
現在住宅設計職の仕事をしています。
スキルアップの為にも仕事量(できれば給料も)アップを考え転職活動をしています。
よく見る、リフォーム会社の営業設計と言うものですが。。。
気にるのは営業というフレーズです。飛び込みはないようですが、やはり営業というだけノルマや環境が大変でしょうか?
将来も設計の仕事を続けたいと思っていますが、リフォームと言うことで細かな案件ばかりでは物足りなくなるのではとも思っています。
設計から営業に転職する方も多いようですが、設計がやりたく辞める人も多いようです。
実際のウェートは営業?設計?どちらなのでしょう?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
リフォーム会社に家族が勤めていましたが、やはり質問者様のおっしゃるとおり
小さな案件を数多くこなさないと利益にならないようでした。
従って、「営業設計」という職種は「営業」に軸足を置きつつ「設計」もできる、
一人二役みたいなものだと思います。
そのため、「良いものを設計する」ことよりも「たくさん仕事を取って、回す」といった
半ば”やっつけ仕事”になる可能性も高そうです。
リフォームという、やや制限された中での設計業務であることと、営業での数字で結果を求められることを考えると、
同じ住宅設計職での転職に絞ったほうが良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
社によって異なると思いますが、基本は営業です。
通常は営業部と設計部の間に立ち、お客様の要望を受けた営業部からの情報により、それが設計に対して正しく反映され、お客様の要望を踏まえたうえで様々な観点から正しく設計されるかどうかの判定(コンサルティング)を行ない、設計部と営業部の仲立ちをする場合が多いと思います。
営業=お客様に営業をかけて、仕事を取る(そのために、お客様の要望を可能な限り実現しようとする)
設計=建築設計として、又、予算や法令順守の観点から建築物を設計しようとする(その代わり、お客様の要望も、場合によっては無視する)
この2者の間に立つ職種なので、設計の事はおおむね理解し、しかもお客様と対峙しても営業担当者と一緒にビジネス出来る事が求められると思います。
ド壺にはまることも多いけど、やりがいもあると思いますが、いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 こんにちは、来年4月から社会人になる予定です。そのため、一つお伺いしておきたいことがありますが、 「 3 2022/11/17 12:50
- その他(ビジネス・キャリア) 設計事務所について 4 2023/04/24 12:58
- 事務・総務 社会人5年目の男性です。 住宅リフォームの現場監督をしております。 会社で急な組織変更はあり得るので 1 2022/10/23 22:37
- 建設業・製造業 建通新聞の入札情報について、 「公示・公告」「予告」「結果」 のページがあると思うのですが、「公示・ 1 2023/05/15 01:55
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 転職 内定をもらった転職先について相談があります。 現在離職し、 転職活動中なのですが内定をもらいました。 6 2023/08/01 13:28
- 転職 大企業からの転職、賛成ですか? 夫がいる会社は、業績は微妙なんですが、超大企業なので、収入は普通より 4 2022/05/08 10:00
- その他(ブログ) 【ブログ:SEO】ドメインパワーが強いのはどちらでしょうか 1 2022/04/25 23:08
- 会社・職場 仕事で成果が全く挙げられずこのままクビになるのでしょうか? 5 2023/08/23 18:48
- 就職 どこに就職しよう… 3 2022/07/04 03:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビル建築の図面のADって何?
-
品質保証という職種について 企...
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
大至急!志望動機の書き方につ...
-
電力会社への就職
-
住宅の営業に転職し、泣きそう...
-
工場勤務している21歳です。 来...
-
数学が苦手なSEの方はいるの...
-
土木作業員とは何をする仕事な...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
建築
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
研究開発と生産技術職
-
仕事内容 難しい?
-
自己pr 大したこと書けない
-
資材部、購買部、バイヤー、調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
品質保証という職種について 企...
-
ビル建築の図面のADって何?
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
仕事内容 難しい?
-
マインクラフトの達人よ
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
資材部、購買部、バイヤー、調...
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
研究開発と生産技術職
-
品質保証の仕事は設計と比べて...
-
文系学部(経済)卒で市役所土木...
-
建築
-
職場で仕事が出来ない人に覚え...
-
建築設計と機械設計の違い
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
親会社の表現の仕方
-
会社の出勤日についての質問です。
おすすめ情報