
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
酢の役割としてpHを下げて微生物の繁殖を阻害する性質があります。
ですから、単純に酢の量が増えたなら、酢の効果が表れたのだと言えると思います。
又、日持ちを、分離が抑えられたと読み取ると以下のように考えました。
卵には油との乳化を行う役割があります。
言葉で書くとイメージし難いと思いますが、
中心に油、その周りに卵があって、その周りに酢(他の調味料)の状態にあると想像してください。(水中油滴型と言います)
工業的に作る場合と違い、家庭でのマヨネーズ作りに場合は、
乳化する力の強い卵の割り合いを多い状態で混ぜて、エマルジョンを作り、後で酢を加える方がやり易いのだろうと思います。
家庭用のレシピを見ると、半量の酢は後から加えるようにしているのも有れば、
調味料を全部混ぜて、油を少しずつの場合もあり、どちらが良いのかはいまいち分かりませんがご参考までに
参考URL:http://www.tokyo-eiken.go.jp/learn/report/mayone …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野菜の酢漬け後の、酢の活用法
-
ポリエチレン製の生ゴミ袋に酢...
-
充填の豆腐と、水に浮いてるパ...
-
すくい豆腐ってなんですか?
-
お酢について
-
ししゃもから黒い物体が…
-
酢雑炊ってどうやって作るんで...
-
酢水の作り方
-
豆腐がヌルヌル
-
白酢ってホワイトビネガーと同...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
梅干しの作り方
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
「流しそうめん」があるのに「...
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
大葉をだし巻きに入れると変色...
-
かぼちゃサラダ失敗。 かぼちゃ...
-
白味噌が白色から茶色になりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お饅頭の生地に酢を入れるのは...
-
充填の豆腐と、水に浮いてるパ...
-
野菜の酢漬け後の、酢の活用法
-
「酢だちのしないよく利いた味...
-
お酢が腐った臭がします。どう...
-
急遽です!! 豆腐の3分の1丁の...
-
ポリエチレン製の生ゴミ袋に酢...
-
らっきょうを漬けて2週間・・・
-
しめ鯖に使った酢
-
炭酸水を重曹と酢で作りたいの...
-
お酢の酸味をマイルドにする方...
-
(寿司)合わせ酢の量を教えて...
-
あんかけ焼きそばに合う酢の種...
-
中華料理屋さんに置いてあるお...
-
胡麻豆腐と胡桃豆腐。 どちらが...
-
湯豆腐をすくう網の正式名称が...
-
豆腐はなんで一丁、二丁と数え...
-
ししゃもから黒い物体が…
-
手作りマヨの最後の「とめ酢」
-
焼き魚の皮がくっつかない方法
おすすめ情報