電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私事で恐縮です。

先日まで就職活動をしており、とある会社の面接中に「自閉症のケがあるね」と言われました(告げられたことを学校に相談したところ、圧迫面接には該当せずとのことです)
理由は視線の動き・目が合う回数の少なさ、先方様は自閉症のお子さんを持つお父様でコミュニティ活動にも長年参加していらっしゃるという方でした。
やはりショックでしたが、実は1・2年前に少々事をしでかしてしまい、心療内科にかかっていたことがあるので「ああそんな病名なのかな」くらいにしか考えておりませんでした。というのは、お医者様で取り上げられているのが、安定と不安定の波が激しくいつどちらになるか本人にも予測不可能・不安定時に感情を処理できない・がんじがらめにし過ぎる、といったことで所謂病名・症状みたいなものは無かった為です。一応不安定時の時の為に頓服は戴いておりましたが…
この時は自閉症スペクトルの症状・特徴などを調べるに留まり、結局就職活動は上記とは別の会社さんに内定を戴き終えました。

しかし、最近新たにバイトなども始めてみたりして、再び「自閉症」と言われたことが頭に浮かんできました。
と言いますのは、人一倍要領が悪いと言いますか、着替え・筆記・物の配置など単純作業にしてもスピードが遅く、耳で聞いたことが頭で理解を成すのに時間を要していることに気づいたためです。
また1・2年前に事をしでかしてしまった際にドクターショッピングをし、内一つのお医者様に「内因的/生理的に精神病にかかりやすい傾向」と言われたこともあります。
自分なりにHPを見て回ったりして、該当するのであれば自閉症というよりはアスペルガーに近いのかなとは思いますが、上記以外、特に感覚が人とは違うなどは自覚が無く(そもそも上記のが該当するのかすら不明です)、また特徴・症状として挙げられているものに関しても「どうなんだろう?」という状態です。

面接で言われた直後に現在頓服を戴いているお医者様に相談したのですが、そんなことはないですね、と軽く笑って終わってしまいました。

この場合新たにお医者様にかかった方が良いのでしょうか?
そもそもお医者様にかかる必要はあるのでしょうか?人間関係の形成が困難であることに対しては大きな悩みですし、病名が無いにしろお医者様にかかる程度に精神的にやや差し支えはあり、やはり言われたことにもそれなりに衝撃を受けています。ほかのgoo!質問で日常生活に困難が無ければ診断を受けるメリットはあまり無い、ともありましたが…
また受診の際に親の同席は必要でしょうか?理解を得ることに不安は無いのですが、母親は自分を責めてしまいそうでいたたまれません、面接時に言われてから数ヶ月が経過してますのでなお更…

長くなってしまいましたが、何卒お願いします。

A 回答 (4件)

とても冷静にご自身のことを観察していらっしゃると思います。


問題点がご自身で自覚できるのであれば、
それを改善する方法を見つけられると良いと思います。
でも、問題点だけ見えて方法を導き出せない場合、
第三者の協力が必要かもしれません。
それが、医師であったり、親族であったり、友人であるかもしれません。
病院の場合には、保険証が必要になるかと思いますので、
ご自身がお持ちでない場合には保護者の知れるところとなるでしょう。
発達障害者支援センターというところがあります。
そちらは無料で相談ができると思いますし、
保護者の同伴は必要ないかと思います。(確認してみてください)

親身になって話を聞いてくれるセンターもありますが、
そうではないところもあるかもしれません。
ただ、検査をすることはできると思いますので、
ご自身の抱えている問題をより理解したい場合には、
利用してみる価値はあるかと思います。
「発達障害者支援センター 一覧」
http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter200 …

でも、どんな人にも自閉傾向はあると思いますし、
精神的にストレスを抱えている時には、
日頃できることもできなくなったりすると思います。

>人一倍要領が悪いと言いますか、着替え・筆記・物の配置など単純作業にしてもスピードが遅く、耳で聞いたことが頭で理解を成すのに時間を要していることに気づいたためです。

慣れないことをするのはとてもストレスがかかるでしょうし、
極度の緊張のあまり理解できなくなることもあるでしょう。
性格的な問題なのか、本来持っているものの不得意さからくるものか、
原因は分かりませんが・・・・・・・
気になるのでしたら、一度専門家に相談をすると良いかもしれません。
(医師でも専門分野がありますので、
発達障碍を専門になさっている医師でないと診断は難しいと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

秘密裏にしたいとは思いませんが、やはりスペクトルに関する物を拝見すると幼少期についての記載が殆どで、ならばそれを見ていた親の同席がやはり必要になるのか…と考えておりました。
医療機関以外の他機関も視野に入れ考えてみようと思います。幸いにも、リンクを張っていただいた先で拝見したところ近くに施設がある様なので、一度アポイントを取ってみます。
まだまだ自身についても分からないことだらけですので、性格的なものであれば思考を、本来のものであれば…リカバーの方法を考えなくてはいけませんね。まずは身近な人、そして機関から相談したり考えてみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 00:19

you_kさん、今、自分の症状のことで頭がいっぱいではないですか?



そんな環境では、you_kさんのよい部分もでてきにくくなり、
それがまた悪循環となってしまいます。

いつもyou_kさんを見ている、お医者様の言葉を受け取っても
いいような気がします。


知ったかぶりの面接官。
彼(彼女?)は普通の常識を持っていないようですので
その方に、なにか病名をつけてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

拝見して、とりあえず普段は努めて忘れることにしようと思いました。
良いところ…があるかとか何なのかはさておき、その言葉に縛られてしまってその言葉の様に行動してしまう、というフシがあるので…やはりそれではいけませんよね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 23:38

アスペルガー症候群の者です。



大人の場合は
>日常生活に困難が無ければ診断を受けるメリットはあまり無い
の通りだと思います。

実際に今まで苦労はしても それなりに自分なりのやり方を模索し築き上げてきた生活スタイルがあるはずですから。
症状として書かれている部分を見ると、薬物療法を受ける類のものではなく、工夫などで改善するべき内容に思いますので、医療機関よりも自助グループなどの方が役に立つかと思います。

私が通院しているのはアスペルガーそのものを治療する為ではなく(そもそも治療出来ないし)、障害故に起こる二次障害の治療および合併症の治療の為です。

目立った合併症や二次障害がなければ受診の必要は無いと思います。
実際にアスペルガーの診断は受けたけど、継続診療無しでそれっきり、って人もたくさんいます。


ですが気になるのは、就職を機とする環境の変化です。
学生時代は何とかやれていたのに、就職した瞬間守ってくれる物が無くなって二次障害を引き起こす場合があります。

そう言った場合には治療の必要性があると思います。
ここで問題になってくるのは、大人の発達障害を見抜いて、
「発達障害を土台とした二次障害の治療」を出来る医師の数は限られている、と言う事です。

時間の余裕のある時にでも、診断可能な病院を見つけておいた方が良いと思います。


ここからは全くの余談です。

診断を受けるだけでは何もしていないのと同じ、
診断を受けて如何に対処するかによって診断を受ける事に意味があるのです。

面接を受けただけの会社の人(既に勤務しているとかならともかく)が初対面の人に対して自閉傾向を指摘するなんて信じられません。
そんな人の存在に驚愕です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

特に現在は合併症・二次障害などはないのですが、仰るとおりこれから大きく環境が変わりますので尚更不安を覚えてこの様な質問をさせて頂きました…工夫等で対処すべきとのアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございます。
私自身も面接という緊張で凝り固まったその上に衝撃が来るとは思ってませんでした…しかし、まだまだ自身にどの様なリスク(というと若干語弊がありますが)があるか分かりませんし、スペクトルに該当せずとも、自身の行動パターンについて考え直す機会を与えられたのでしょうね。
一度時間を見て、成人の行動障害を扱っておられるお医者様を紹介していただこうと思います。ありがとうございした。

お礼日時:2007/09/22 23:34

医師にかかるべきかどうかは分かりませんが、


アスペルガーの専門書などを読んでいると、青年期における対応として
家族や周囲の理解、本人の努力などがあればより社会に適応しやすい
ということは書かれていて、特別に病院にかかったほうがいいというようなことは書いてありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね、家族等はやはり長年の付き合いで接し方も出来上がっているのですが、これからの将来のことを考えると自身が不安に感じる要素のひとつではあります…
まだまだ私の知識もありませんので、本をしっかり読み勉強していきたいと思います。

お礼日時:2007/09/22 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!