電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は自分をADHDなんじゃないかと疑っている高2です。
気づいたのは去年でした。ネットで見たADHDの不注意の症状が私と合致していました。
症状があったのは小学生の時からでした。毎日3回ほどの忘れものをし、すぐにケアレスミスをする、忘れっぽい、後回し癖がある、集中力がない、感情のコントロールが効かない、継続できない(部活や習い事等)でなんか周りの子と自分は違う気がすると思っていた記憶があります。(前の記憶なので忘れましたが、これの他にも該当することはあったかと思います)
周りの助けもあり、歳をとるにつれ減り、忘れものは週に1回程度にはなりましたが、未だに集中力の継続が難しいこと、自分が集中すると、呼びかけに気づかないこと、計画が難しいこと、後回し癖が酷い事などがしょっちゅうあり自分でも困ってます。
こんなことが重なり、去年には学校でダメな自分に嫌気がさし、泣きました。今思うと鬱症状が出ていたと思います。
鬱?になった頃、1度母にADHDの存在を話し、病院にも行きましたが、病院の先生から『見極めが難しい。正直言うと困ってたら病気。そうでないなら個性。』と言われ、何も言えず、私をADHDだと思わない母にも『病名に縋るな。自分の悪いところを病気のせいにした所で何の解決になる。気にするならなら気をつければいいだろ。』と言われそれ以上を言えませんでした。
長文になりましたが、これらの事を読んだ上で私はただの抜けただけの人だと思いますか、それともADHDだと思いますか?
またADHDだと思った場合、どの様に病院を選ぶのか意見をお聞かせください。
読んでくださりありがとうございました。

質問者からの補足コメント

  • あと、この前に友達と私のことを話してたら『貴女が話すと場が凍る時ある』とも言われました。気をつけているのですが。

      補足日時:2018/09/18 03:18

A 回答 (10件)

僕は今まで質問者さんと同じで何回も忘れ物をして、同じミスを繰り返し、人の話を聞いても覚えれず、会社や社員に迷惑をかけていました。

まさか51歳でADHDと診断された時は物凄くショックでした。今は質問者様はお若いから判りませんが会社に入ってプレッシャーとストレスで再発しますので、ADHDと疑うのであれば、一度メンタルクリニックで診断された方がよろしいのでは。それかADHD簡単診断チェックがネットで見れるので6項目をお答えするとADHDなのか判断されます。まずは一度診察された方が、良いです。早期発見早期解決しますので、僕みたいなオジサンになってからだと治るのも遅れるので、頑張って下さい。
    • good
    • 0

私は現在


アスペルガー8割
ADHD2割

と、診断されて
障害者手帳が発行されています

共に 高額医療制度も適応となり
お薬の金額なども下がりました


ADHDって 疑えたなら
違うと思います
私は今まで 病気だなんて
思ったこともありませんでした

過去の話しをしますと
ここには 書ききれないほどの
悩みを抱えていました

小中高 そして、社会人
今は社会人5年目?6年目かな?

の、22歳です

ADHDも 程度によるのですが
普段の生活に支障をきたすレベルなのかそれとも、本人の努力で大丈夫な物なのか


私は 全く私生活に支障をきたして居ませんでした
なぜなら 私が1番私を理解して居たから

メモ帳は小学生から持ち歩き
高学年には 付箋なども持ち歩き
気づいたコトから 言われたこと疑問に思ったコト 分からなかったこと 全てメモを取っていたんです

それは、物を忘れる 理解できない
だから
全てメモして 忘れないように持ち歩き

分からなかった事は自宅に帰ってから
調べる そして 書いて暗記

そうすると必然的に 子供ながらに思いましたが
みんなはどうやって遊ぶ時間を作ってるんだろう
僕は遊ぶ暇無いなぁ〜
遊びたいなぁ〜って 思っていました

特に 今考えたら
異常とも思える行動として

会議や、講師の方が来て
話を聞く 時間ってありますよね

大事なところは メモを取りましょう
って

小学校の 低学年くらいから有りますよね

そして、その話を聞いても
理解できない どこが重要なのか
どこが 大事なポイントなのか 理解できなかったんです

あの、聞きながらプラス考えながらなんて
人の話を聞き抜いて 紙に書けなかったんです

低学年で相当怒られたらしく

今も覚えてますが小学3年生の
夏休み前に この日とこの日とこの日には
学校 近くの科学館、文化センター、公民館などで

この夏午前中限定で、色々な方達が講話をしてくれます
参加料は小学生は無料 大人は500円
メモ取るノートと ペンだけ持ってきて下さい

その話をしてくれる人っていうのも
実は学校側から頼んで
大工さん 鍛冶屋さん 営業 クリーニング トラックの運転手

で、興味がある 職業の人の話しを聞き取り
作文やノートにまとめるっていう内容で
要は 仕事小学生には難し過ぎる内容を
更に自分で調べて 噛み砕いて意味を理解してから 文章にまとめるっていう
内容なんですよね

そちらを私は祖父 おじいちゃんですね
と、一緒に行ったんです
まずは、初日の確か 消防士さんの話だったんですよ
ほんとに 聞きにきた人の人数は多く来てて
内容も大人が聞くようなレベルだったと思います
チラッと言いますと

火の中から
助けて 助けて ここに居る
熱い 熱い って 叫び声が聞こえたんです
私はすぐに 防火服と酸素吸入器とマスクを着けて
火の中に入りました

見つけた時には 子供を下に上に 母親が覆いかぶさっていました
すぐに母親を抱き 立ち上がると
小さな赤児が 見えたんです
手袋を 脱ぎ捨てて
すぐに防火服の1番奥に入れて 火の側から離し 窓から救出しました

搬送先の病院で
母全身7割を 火傷 ショック死

子供は1歳 怪我 火傷は ありません
元気に泣いています

その子が 今の私の立派な息子です

と、言う感じの
本当に子供に話して良いのかってレベルの話で
父 母 は 皆 涙涙に話を頷きながら聞き入っていました


そこで私の話なんですが
その、消防士さんの話を聞き終えたら
祖父に もぅ いいかい?
と 聞かれ 意味が分からず
どうしてと聞き返すと

消防士さんの 話を一語一句間違えずに
全て書いていたのです

なぜなら、大事な要点や書き取らなければいけない部分が分からないから

とりあえず全てメモに取るしか無かったんです

そして、そこでアスペルガーの症状が出てて
間違いを理解して それを 再発させないようにする
それがアスペルガー症候群の 症状でした
そして、何かにのめり込むのも
同様みたいです

そして、講話は 次の人に変わるので
皆 ぞろぞろと出て行く中
私は まだ、聞きたいと祖父に駄々をこねました

祖父は いつも優しく
いいよいいよ 満足するまで何事もやりなさい

後悔っていうのはね
死んでからするもの
生きてるウチは好きなだけやりなさい

って いつも優しく言ってくれる人でしたので

いつものように
いいよいいよ こんな話 聞く場面そうそうないもの
おじいちゃんもね まだ、聞き足りないと思っていたよ

と、言い
朝8時から11時40分までの講話
で、確か一日8人かな?
くらい話してくれるんですよ
間 間に10分間の休憩があるのですが
私はその時間ももったいないと思うほど
話が聞きたくて仕方ありませんでした

そして、全員の話を聞いて

また、それも全てメモして

講話が 終わると
祖父の電話に着信履歴が二件
私の母親から 何してんのこんな時間まで と 言われた始末でした

そうしてお昼時
祖父に連れられて いつも連れて行ってくれる
蕎麦屋さんに 行き毎度同じざる蕎麦
そして、シメに蕎麦湯を飲んでいつも

喜んでいたようです
今も 味は覚えていますねぇ〜 美味しかったですww

まぁ

こんな感じに話を話したら止まらない
そして、記憶や味 ずっと昔のものをつい先日のように覚えている

メモ取るのが異常だった
こーゆーのを 含めて
ADHDとアスペルガー症候群
ですねって
診断されました


この、診断結果が出るまで
2年間 精神科の大きな病院に通いました

診断が下された時
あいた口が閉じる事はなく

一言出たのは でしょうねぇ〜〜
って 母と顔を見合わせて笑いましたwwww

やっぱ異常だったんだって

ほんとは膝から崩れ落ちる
何かがありました
でも、それは祖父がずっと支えてくれたそして、いつも見方でいつも付き合ってくれた だから あの場で
泣き崩れる事も 後悔する事ありませんでした

家に帰って父親に やっぱ異常www
じじい死んでから気づいたw
異常!!!
って 笑って話す事もできました

簡単なADHDなんじゃないか
病気なんじゃないかって
思わないで下さい
ほんとに その病気で苦しんでいる人は多くいます

自分で気づけるウチは
病気じゃないのかも知れない

もし、ほんとに心配であれば
心のクリニック、など何軒か行ってみると良いですよ

改善策は出るはずです!
    • good
    • 0

高2で自分を疑える環境が羨ましいです。


情報が飛び交ってる世の中では何かのせいにしたがり症候群が蔓延しています。
真面目に取り組め、正面から受け止めろ、にげるな、めんどくさいが敵、
帰る時が要注意、確認を怠るな、
思い入れを強くせよ!
    • good
    • 0

>どの様に病院を選ぶのか意見をお聞かせください。




病院の前に、最寄りの発達障害支援センターに
まず電話かメール相談をおススメします。

↓窓口

http://www.rehab.go.jp/ddis/%E7%9B%B8%E8%AB%87%E …
    • good
    • 0

程度のもんだいだからねぇ


確かにその傾向はあるんだろうけど、お医者さんの話を聞く感じだと、認定されるかどうかグレーライン、通常生活に支障ないレベルって診断なのだろう。
そういう人は世の中に沢山いるんだよ、僕なんかも病院にはかかっていないけど、そういう傾向があるから注意しないといけないと若い頃から自覚しているし。
こういうのは治るものではないけど、経験を積む中で自分なりに対処法を編み出して改善に向かうことこもあるし、あんまマイナスに考えすぎないで、ちゃんと向き合ってじゃあどうしようかって考えたほうが良いと思うけどね。
    • good
    • 1

質問者様の提示されている情報から見ると、ADHDの傾向があるように思います。



まず、ADHDを正しく理解することが大切です。
ADHDは発達障害の一つで、生まれつきの障害です。病気ではないので、治せるものではありません。
障害というのは、暮らしていく中でたくさんの困難があり、うまく生活していけない状態です。
ADHDにもレベルがあります。その傾向の強い人、弱い人、多動はないが不注意が強い人、衝動が強い人、などいろいろです。
大人になってくると、多動や衝動性は比較的落ち着き、不注意が残る方が多いです。

だから、本人自身が生活の中でどの程度困っているか、が診断のポイントにもなります。
周りの助けもありそれなりにやれている、とすると判断が難しくなるでしょう。
だから本人が、すごく困っています!と主張したら、おそらくADHDの診断が出ると思います。

ADHDの薬もあります。
ただ、薬を飲んでもあまり効果がない人も何割かいます。また、精神科の薬はいろいろな副作用が出ることが多いです。
薬を飲んで、毎日がつまらなくなった、想像力が減った、と話す方もいます。


ADHDは生まれつきのもので、治らないものですから、個性でもあります。
お母様がおっしゃっている
>自分の悪いところを病気のせいにした所で何の解決になる。気にするならなら気をつければいいだろ
これはよくある間違いです。気をつけて何とかなるなら初めから困ってなどいないのです。
大切なことは、まず自分の個性を正しく受け入れる、ということです。いい意味で、開き直ることです。
そして適切な対策をとりましょう。


ADHDでない方は、意識のテーブルが大きいので、いくつも乗せておくことができます。だから、いくつもの作業を忘れずに行うことができます。
しかしADHDの方は、意識のテーブルが小さくて、一つか二つ乗せると、前にあったものが意識の外に落ちてしまいます。落ちていったものは忘れられて簡単にはテーブルに上がってきません。
逆に、一つのことに集中する力は高いので、好きなことを仕事にすることで高い成果を上げることもできます。世の中には、ADHD傾向でも活躍している方がたくさんいます。

ADHDの方は、意識を強く持つと、一時的にはそれなりにできてしまうので、周囲からは努力不足だとか怠けているとか言われがちですが、その意識を継続することは非常に大変なことなのです。

対策の方法はインターネットでいろいろ見つけられると思います。例えば、
・メモをとり、ちょくちょく確認する。
・アラームをかけておく。
・うっかりしそうなことは、ヒントを目に見える形で貼っておく。

ADHD傾向があっても生活しやすい環境づくりを考えてみてください。自分に合った対策方法を見つけることが大切です。

ADHDの方は、人に愛される素直さや天真爛漫さを持っていることが多く、素敵な方が多いと思います。
少しずつでも、個性を受け入れて、自分を好きになっていけるといいですね。
    • good
    • 2

仮に認定されても、


薬や手術で完治しません
それは性質ですから、
受け入れるしかありませんよね

近年は目につく場合
学校が教育委員会に連絡
受診命令が出ます
認定医の判定を受けて、
程度によっては支援学級に通う
国から手当が支給される
しかし将来は制限されます

遺伝要因も強い
深刻なら既に認定されてますよね

大丈夫だよ
    • good
    • 2

理解に乏しい親に苦しむ子の話は決して少なくないです。

ただ、一つだけ言えるのは、そのお医者さんが言うように先天性の精神疾患と言うのは定義が人の所見による診断ですし、貴方は病気ですだの病気じゃないですだの断定することが非常に難しく、グレーゾーンも沢山いると言われています。
例えば、アスペルガーは日本には5パーセントぐらい、グレーも含めて3-40人のクラスに1人いると言う統計もあります。また、日本の受験制度の仕組み上、医学部に入って医師になる人にはアスペルガーの人は平均以上に多いと言う話もあります。

重要なのは、貴方がどうにかして自分の居場所を社会や仕事で見つけていくかですが、義務教育制度の中では合わない子は皆否定されてしまいがちなのですよね。重要なのは、貴方が間抜けか間抜けじゃないかや病気か病気じゃないか言う考え方ではなくて、貴方がどうしたらうまくやっていけるかをもう少ししっかりと考えてくれる信頼できる人や場所があればいいのですが、なかなか難しいです。
ただ、一方で大半の親は子供に良い人生を歩んで欲しいから厳しくもしますが、貴方が潰れてしまっても見捨てないのは親でもあります。なんだか言って、社会と言うのは他人は結果でしか判断してくれないものですが、まともな親は厳しく当たっても貴方を見てくれるはずです。ただ、adhdや発達障害と言う概念は、専門家の中でもほんの十数年前ですら明確なガイドラインはなかったため、発達障害=知能障害の有無といった見方しかできない人も多いのです。

個性だ、と言うのはなんだか宗教じみた感じに取られやすいんで誤解を生みますが、そもそも各自の感じ方、学習の仕方、注意力の有無やコミュニケーションの取り方の何が正常かは判断が難しいのです。仮に、アインシュタインや個性的な芸能人が医学的に外れ値だとしても社会で楽しくやっていけてるならそれは才能とも言えるんですね。

ただ、貴方が困ってるのは事実で、どうしたらいいか助けを求めてるのだから、それはだれかが助けてあげるべきです。最近は、教育現場でも認知され始めてますから、信頼できる先生でもいいし、ネットでそう言う子を支援してる団体の窓口にメールしてみるでもいいので、とにかく自分1人で悩み続けずに、他人に甘えるのではなくどうやって克服していけるか相談していくことです。
    • good
    • 1

病院の先生が仰る通りじゃないでしょうか。


病気か個性かの線引きは難しいです。
お母様の言うとおり病名がついたからって治るわけでもありません。
どうしてもハッキリさせたいならセカンドオピニオンを考えても良いと思いますが。
投薬などでウツ症状は改善するかも知れません。

本当に役立つのはADHDの人達による自助グループだと思います。
WEBなどもあるし数は少ないけどサポートを行ってる団体もあります。
当事者に話を聞くのが一番参考になると思いますよ。
程度や性質は人それぞれですから、自分がどの程度の障害なのかの目安もつくでしょう。
    • good
    • 0

ネットで見たADHDの不注意の症状が私と合致していました。



専門家に相談してその結果の方が安心出来ますよ。
この手のネットのセルフチェックは誰かしら複数個当てはまるように出来てます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!