
過疎の田舎で個人商店を営んでおります。祖母から父を飛ばして跡を継ぎました。
現在返せる当てのアマリ無い借金が公庫に1千万、商工会経由の各種借入れが500万
、当座貸し越しローンが500万、個人住宅ローンが300万、合計2300万ほどあります。
父親は、アパート経営をしていてそちらの借入れが4000万ほどあります。
(アパートローンは順調?に返済できています)
小規模企業共済を300万ほど積み立ててきました、お金に困り何とか小規模企業共済を
解約して運転資金にしたいのですが・・・?
担保に借りてもとてもこの先返せそうにありません。
そこで伺いたいのは、例えば私が店を廃業して父親名義で会社を起こし今の商店とアパート業の経営者になってもらったらどうでしょうか?
(廃業以外で、解約をすると大変損をすると伺いましたので・・・)
現在持ち家を売りに出していますが、売れる当ても無くまた売れても二束三文でしか売れないと思います。
上手く伺いたいことをまとめられませんが、関連して疑問なのは私名義の借金が有れば
銀行なども廃業を認めないものでしょうか?会社設立なども勉強しなければ成りませんがどうぞヨロシクアドバイスいただければ幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一度、社長?になってるのに廃業をし、また会社を興すとあれば銀行がチェックしませんか?
起業プランがすでにおありで、資金集めであれば銀行も貸してくれると思います。
汚点にならないように。
会社の併合?ってないですか?
商店とアパート業を?
参考にならないと思いますが。
アドバイスありがとうございます
電話で共済窓口へ電話した所、退職・廃業であれば320万円
任意で解約は200万弱しか下りないそうです!
それに一時所得の税金がかかるそうです。
アマリに差がありすぎ、任意の解約の線は無くなりました。
アドバイス頂いたように、廃業して年寄りを社長に据えるのは
通常考えられないので銀行関係の審査が難しいそうです。
私は結局、自己破産の先延ばしを考えているだけだと思いますので
とても辛く悲しいです。
今自己破産をして、全てを手放して身軽になって再出発と行きたい所ですが
年よりも、小さい子供も居てナカナカ踏み切れません。
連帯保証人は父だけで、親戚に迷惑を掛けるわけではないので
まだマシかなあと思う今日この頃です。
No.2
- 回答日時:
私の為に、アドバイスをくださりありがとうございます。
参考にさせていただきました。
途中解約では一時所得になり税金も沢山取られるそうです。
ご紹介の中小機構に電話で問い合わせたところ、法人成りと言う
事だと退職所得扱いでホボ満額受け取れるようです。(多分)
もう少し考えてみたいと思います。
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
>例えば私が店を廃業して父親名義で会社を起こし
意味不明です
それでどう状況が好転するのでしょうか?
赤字部門を父親に押しつけるだけでは?
親子共倒れになるだけです
事業に対するきちんとした考え方をお持ちとはとても思えません
2300万円の借金があっても事業を続けていれば
・借金を少しづつでも返していけます
・自分が生活できます(数百万円は使っているのでは?)
・赤字が少しだけ出るかも?
ここで精算すれば
・返済不可能な借金をどうにかする必要が有ります
・生活できません
廃業してどう事態が好転すると思われておられるのでしょうか?
この回答への補足
お答えいただきありがとうございます。
小規模企業共済の300万で時間稼ぎをしたいと言う事です。
事業に対する姿勢ですが、もう正直どうにもならないと言うところです。
批判は言われる通りなので仕方ないですね。
借金ごと、祖母から引継ぎ10年頑張ったつもりですが人が居ない村では商売にならないようです。
土地建物など担保は沢山あり、父以外に保証人は頼んでいないし
親類などにも借金はしていません。
この辺が廃業の潮時かなあと思っています。
チナミにどうでもいいですが、商店街のホトンドが居なくなり
両隣とお向いも倒産して通りを人が歩いていない、そんな街?です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 結婚・離婚 自分が経営している会社の開業資金として過去に使い切ったお金は、離婚の財産分与の計算に含まれますか? 3 2023/06/16 16:29
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 政治 次の某ジャーナリストが政党を立ち上げた場合の公約・マニフェストの内容をどう思うでしょうか 2 2022/05/18 23:34
- 分譲マンション 現在独身の34才で年収500万 貯金150万 築34年44戸マンションに住んでいてローン残高1260 4 2022/09/17 18:24
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 会社経営 出資金は返済が必要ですか? この度店舗を、閉店する事にしました。 2年前に法人より出店依頼があり、店 3 2023/06/07 03:32
- 経済 無借金経営では国の経済は回らなくなりますか?また、政府が借金をしすぎるデメリットはありますか? 8 2023/06/12 07:23
- その他(恋愛相談) 彼氏と今後続けるか迷ってます。 彼氏の親が過去に闇金(半グレ)からお金を借りてました。 1回目はバブ 7 2023/03/12 20:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
廃業した場合の処理。
-
廃業時 の 元入金などの処理
-
営業用電話を廃業したので家庭...
-
photoshop、illustratorを経費...
-
有限会社の廃業について
-
個人事業(古物商)廃業時の廃...
-
小規模企業共済の退職処理後再...
-
個人商店の廃業
-
汲取り代の勘定科目と固定資産...
-
サークル収入が20万を超える場...
-
個人でやるインターネットビジ...
-
個人事業の経理について質問です
-
免税業者のインボイス対応方法...
-
1人で美容室を営んでます。 消...
-
個人事業主で複数のペンネーム...
-
自宅にお菓子工房を作りたいと...
-
ピアノの先生が脱税している?
-
会計ソフトへの預金口座登録の...
-
電気代等の公共料金の帳簿の付...
-
青色申告などについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報