
こんばんわ。初めまして。
初心者の私ですが、是非アドバイスを宜しくお願い致します。
質問内容なのですが、
BIOSの次に普通は、Windowsが立ち上がりますよね。
ですが、BIOS画面の次に黒い画面に成り、
白い文字の英語が2行出て、3行目は左端にカーソルが点滅しています。
その英語とは、下記のものです↓
A disk read error occurred
Press Ctrl+Alt+Del to restart
_ ←これは点滅しているカーソルです。)
と言う様に出ていましたので、文字通りCtrl+Alt+Delを
押したのですが、再起動は掛かるものの、
何度やっても同じ画面になってしまいます。
OSの再インストールが必要でしょうか。
修理に出さないと駄目な症状でしょうか。
私のパソコンは、
DELL INSPIRON1501
OSは、XP HOME
Turion64×2と書いています。
購入は今年の6月に買ったばかりです。
もし何か分かる方が、いらっしゃいましたら
是非アドバイスをお願いしたく、書き込みさせて頂きました。
もし説明不足でありましたら申し訳ありません。
お忙しい所、申し訳御座いませんが宜しくお願い致します<(_ _)>
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
残念だけどね・・・
たぶんHDDからのリカバリはダメだと思うよ。
これってBIOSから見てHDDは読めませんと言っています。
HDD内部の論理的な損傷ならリカバリで修復できるけど物理的な問題ならば「リカバリが出来ない、もし出来てもHDDの損傷を背負っている」ですよ。
>購入は今年の6月に買ったばかりです。
保証期間内ならすぐに修理に出しましょう。
お返事有難う御座います☆
やっぱりHDDが損傷している様な感じなのですね。
リカバリーしても直らない場合は、修理しか無いですね(^.^;
DELLのパソコンは壊れやすいと、買ってから良く聞くように
成ったのですが、本当だったのですね。
次パソコンを買う時は、違うメーカーにします(TT)
有難う御座いました☆
No.3
- 回答日時:
パソコン購入後、自身で内部機器増設(メモリ増設等)を行なわれている場合、一度取り外して試されてみてください。
それでも現象が再発する場合、お使いのパソコンの機械的な障害も
考えられますので「Dell Diagnostics(診断)プログラム」を試されてみてはいかかでしょう。
機種によって操作手順が異なるようなので添付マニュアルを参照して頂ければと思います。
機械的な障害が見つからない場合、BIOSの初期化、リカバリ作業など行う必要があるかもしれません。
(注)リカバリ実施の場合、ハードディスクC:に保存されているデータが
消えますので・・・。
お返事有難う御座います☆
メモリー元々は1Gが付いてたのですが、追加で1G増設しているので、
一度やってみます。
ほんとHDDなどに関しては、まったく分かっていない私ですので
アドバイス頂き本当に助かります。
有難う御座いました☆
No.2
- 回答日時:
ドライブにFDやCDが入ったまま…なんて事はないですよね?(^-^;
修復をお試しになる場合、
・CDや起動FDDがBoot
・コマンドラインで、以下の順に試す。
fixmbr
fixboot
・これでもダメなら、修復オプションつきのChkdskですかね。^^
早速のお返事有難う御座います<(_ _)>
はい。電源アダプターのみ差し込んでいる状態です。
CDも何も入って居ない状態です。
ほんとリカバリーなどに関しては初心者なので
こうやってアドバイスを頂けるとホント助かります。
有難う御座います。
No.1
- 回答日時:
素人なので間違っているかもしれませんが、一点ご確認いただきたいことが。
。。CDとかDVDなど、何かディスクが入っていたりしませんか?
FDがついているなら(いないか 笑)そういったものとか。
外部の起動ディスクから起動しようとしているような動きに見えるのですが。。。(違うかもデスー。ごめんなさい。)
ちょっと確認してみて、何も入っていないようなら、、、ごめんなさいわからないです。。。
あてにならないアドバイスですみません、、、(;ωノ|柱|。。。
いえいえ~飛んでもないです☆
お返事頂けただけでも、とっても嬉しいです☆
有難う御座います。
CDとかは何も入ってなく、電源ーアダプターのみ
さしている状態です。
今までと変わらない使い方をしてきていたのですが、
夕方、いつもの様に電源を落とし、さてパソコン立ち上げよう~と
電源を入れたとたん、こんな事に成ってしまったのです。
初めての事でしたので、もう~困ってしまって(^.^;
ほんと有難う御座いました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの不具合 7 2022/10/09 09:48
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ノンストップのmp3を、自分の好きなところでトラック分けできるフリーソフトを探しています。 5 2022/05/06 09:55
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットにブラウザで接...
-
セーフモードからの起動で、途...
-
IDEハードディスクの137GBの壁...
-
OSがWIN95のレジを使用5年頻繁...
-
MB交換後、リカバリからのOSイ...
-
C0000135 Unknown Hard Error
-
リカバリーCDのエクスプローラ
-
PC-9821が起動しない
-
リカバリCD-ROM無しで初期化
-
Windowsのパソコンを再起動した...
-
Windows起動時、FUJITSU画面が...
-
VAIOが起動しない。PCGFX55Z/BP...
-
リカバリーCDの手順が全くわか...
-
OSが壊れた?。
-
起動しなくなってしまいました
-
CD-ROMの再生ができません。(...
-
パソコンの不具合(DVD書き込み...
-
Cドライブがいっぱい! Dド...
-
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
-
大容量データのDVDでの分割書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC-9821が起動しない
-
CPU使用率が100%に
-
PC壊れました><
-
マルチコアで1コアだけCPU使用...
-
Windows10、起動しない、FUJITS...
-
パソコンを起動したら謎の英文...
-
Windows起動時、FUJITSU画面が...
-
a disk read error occurredが...
-
OS(Windows98SE)...
-
起動しなくなってしまいました
-
英文の繰り返しで立ち上がらな...
-
パソコン画面にアダルト画像が
-
eMachine 起動不能
-
ONKYO C423A4 リカバリ 復旧
-
オリジナルセットアップCD-ROM...
-
IEのバージョンアップ失敗!
-
起動時にクレオhotupdateがブロ...
-
リカバリCD-ROM無しで初期化
-
WindowsのSTOPエラー
-
詳しい方教えてください。起動...
おすすめ情報