アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、質問をお願いいたします。

先日、オークションで原付を購入いたしましたが、出品者の方曰く、前オーナーがボアアップしており、75ccの排気量になっているとの事です。

既に廃車手続き済みのようですが、引き続き原付登録をした場合、数百円とはいえ脱税になってしまうため、原付二種登録したいと考えています。

しかし、ボアアップしたのが前々オーナーの為、出品者の方はKITについて詳しく把握していないとの事です。

恐らく75ccとのことで、KITとしてはキタコのボアアップキットのようなのですが、改造申請書には
http://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/212-1013480/
この商品説明に書いてあるボア径:Φ48 ストローク:41.4mmへの変更のため、総排気量75ccと書けばよいのでしょうか。

厳しい自治体の場合、かなり細かく聞かれるとの事ですが、この2点以外にメモして行く必要のある数字はございますでしょうか。

どうしても整備士のサインがいるとの自治体もあるようですが、そこまで厳しければどこかバラして証明してくれるバイク屋を探しますが、できればそこまでしたくないというのが本音です。

A 回答 (2件)

リンク先のHPをプリントアウトしていけば十分だと思いますよ。


基本的に原付の登録は「ただの市役所の人」がします。
相手も難しいことはわからないと思います。
改造に関して役者が五月蝿く言うのは架空ボアアップ申請するやつらが多いからです。
ボアアップしていない原チャリを2種登録することで、30キロのスピード制限、二段階右折の解除が出来るからです。
基本的には、申請書にそれっぽい専門用語並べて書いておけば通るそうです。
限定解除の恩恵目的ではなく脱税が嫌なだけなら、厳しい自治体で文句言われたら「脱税になってしまうと思いますけど、それでもいいなら50cc登録でも別にいいです。ただし、もし何かあったときは「実際に個人ではボアアップしてるか調べようが無かった。全オーナーが取り付けたというボアアップキットの資料をもっていったが、市役所で、「分からないなら50cc登録でいいといわれた」といってしまって宜しいですね?」といってしまえば?
その処理した公務員の名前を聞くのとその念書を書いてもらうか、会話の録音を忘れずに。
相手も、面倒事は嫌がります。多分それでOK出ます。

ま 長々と書きましたが、質問者の最初の文章を書いて、そのキットの資料を添付して(プリントアウトしたもので十分)もってけばすんなり通ると思います。
今はそんなに空申請について厳しいところは無いと思います。
    • good
    • 0

ボア径とストロークを記載する欄がありました。


私はボア径を記入し、「ストロークは分かりません、ノーマルのままです」と言ったらそれで終わりでしたよ。
念のために購入したキットの部品図も持って言ったのですが、必要なかったです。
最近も中国製のバイクを85ccで登録しましたが、社名適当、エンジン型式は不明で無事登録できました。
結局自己申告のみです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!