
私はかれこれ通院歴3年になりますが、一度も病名の告知を受けたことがありません。
たまに診断書を書いてもらったりするのですが、「精神的疲労」とか「うつ状態」などの言葉が使われていて、具体的な病名は一切出てきません。
処方されている薬を調べても、あまりにも広範囲な薬が使われていて、これだ!という決め手に欠きます。
自分でも、うつ状態が基本にあるのはわかるのですが、自傷もするし幻聴もあったりして、調べても当てはまりそうな病名がありません。
精神科医って告知はしないもんなんでしょうか?
聞いたら教えてくれるんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
20年以上通院している者です。
告知についてですが、医者から言うことはありません。
また、聞けば答えてくれるものでもありません。
私は、今まで4回以上転院しましたが、聞いて答えてくれた医者に出会えたのは、1度のみです。
今通院しているクリニックは、かかり始めてから3年になります。
聞いても病名を教えてくれません。
一度だけ、病名を言わない理由を聞いてたことがあります。
先生が言うには、同じ病名でも症状は個人差がありすぎる。
そのため、患者さんが混乱する可能性があるからとのことでした。
一ヶ月ほど前、私は診断書を書いてもらったとき、勝手に開封して診断名をみました。
自分では信じられないほど、単純な病名でした。その病名が信じられなくて混乱しました。
大切なのは、病名ではなく、今の症状を改善することです。
病名にこだわる必要はありません。
症状が改善することこそが、私、質問者様も含め患者さんが一番望んでいることだと思います。
やはりそう簡単に答えられないものなのでしょうね。
確かに聞いたら聞いたで混乱はしそうです。
少し前向きな気持ちになれました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
告知は受けていません。
自分から聞いたら「一応○○障害とつけました」
と言ってあまりカルテを見せたがらなかったですね。
どうもメンタルの病気には医者によって診断が違っていることはよくあって、
コレとはっきり断言するのは難しいというのが実際のところのようです。
薬に関してもなぜその薬が効くのかわからないけど効くから出してる、みたいな。
効く・効かないの個人差もあって何故個人差があるのかも判らないとか何とか。
なので病名にこだわるよりは症状の変化を気にしたほうがいいと思います。
症状がなくなればそれが「治った」ということだと。
そういえば、うちの先生もカルテは見せてくれません。
私は症状がころころ変わるので、対処療法的に薬を出されてるような・・・。
はやいところこの状態から抜け出したいものです。

No.2
- 回答日時:
自分は告知されてません。
自分の場合は自立支援制度に申し込むときに診断書に「持続性気分障害」と「睡眠障害」という言葉ががあったので、あぁ、そんなところか、と思った程度です。
最初は自分も気になりましたが、辛いのが治ればいいので、今は病名はあんまり気にしてません。
一度自分は「性格のせいですか?病気ですか?」ときいたら「そんなことないですよ、マジメすぎちゃうぐらいですかね~」と返されました。
言いにくい時もあるのかもしれませんし、実際病気までいかなくても、辛い時はあるので、気になるなら一度聞いてみてもよろしいかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- 統合失調症 10代の頃に鬱っぽくなり精神科を受診しました。始めはうつ病と診断されデパスを処方されました。それから 2 2023/08/20 23:43
- その他(法律) 子供の診断書 委任状 代理 弁護士 3 2023/02/04 05:32
- 福祉 役所に過去に提出した精神保健福祉手帳の診断書について 3 2022/11/06 00:07
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 医療・介護・福祉 適切 精神障害者保健福祉手帳について 3 2023/02/25 23:24
- 家賃・住宅ローン 少し前から通院中のため、住宅ローン審査が通るか心配です。 現在、離婚時のストレスによって心療内科を受 1 2022/06/26 22:56
- うつ病 うつ病の事を上司に相談する事について。 5 2022/09/25 11:59
- その他(メンタルヘルス) ★強制入院措置は違法? 1 2023/02/24 22:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過食嘔吐・・
-
ADHDでも保育士になれますか?
-
精神科医がもう診ないと言って...
-
自分がアスペルガー症候群かも...
-
パッと見ただけじゃ精神疾患か...
-
人格障害
-
体重36キロ以下で入院って本当...
-
1週間の過食で6.5kgほど増えま...
-
拒食症からの過食症です。死に...
-
摂食障害に良い病院を教えて下...
-
私は年配の方が怖いです。30代...
-
双極性障害の見極めについて
-
【医学】精神科医は精神医学を...
-
精神科医になりたいです
-
家まるごとクリーニングしたい...
-
急激に眠くなる方法
-
168センチ39キロです。摂食障害...
-
精神病院ってどこに行けばいいの?
-
オラの町の精神科、ゲーマーで...
-
心療内科とランドセン0.5について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不真面目な性格は脳の障害でし...
-
「症状」という言葉は、病気に...
-
発達障害じゃなかったらよかっ...
-
精神科の先生は初めて会って少...
-
鬱の診断をもらい、診断書をも...
-
社交不安障害って甘えですか? ...
-
ADHDの診断について質問です。 ...
-
近年ADHDとかアスペルガーなど...
-
過食嘔吐・・
-
ADHDかアスペルガーの方います...
-
パッと見ただけじゃ精神疾患か...
-
私は広汎性発達障害?
-
自分がアスペルガー症候群かも...
-
ADHDの特性って誰にでもあるよ...
-
境界性人格障害なのではないか...
-
精神疾患の方で今みたいな時期...
-
ADHDでも保育士になれますか?
-
告知って受けてますか?
-
心療内科、精神科に行って 初診...
-
買い物依存症でしょうか?
おすすめ情報