「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

新築計画中で、間取りの最終打ち合わせ段階なのですが、根本的なところでわからなくなってきてしまいました。
 地元の工務店さんにて建築予定で、完全に自由設計です。キッチン・トイレ・バスすべて自分で選び、間取りもこちらの希望をそのまま図面にしてくれる・・・という感じで、何度も何度も書き直した結果、床面積が1階27.7坪、2階17.8坪の家になりました。吹き抜けなし、この他に小屋根収納・バルコニー・ウッドデッキがつきます。
 ・・・かなり大きいですよね???
 夫婦2人と幼児2人の4人家族でこの大きさ、どう思われますか?
1階部分をもっと狭くできないか?と考えてみたのですが、どうにも想像がつきません。どんなことでもいいので、アドバイスお願いします!!!
 1階は、ダイニングキッチン約12畳に食品庫と階段下収納あわせて約1坪、和室6畳、リビング15畳、ユニットバスと脱衣洗面室2畳半ずつ、玄関とホール約5畳、洗濯干しスペースとクローゼットあわせて約6畳、プラストイレや廊下、階段です。全体に仕切りのあまりない空間になってます。「ここは無駄だろう!」という所があったら、ご指摘頂けるとありがたいです。すみません、よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

お金の面がどうにかなるのなら、広ければ広いほど良いと思いますよ。

私の関係したお客様にも、なるべく家は大きくしましょ、とアドバイスしてますし。

加えて、なるべく無駄な空間を作るべきでしょうね。たとえば廊下の行き止まりには収納庫を作ったりせず3尺~1間くらいのゆとりを持たせると良いですし、廊下自体もなるべく折れ曲がりを少なくする方が開放感が向上します。
無駄な空間の何もない家というのは機能的で良いと思われがちですが、実際住んで見ると窮屈なもので、心理的に圧迫感もあるでしょうし、長年で使い方が少々変わっただけで対応出来ず、さらに狭くなってしまいます。

物置のスペースはなるべく窮屈に作るのもポイントで、広い収納庫は便利な反面、物を買いすぎる事にも繋がって整理が大変になります。収納庫は機能的だけれど大面積を取らないこと、また分散させての収納はしないこと、というのは現在の様式とは逆行する考え方なのですが。

とにかく、わざと無駄な空間を作る、というのは良いでしょう。吹き抜けなんか代表格ですけどね。使い方の変化などで結果的に無駄となった空間はどうしようもないのですが、わざわざ作った無駄空間は心にゆとりを持つための、心のリビングというわけです。

あと、屋根裏を少し高く作って収納庫にしちゃうといいですよ。完成検査の段階では上がれないように塞いでおいてただの「屋根裏」としておき、あとで非常用階段を造作すれば「一つの部屋」になります。窓は通気口ですといえば通りますし、壁や床を作っても階段がなければ検査できませんから床面積には入りません。

私の家は家族3人で層二階で65坪ほどあります。床面積に含まれていない3階部分を入れると80坪近くになります。敷地は180坪くらいですのでもう少し大きくても良いかな?と思ったり。

自分の居室で20畳+ベランダ、寝室が8畳・16畳・8畳の3つ、リビング・ダイニングが20畳、1階廊下は狭い部分で4尺5寸幅、2階廊下は1間あります。2階廊下が広いのは屋根裏の非常階段を出しっぱなしにしておくためで、実質的に3階として使えてしまってます。
もともとは42坪の部分二階でしたが、リフォームして大きくなりました。

とにかく大きい家の方が、圧迫感はなくなりますし心もゆったりします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「無駄な空間は大切」という考え方、非常に参考になりました。あちこち無駄かなあ?と考え始めたらキリがなくなってしまっていたので、とてもありがたいアドバイスでした!!
 屋根裏収納、すっごく憧れてたんです!実際、そういうこと(いわゆる違法建築なんですよね…)は当たり前に行われていると聞いていたんですが、工務店さんによるとここ1年くらいで審査がかなり厳しくなっているそうで、そういうことはできない!と言われてしまいました。気持ち的には残念なんですが、納得してます。
 で、適法の範囲で作ってもらう予定ですが、1・2階にこれだけのスペースがあれば、必要ないのかな?とも思って迷っています。
 回答者さんのお家、大きいですね!!すごい!広すぎて困った、ということはないなら、すごく住みやすいお家なんでしょうね。
 回答頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/25 23:41

NO1です。

すごくみなさんの回答をみていて私ももっとこういう機会を利用したほうがよかったかな?なんてちょっと後悔ありです。
さて再び回答欄に登場したのは、質問者さまの家のサイズがほぼ同じことや状況が似ている(アパート→新築)ということと、やっぱり収納のことですごく言いたくなってしまったからです。
まだ間に合うなら収納を本当に考えたほうがいいですよ。
二年前にMホームで新築したのですが住み心地は良いのですが
収納その他はやっぱり後からあれもこれも、悩みはつきません。
読書好きなので本が次から次へ増えたり、食器もこれまた結構好きなので増えたり、またこんな時に限って電化製品が壊れて新しいものを買ったりなどと予定の収納スペースをどんどん侵食していってちょっとパニックです。
手持ちのものを新しい家に入れると結構アンバランスになります。
最初はモデルハウスのような家がどんどん崩れていっています。
フルタイムの仕事をしているので掃除が行き届きません。
でも片付いていないのがとても気持ちが悪いです。
近藤典子さんの収納の本を見ていたら、しまった、とかいうものも
次から次へ出てきます。
外収納のことをもっときちんと考えていたら家本体の収納ももっと
見直せたのでは・・・・。
まだ間に合うなら頑張るしかないですね。
ハウスメーカーもそうですが工務店さんもある時期からめちゃくちゃ
スピードアップしてきてこちらに思考する力を失わせていきます。
っと混乱させて申し訳ないのですが・・・。
部屋が広いか狭いかなのですが、ちょっとおままごとみたいなのですが
手持ちの家具等の縮小版(厚紙等で)を作ってみると実際の図面においてみると結構大きさがわかりますよ。その上で広いと思った場所も結構デッドスペースが出るのがわかったりして小さい家はいろいろ頭をひねったほうがいいですよ。
もう少しリビングが大きかったら小さいグランドピアノが置けたのに
後悔をしています。
それから玄関も広いのはいいのですが、下駄箱は大きいほうがいいですよ。我が家は両側にあるのですが、入って右側が通常の下駄箱、左側が天井まであるタイプで傘、ブーツの靴類から花瓶、ガムテープなどのテープ類、非常用用品などを入れてあります。お客様がきたときは全部隠せてしまいます。
子供が年頃の娘なので一階のお風呂がどうしても嫌だったので二階へ浴室を配置しました。これも二階が完全にプライベートスペースなので
よかったのですが、全館空調を取り入れたため、その室内機のスペースで予定していた収納が若干減りました。
あ、話があちこち飛びますが我が家は全館空調、IHのオール電化です。電気代が深夜電力等の利用もありますが、2万円がこの二年間の上限でした。これは2LDKのアパートの電気・ガス代より少なかったです。
いろいろなスケジュールもあるかもしれませんが、一度建てたら普通の人は何度も家を建てることなんてありません。(我が家のように仕方がない場合もありますが・・・)頑張って理想の家を建ててください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!
ほんとに状況似てますね。 ついでに、フルタイム勤務掃除行き届かず…も同じです。洗濯干しスペースをなんとしても室内に作りたかったのも、そんな理由からだったりします。 
 収納のお話もとても参考になりました。あ、本好きで本があふれてるってのも同じです!やはり収納は、多すぎるかな?というくらいでいいんですね。
 本当に、一生に一度の買い物です。こういう場でご意見頂けることがとっても貴重なので、またお世話になるかと思いますが、どうかよろしくお願いします。

お礼日時:2007/09/29 19:52

独断と偏見ですが、思いつくこと書きますね。


一軒家として、面積的に狭いとは思いませんが、できるだけ部屋を細かく分けない、変形は避けるほうが、家が古くなっても、ちょっとリッチな感じが保てますよ。

 玄関とホールで5J というと、1.25k×2kみたいな長方形で、階段やくつ箱などで変形になっていなければ、広いと思いますよ。
 廊下やドアの巾はどうされましたか? 少なくとも1階は、廊下が内法で100cm以上、ドア開口巾90以上あったほうが、車椅子を考えると。
階段は内法で85以上欲しいですね。

 リビング15Jとダイニングキッチン12J別々はもったいないかな。27J使うなら、キッチン5J+ダイニング15Jにしてハッチでつなぎ20Jのダイニングキッチン、和室6を8にしたほうが。(余った分は書斎に)

うちはキッチン5J+ダイニング14J+和8J次の間ですが、非常時は90×180のテーブル2本(ふだんは5人で1本なのでスカスカ)入れて、12~14人が一度に会食できます。
将来お子さんの4人家族×2 と夫婦22で計10人で会食するつもりでしたら、ダイニング部分だけ(キッチン除く)で12J以上欲しいですね。
ダイニングは広いほど、多目的に使えます。キッチンが隣接しているのは、やはり便利です。
例えば、幼稚園・小学校はママ同士のお付き合いで、子どもが幼稚園行っている間にお互いに家を行き来することが多いですよ。娘さんが中学以上になると、仲のよい友人5人呼んで6人でクリスマスにケーキ作り。夫婦共通の友人を呼んでワイン会、句会、鍋会、マージャンなど5~6人のパーティが開けます。(今でも人を呼ぶのが嫌いでなく、そういう趣味があれば、ですが。設備を作っても性格が変わるとは限りませんので)
キッチンには、(1)レンジ+オーブン、(2)食器洗浄器は必ず組み込みをお勧めします。お友達が来たとき、何となく薄汚れた曇った食器を出すと、そんな人だと見られます。また、(3)オーブントースター、(4)炊飯器、(5)ポット、コーヒーメーカー、(6)冷蔵庫など電力を食う器具がたくさんありますから、必要な場所に、必要なコンセントを、独立した回路で、引く必要があります。蛸足配線は、危険だしビンボ臭いですよ。冷蔵庫は500リットル級が置けますか?冷凍食品は便利ですよね。

とにかくダイニングは多目的室として広いほうが良いと思います。また、広いダイニングに隣接して段差のない広い和室があると、更に良いと思います。(いくら広いダイニングでも、使っているうちに、もっと広ければ、と思いますから)

ダイニングテーブルも、できるだけ大きいほうが良いですよ。食事の支度をしながら、子どもの勉強を見る、そんなとき、ダインニグならキッチンから目が届きますし。

ダイニングにTVを置くと思いますが、ダイニングテーブルセットの他にテレビ用に2~3人用ラブチェア(またはカウチ)とローテーブルを置いてはどうでしょうか。ホスト用のソファ椅子(ふつうは2脚)は置かないで。

それから、書斎(OAルーム)を作ることをお勧めします。
ウチは5.5Jに1800の机を2本入れて、パソコン2台+サーバ、プリンタ、スキャナ、電話、FAX、を設置して、家族のシゴト部屋にしています。当初は私の書斎のつもりで、子供部屋にもパソコンを入れてLANでつないだのですが、パソコンの台数が多かった(5台)ので、ハード・ソフトの維持費が大変でした。
大学生になると、学校推奨のノートパソコンとか買うこともあるようですし、小中高生の個室にはパソコン設置は必要なかった感じです。

 あと、住宅用エレベータは検討されましたか?付けるつもりで図面を引いてもらい、とりあえず空き部屋を作ってもらえば良いと思います。

自転車、スキー、バーベキュー、庭いじり、タイヤ、スキーキャリアなど外用遊具の物置は?傘立て、くつ箱の容量は足りる?

ホントに思いつくままになっちゃいましたが…
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても勉強になりました。
ダイニングを生活の中心においてらっしゃるんですね!おおっ新鮮な発想でした。確かに言われてみれば、ダイニングテーブルの方がいろいろ使い勝手がいいのかもしれませんね。
 今、ダイニングは食事を取るだけの場所として作っています。リビングにソファやテレビを置いて、家の中心に・・・と思ってたんですが、不便なものでしょうか??ダイニングからは斜め南の位置になりますが、自分がキッチンに立っていても様子は眺められるようになってます。
 和室も45cmほど高くなっており、腰掛けられて便利かな?と思ったんですが、確かに二間続きは作りにくいですよね?
 もう少し、自分たちの生活パターンと相談し、考えてみます。
 他のことも諸々とても参考になりました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/09/29 19:42

はじめまして。



4人家族で述べ床42坪です。(土地85坪)
トイレ2つ洗面台が二つ以外は全て一つずつです。
吹き抜けアリです。
ウッドデッキとウッドバルコニありです。
小屋裏収納は、わけあって述べ床に含まれませんがありますw
一階は間仕切りほとんど無し。
拙宅は玄関・廊下・階段・二階ホールを結構大きくとる一方個室は狭めです。
今さらながら妻ともう一回り大きくしてもよかったよね~と言ってます。

>床面積が1階27.7坪、2階17.8坪の家になりました。
>吹き抜けなし、この他に小屋根収納・バルコニー・ウッドデッキ
拙宅を一回り大きくした感じですね。
屋根が特殊なのでしょうか?
壁は板の縦張りなどにされるのでしょうか?
(←設計は柱芯芯ですので、こんな内装にすると、部屋はひとまわり小さくなりますヨ)

結論から言いますと、丁度良い~ちょと贅沢ぐらいでしょう。
決して贅沢すぎませんよ^^
ただし、注意点がいくつかあります。
小屋根収納はご注意ください。
夏場熱気がこもり易いのと階段急なそんな高いところに何入れるの?ってことです。
残念ながら拙宅では、現在、有効に使えておりません。
子供が大きくなれば今の子供部屋を物置から解放しないといけないのですが・・・その時考えます。
今思えば、一階床面積広げて玄関にウォークイン収納を作ればよかったと。。。

間仕切りが無いのは良いのですが、エアコン電気代は結構きますよ。
あと、床のワックスがけ・・結構大変です。
拙宅のウッドデッキは10畳を超えますが、これも微妙に邪魔です。
半分~2/3くらいが見栄え的にもベストかと。

あと、屋外物置大と小二個を置くスペースを予め考えておいた方が良いです。
これが大きく取れると、室内収納も効率的(小屋裏収納が益々不要に。。)
ちなみに小は子供さん達専用で、鍵もいりませんから^^

きっと、ちょっと贅沢かもと思うのは最初だけ。。
そもそも100坪の土地なんですから、バランス丁度良いと思いますよ^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なお話、とても参考になりました。
そうなんですよね、芯芯の寸法ということで、図面で眺めているより現実は広く感じないのかもしれません。下の方のアドバイス受けて、階段も広くすることにしました。
 電気代などランニングコスト削減のために、FPの家を選択しました。屋根断熱もしてもらうので、小屋根収納も快適らしいです。←どの程度なのかな?今年みたいな猛暑でも大丈夫なのかな?という点は不安なんですが、工務店さんや実際にそこで建てた方のお話によると、全然問題なし!なんだそうです。
 ただその分ものすごく値段は高くて、今日見積もりが出たんですが、夫と2人でしばし言葉を失いました・・・。
 できるだけ、今の間取りを維持できるように、考えていってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/29 19:36

無駄かどうかは価値が人によって違うので進言しにくいところです。



家がもっと狭い時には洗濯干しスペースが日の当たる廊下だったり、洗面所や浴室だったりすると思います。LDKも35~40坪くらいにする時は22帖前後になると思います。

広いのはいい事だとは思いますが、私は、仕事をしていますので自分の家は程々が助かります。掃除やメンテナンス防犯管理など主人があまり頼りにならないので・・

ただ、お子さんが小さい時は広いと思いがちですが子供が大きくなるとそうでもないと感じることもあります。そして子供が独立すると広すぎて今度は増築ならぬ減築も流行っています。
将来の話も夫婦でしてみていろいろ相談されたらいかがでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今後のこと、考え始めるとキリがないんですね…。夫婦でよく話し合ってみます。 うちも共働きなので、掃除が絶対行き届かないであろうことも、とっても不安です。
 回答いただき、ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/29 19:24

リビングにソファーを置かないのであれば広いかもしれません。

しかし、何かしら家具を置くと思われますのでいいではないでしょうか?

浴室は2畳ですか? 広いほうがいいかと・・。と、2畳半もあるんですね。広くていいじゃないですか。

玄関・ホールで5畳あるなら、ホールもいろいろな工夫ができますよね。

たしかに広いとは思いますが、ゆったりできると思います。

収納を広く、多くしておけばいいのではないでしょうか。読む本読む本収納がなくて失敗と書いてありました。

素敵な家になることを祈っています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ソファ置く予定です。ゆったりできるくらいの方が、確かに毎日快適ですよね。ただ…やはり後は予算との相談になりそうです。
 収納、今多すぎるかな?と思ってたところでした。あぶないあぶない。
 ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/29 19:21

 4人家族ですと40坪~45坪で考えると機能的になります。

どちらかといえば大きいですね。不便のない家になると思います。
 もし、坪数のわりに機能的でないとお感じでしたら、階段の幅を4尺5寸、トイレの幅を4尺、子供室を7畳、玄関脇に1坪ほどの収納(外部に物置が作れればいりません)、1.5坪ほどの納戸を設けてはいかがでしょう。(もうあるのかも知れませんが)よく聞く、住んでみてからちょっと狭いかなと思う場所です。

 構造的に整然としている建物は、5坪小さくしても無理が出るため、コスト的には3坪分しか落とせないことなど良くあります。少し広いとお考えなら、工務店の設計の方に、構造と立面を優先に40坪~45坪でまとめてくださいと依頼してみませんか。外観を整えるために平面をいじりたいことは良くあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「住んでみてからちょっと狭いかなと思う場所」←大変参考になりました。
階段は3尺なんです。広くしてもらえるよう、お願いしてみます。
 玄関脇収納もどうしても欲しいのですが、どうもいい位置に配置できず、結局半坪くらいの靴収納しか作れそうにありません。こういうところが、素人の悲しさです。工務店の設計担当の方にも、もう一度相談してみます。
 専門家の方に「どちらかといえば大きい」と言って頂ける程度の規模とわかり、そのくらいなら…と少し安心しました。回答頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/26 00:02

ちなみに45坪で坪単価60万(少々安い仕様です。

)としたら、2700万です。資金繰りは大丈夫ですか?
当然、維持費・補修費も必要になってきます。大きい家であれば光熱費や水道代も節約しても多くなりがちです。
(リビング15帖としたところで大きなエアコンになってしまいます。)
補修も面積が大きいが故に値段は高くなります。その点も考慮されて建物ボリュームを考えられた方がいいです。
あとは20年後に子供が独立したときの事を考えて2世帯住宅に容易に変更出きる様に考えておくとかもしておいた方がいいですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
 見積もりを今待っている所なんですが、2週間ほどたつのに音沙汰なく…やはり、現実に資金が用意できるのか、というのが大きいですよね。ただ、予算オーバーだった際に坪数を減らしてもそれほどの減額にはならない、という話を聞いたことがあり、どういう基準で考えたらいいのか混乱しています。 
 とりあえず、住む上でこの大きさはどうなんだろ?と心配だったんですが、確かに維持費がいちいち多めにかかるということですよね。FPの家なんですが、それでも冷暖房代はかなりのしてくるものなんでしょうか??高気密高断熱、をどのくらい当てにしていいのかもわからなくて…。
 夫と相談続けてみます。ありがとうございました! 

お礼日時:2007/09/25 23:27

我が家は約40坪くらいです。

以前の家がやはり42坪くらいだったので
通常の建売とはちょっと広いかな?という感じです。
質問者様のリビング15畳はちょっとうらやましいです。
我が家は子供が高校生と中学生の女の子なのでいつかいなくなるだろうとハウスメーカーの担当とも相談してこれ以上は大きくなくても
よいだろう、と予算と合わせて決定しました。
さて多分少しずつサイズが大きいようですが、敷地がある程度あるなら
そんなに無駄とは感じません。我が家は実家の畑の一角なので敷地自体は100坪くらいなので家がそんなに大きくないので今は庭つくりで
四苦八苦です。
どのような間取りかよくわかりませんが家事の動線が上手くまわり日あたりなどよければよいのではないでしょうか?
あとまだお子様が小さいならよく遊ぶリビング等に使いやすい収納等を
設けるとすぐに片付けができてよいかと思います。
広いようでも家具やその他が入ると部屋って結構狭くなるので
主婦にとってほしい、食品庫や洗濯干しスペースなど完備できてやはり
うらやましいかぎりですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 早々にありがとうございました!!
そうなんです~子どもたちはいつか巣立ちますよね。夫婦2人でこの空間は・・・と思うとため息が出ますし、でもあと10数年は一緒に過ごすと思うと部屋も削れず・・・どうしたらいいのやら。
 土地条件も、まさに悩みのタネです。同じく100坪なんですよ。いったい何に使えと(TT) 広い土地なら、一階27坪でも無駄と感じないものですか?アパート暮らしが長かったので、今まで不便だったところを解決しようと考えたらこんなになってしまいました。
 予算との兼ね合いも、なかなか見積もりを出してもらえず、さらに、実際は坪数を少し減らしても全体の金額はそう変わらない、という話も聞いたりして、判断基準がよくわからなくなってしまってました。
 お答え頂いて、少し気持ちが楽になりました!!感謝です!

お礼日時:2007/09/25 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報