dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扇風機の首振り機能は、どのような仕組みになっているのでしょうか?

おそらく、首を振るためのモーターが入っているのだろう
ということはわかるのですが、
モーターの種類やギアの組み合わせなどがわかりません。

あまりメカに強くないので、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

>どのような仕組みになっているのでしょうか?


方法は色々あるかと思いますので、一例ですが。

左右に首を振る様に支点を決めます。
その後方に棒状の物を下向きに取り付け、これを多少前後に動く様にしておきます。
この棒と垂直方向に回転する円盤を取り付け、先ほどの棒をこの円盤の円周に取り付けます。
この円盤を回転させると、円盤の半径分左右に先ほどの棒が動作するかと思います。
これで、左右の首振りが出来ますが、どうでしょうか。

あとは、扇風機のモーターから動力を取り、減速ギアを入れてこの円盤を回せば、首振り運動が実現出来るとおもいますが、いかがでしょうか。

他にもクランクを使ったり色々あるかと思いますが。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、そういうふうになっているんですか。
早速試してみます。

お礼日時:2002/08/16 13:46

基本的にはハネを回すモーターから動力を取っているよ


そこからギアやリンクを使ってモーターの回転運動を左右の首振り運動に変換しているだけだね

リンク機構とかは意外と単純な割にアタマだけで理解しようとすると急に難しくなっちゃうので自分でバラかしてどこがどう動いているのか調べるとスグ理解できるよ

あ、でも分解したら"扇風機壊れたんだけど?"って言うクレームは勘弁してちょ
まぁ外の"ガワ"を引っぺがすくらいなら深刻な問題にはならないと思うけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分解ですか~、私にもできますかねぇ?
でも、がんばってやってみます。

お礼日時:2002/08/16 13:38

もっと凄いのが「ファジー機能の首振り機能」



これは、分解して基盤等みて納得も「理解しなくても感心」

以上役立たずのオマケでした!

では~♪♪♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
凄いですね、そんな機能があるんですか。

お礼日時:2002/08/16 13:48

首を振るためのモーターが入っているのは、高級タイプですね。


首振り角度や速度も調整出来ます。
たいていは主モーターから歯車かベルトにて減速し、リンク(あるいはクランク)を介して首振り運動をさせています。

ですので、モーターの回転速度を上げますと、首振り運動も早くなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか。てっきりモーターが入っているものだとばかり思っていました。
そんな仕組みになっていたとは…。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/16 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!