dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコレットで禁煙を始めて、早1週間。
ニコレット使ってても、やっぱり、吸いたくなる。
飲み物も飲んだり、おやつを食べたりして タバコを吸う習慣を紛らわしてる。
ここ1週間は1本も吸ってない。時々、大声あげたり、イラついてる自分に気がつく。
ニコレットよりも、医者で処方されるニコパッチのほうが効く!という話を知り合いから聞いたんですが、ニコレット、ニコパッチ両方試した人で、その効果の差を知りたいです。

A 回答 (4件)

ニコパッチ経験者です。

ニコレットも一時トライしました。

ニコパッチは禁煙外来を受診して処方してもらいましたが、医師の話ではニコチンへの依存度の違いで多少プログラムは
変わってくるみたいです。
私は比較的依存度が低いと判断(診断)されましたので、割と禁煙外来受診中もタバコに手を出すことなく禁煙できました。
(朝起きてすぐのタバコが我慢できない人は依存度が大きいそうです)

受診にあたって宣誓書を書かされたり、受診は2週間に一回だけなのですが、毎回呼気中の一酸化炭素濃度の測定があったりと、
第三者のチェック、監視が入るというのが結果に大きく影響していると思いました。(自分一人だとどうしても甘くなってつい吸ってしまう)
受診と受診の間に禁煙(または節煙)ができてないとパッチの大きさが変わらない(順調にすすめば処方されるパッチが大→中→小と変わる)
ので、結果、最終段階に行くまでに金銭的にも時間的にも無駄を感じさせられるシステムにもなっているようです。

また禁煙は周囲の協力にもよるとのこと。
家庭内で、職場で誰かが目の前で吸っているとついついおつき合いで吸ってしまったりということが、失敗する主な原因の一つのようです。
以上、経験者から参考までに。頑張ってください。
    • good
    • 1

私も経験者ですがニコレットもニコパッチもニコチンを取り入れる場所が違うだけで似たようなものです。


ただ苦しいだけですよ。

本来なら一週間から10日も禁煙したらニコチンが抜けて吸いたくもなくなるものですが、タバコ以外でニコチンを補給し続けるのですから吸いたい気持ちがいつまでも続きます。
やめるのなら完全にニコチン抜きにした方が楽に禁煙できますよ。
10日ほどは苦しいですが、それを乗り越えたら何ともなくなります。
    • good
    • 1

使わなくても成功した人は一杯居ます.何とか頑張ってください.


周りに対する迷惑をかんがえると良いです.それと自分の肺の中がこんなになっていると想像してみてください.箱に記載してある通りがんになるのが分かります.その苦しみたるや想像を絶するそうです.

 http://www.nosmoking.jp/introduction/ill/ill02.h …
    • good
    • 0

どちらも使った事がないので効き目はこっちがいい!などと言えないのですが、もしかしたらニコパッチの方がいいのでは、と思います。


ニコレットを使ってもやはり吸いたくなる、となるとやはり長期戦になるでしょうね。
聞いた話だとニコパッチも最近では保険が適用されるようなので、禁煙を意識しなくても吸わなくなるなるまで時間がかかってるみたいなので、経済面でもニコパッチの方がいいですし、医師から医学的に見たいい禁煙法なども教えてもらえるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!