【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

サンスクリット語の「あ」~「うん」までのアルファベット順を教えてください。
調べたんですが、母音と子音で分かれていて、アルファベット順番にちゃんと並んでいるものを発見できませんでした。

A 回答 (6件)

>あうんの語源がサンスクリット語の最初と最後の文字と聞いたんですが、それは嘘だったんでしょうか・・・



嘘です。

「阿吽」は「オーム」(例の宗教団体が使っていたアレ)ですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …

最初は「お」の文字ですから母音の最初の文字でもありませんし、
最後?は「um」を表す記号ですが記号の最後でもありません。
音だけ分解しても「a」「u」「m」で「m」は子音の最後でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひえ~ 嘘だったんですか!
狛犬とか仁王像の説明で必ず聞きますけどね!

ありがとうございました

お礼日時:2007/09/28 00:49

サンスクリット語です。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%90%BD
    • good
    • 0

あの~広辞苑で、「あびらうんけんそわか」でしらべてください。



梵字も一緒にいます。
    • good
    • 0

ちょっと調べてみました。


http://gogen-allguide.com/a/aun.html
これですね。

でも間違いがあります。梵語=サンスクリット語ではありません。
http://www.mandalar.com/DisplayJ/Bonji/index_exp …
梵語=サンスクリットの元ともなったシッダマートリカー体が仏教典と共に中国に伝わり、書道美化された文字、ですね。
上記サイト中、
「梵印文字の表記順は、とても優れた配置ですが、私共には、なじみのない順序です。」とあり、
現在発音上で並べ替えられた順番の他に元々の表記順があり、
その表記順が「ア」と「ウン」なのだと思われます。

この表記順を探してみましたが、ちょっと見当たりません。
興味があれば「梵語」「悉曇文字」で探してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
阿吽の語源はサンスクリット語ではなく、Siddham Script(シッダムでしょうか)みたいですね。
いずれにせよ、Siddhamでもウンがみつかりませんでした・・・
調べようがないですね。

お礼日時:2007/09/28 00:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やっぱり「あ」は存在しますが、「うん」がありませんね
阿吽の語源は嘘だったのか・・・

お礼日時:2007/09/24 01:47

英語のアルファベットのようなものではなく、


日本語のあいうえお表のようになります。

横列が子音。縦列が母音。

アルファベットのように並べると、
子音が33種、母音が10種としてかけると330文字!?
しかも9種類の符号記号まで含めると・・・!

無理です。
ひらがなとかたかなと常用漢字をすべて並べるみたいなことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
あうんの語源がサンスクリット語の最初と最後の文字と聞いたんですが、それは嘘だったんでしょうか・・・

お礼日時:2007/09/24 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報