果肉はとれました。ココナッツをのせたチキンソテー、舌ヒラメのムニエルココナッツソテーです。

お礼日時:2007/09/24 19:27

本場では、果肉を削る専用のイスに座り、


突き出した座板の先の金属の削り器にココナッツを擦り付けて削るそうです。

ココナツの果肉を削る写真を見つけてみましたが↓
尖ったもので削ればいいようですね。
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/c1them/c1imo/c1taro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刃物を固定して果実を動かすほうが良いのはわかりますが手持ちの道具では十分ではありませんでした。結局電動のこで8つ割りにし(それでも万力で保持できないので手に持って電動のこをあてるという危険な業で分割し、包丁でうすく削ぎ落とす方法になりました。
私のところには一般家庭よりも大工道具がありますがそれでも2時間かかりました。

お礼日時:2007/09/24 19:24

どうもこんにちは!



ハンマーで叩き割って適当な大きさにしてから、スプーンなどでこそぎ取るように
すれば取れます。
叩き割る時は、破片が飛び散らないように布などを被せて下さい。


ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンマーでは無理でした。手持ちのハンマーは450gで重いほうですが
打った衝撃は全体につたわりピンポイントでの破壊はできませんでした。
これはハンマーヘッドの形状が丸いものだったからです。
スプーンは刃がないので削るには不向きでした。

お礼日時:2007/09/24 19:21

カナヅチとノミを使ってください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般家庭にのみはありません。
私はたまたま持っていました。繊維は密で形状は丸いので支えるのが困難でした。またノミは殻は外側の繊維でさまたげられ無理でした。

お礼日時:2007/09/24 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!