

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メールで送る場合と勝手に想定しました。
(手紙の場合は拝啓など多少、手紙のルールを加味してください)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
○○教授
□□大学△△学部の◇◇です。
大変ご無沙汰しております。
この度、□□大学の大学院に無事、進学が決まりましたことをご報告いたします。
その節には推薦書を賜り、本当にありがとうございました。
大学院に進学してからも、○○教授から学ばせていただいたことを活かしながら、
さらに努力していく所存であります。
これからも○○教授がご自愛ご活躍くださることをお祈り申し上げます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
No.3
- 回答日時:
どちらかといえば、60代以上の先生の場合です。
2007年9月19日
○○大学○○学教室教授
○○○○ 先生
(差出人氏名)
時下ますます、ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、過日、○○大学院受験にあたり先生より推薦書を頂戴いたしました(氏名)と申します。おかげさまで、このほど合格の通知を受け取り、○月より進学の運びとなりましたので、ご報告申し上げます。これもひとえに、先生のご推薦のおかげと深く感謝申し上げます。
今後はご推薦に恥じないよう勉学に励む所存でございます。本来ならば、お伺いしてお礼を申し上げるところですが、略儀ながら書中をもってお礼とさせて頂きます。
No.1
- 回答日時:
安倍先生
ご無沙汰しております。
先生に推薦書をいただきましたケンブリッジ大学大学院進学につき、
先日合格決定の通知が届きました。
その節は大変お世話になりました。
○年間、全力で打ち込み頑張って参ります。
誠に有難うございました。
近々、改めてご挨拶にお伺いさせていただきます。
まずは御礼まで。
参考に!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 推薦書 1 2023/05/11 20:17
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 就職 就活生です。 理系で学校推薦を使ってとある企業を受けたのですが、結果が出る前に他のところに内定をいた 7 2023/02/21 12:52
- 専門学校 至急です!!!! 医療系専門学校に指定校推薦で進学しようと思っていて作文の課題がでています。 初めは 2 2022/09/23 23:32
- 高校 新中学3年生です 中2の秋に野球推薦の話を頂きお願いします。と 相手の高校に連絡しましたが、 正式な 1 2022/03/25 09:37
- 大学受験 私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格することが出来たのですが、合格発表前に一般選抜の前期の出願をしなければ 2 2023/02/21 15:58
- 大学受験 大学推薦入試 4 2022/12/15 22:00
- 学校 高校3年、週一で学校を休んでしまう 私は高校3年生です、高校1年生の後半から今まで週一で学校を休んで 4 2022/04/25 08:30
- 事件・犯罪 補導されました 7 2023/06/04 15:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
発翰って?
-
泊めていただいた御礼に…
-
「読み流してください」「返事...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報