
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>あうんの語源がサンスクリット語の最初と最後の文字と聞いたんですが、それは嘘だったんでしょうか・・・
嘘です。
「阿吽」は「オーム」(例の宗教団体が使っていたアレ)ですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC% …
最初は「お」の文字ですから母音の最初の文字でもありませんし、
最後?は「um」を表す記号ですが記号の最後でもありません。
音だけ分解しても「a」「u」「m」で「m」は子音の最後でもありません。
No.4
- 回答日時:
ちょっと調べてみました。
http://gogen-allguide.com/a/aun.html
これですね。
でも間違いがあります。梵語=サンスクリット語ではありません。
http://www.mandalar.com/DisplayJ/Bonji/index_exp …
梵語=サンスクリットの元ともなったシッダマートリカー体が仏教典と共に中国に伝わり、書道美化された文字、ですね。
上記サイト中、
「梵印文字の表記順は、とても優れた配置ですが、私共には、なじみのない順序です。」とあり、
現在発音上で並べ替えられた順番の他に元々の表記順があり、
その表記順が「ア」と「ウン」なのだと思われます。
この表記順を探してみましたが、ちょっと見当たりません。
興味があれば「梵語」「悉曇文字」で探してみては?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/28 00:51
ありがとうございます
阿吽の語源はサンスクリット語ではなく、Siddham Script(シッダムでしょうか)みたいですね。
いずれにせよ、Siddhamでもウンがみつかりませんでした・・・
調べようがないですね。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 梵語(サンスクリット語)で「拳」はどう書くのでしょうか?
- 2 サンスクリット語、ネパール語で「月とともに」
- 3 アラビア語、インドネシア語、 サンスクリット語ほか
- 4 サンスクリット語で「新月」とは何と言いますか?
- 5 サンスクリット語で…
- 6 フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語で「○○○」はなんて言うの?
- 7 「そして~」「and~」 ~は他のものより強調されますか
- 8 ラテン語で「闇」を意味する単語を調べていたところ「テネブラエ」と「ノッ
- 9 フランス語で「お気に入り」、「可愛らしい」、「大切な」、「道具箱」はなんていいますか?
- 10 イタリア語の「デ」とフランス語の「ド」は英語で何というのですか。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日本語のような言語はほかにあ...
-
5
英語の現在進行形についてです...
-
6
言葉の響き
-
7
日本語の音素の数
-
8
ハングルの並び順
-
9
フリガナについて
-
10
月曜日から日曜日の英語の読み...
-
11
フランス語を教えてください。
-
12
「ソフトウエア」という言い方...
-
13
「親しい」について
-
14
カタカナ=横文字
-
15
製作所
-
16
マゼンタ?マゼンダ?
-
17
中国の女の子の名前で色の入っ...
-
18
女性の心理
-
19
web って ウエブ? ウェブ? ウェ...
-
20
イタリア語を教えてください。
おすすめ情報