
文学部なのですが、英語が三種類必須です。
その中の英語コミニケーションを落としてしまいました。
どうして落としてしまったかというと、
授業内容がどうしても自分に合わなかったのです。
先生が教科書の中から指示したページ(もちろん全部英語)を暗記して、
先生の前で言う・・・という単純に思える作業なのですが、
私にはどうしても無理で、欝状態になってしまい
これが原因で学校を休みがちになってしまうようになりました。
でも、このままでは全ての単位を落としてしまう!と思い、
なんとか頑張りこの教科以外はなんとか単位をとれました。
(ほとんど秀・優でしたが、良ふたつに可もひとつありました・・・汗)
英語コミニケーションは前期に1単位、後期にも1単位あります。
来年私にもできそうな英語コミニケーションを選んで頑張るという
選択をしようと思っているのですが、
私の選択は間違っているでしょうか・・・アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正直に申し上げまして、そこまで嫌なら行く必要などないと思います。
大学は学ぶところであり、楽しいことに越したことはありません。たしかに苦痛な授業も最後まで出てみて、得られるものもあることは確かにあります。しかし、精神が参ってしまうのであれば、いったい何をしに大学に行っているのかわかりません。というわけで「合わなかったんだ」くらいに考えて、来年がんばりましょう。それよりもっと自分の好きなところも伸ばすべきでしょうね。嫌な授業は出ない、というのもひとつの健全な選択ではあります。高校じゃないんだから。
ちなみに僕はどうしていたか? 必修はおかげさまでほとんど楽しかったですね。ラッキーだったんでしょうね。それ以外のつまらないのは寝ていましたが。
回答ありがとうございました。お返事が遅れてしまって申し訳ありません。
やはりその授業に出ることは精神的にきつく、後期も落とすことに決めました。前向きに、また来年頑張ろうと思っています。
必修が楽しかったなんてうらやましい限りです・・・。
温かいお言葉をどうもありがとうございました。大学生活、頑張ります!

No.1
- 回答日時:
来年は来年で一応また別の必修がありますから、今年でできるかぎり終わらせるべきだと思います。
それほど困難な授業ではないと思いますし、あなた様が単位を落としたのは暗記しなかったというよりも、授業の休みすぎが大きな要因だったのではないでしょうか。授業はたいてい4回までしか休めません。それ以上だと成績に大きな打撃を与えます。
後期も教師は同じなのでしょうか?もし同じ授業内容ならば、暗記の仕方をよくよく考え直してみましょう。
まず暗記というのは言葉を覚えるということではありません。暗記とは、実際は内容を理解することを意味します。あなたがご飯についての文章を覚えるのと、政治に関する文章を覚えるのでは、覚えが違います。後者のほうが明らかな困難を覚えるはずです。それは内容を理解していないからです。暗記にはこうした背景知識が実は必要です。
英語の暗記の場合は、文章の完璧な理解と内容についての理解の両方が前提となります。回り道のようですが、それが本当は近道です。それを抜かすと、覚えたはずなのに忘れるということになります。それは言葉を覚えているからです。しかし完全に理解すれば、そうそう大きく忘れることはありません。
あと暗記は反復です。必ず一夜づけではなく、数日にわけて最低でも4回は再確認することで、確実に覚えることができます。
最後に暗記は夜中ではなく、必ず早朝、朝にすることが大事です。
社会にでれば、暗記の山になります。新入社員など暗記だらけです。今ここで苦労して、訓練するほうが良いですよ!がんばってください。
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
今年で取るのが私も一番理想なのですが・・・どうしても行く気になれません・・・考えるだけでゾッとしてしまうのです。前々から覚える場所を教えてくれるといいのですが、当日知らされてその時間内で暗記、そして先生の前で話さなければいけないので焦ってしまって、ゆっくり時間をかけて暗記する私は、まったく覚えられないのです。
また会話の文章のときは無理矢理二人一組を組まされます。私はいつも韓国人の留学生の方とやっているのですが上手く言葉が通じず、私は英語が苦手なので上手に教えることもできずで、胃が痛くなる思いです。
逃げているんだな・・・とは自分でも分かっているのですが、どうしても行く気にならず・・・授業が1時間目で通学に二時間もかかっているのでそこも億劫になっているような気がします。確かに出席していれば単位はもらえていたと思います。だけどその授業に行かなければ、と思うとその日に入ってる授業まで行く気がなくなってしまって・・・。
いま自分でも書いていて全部言い訳だな、反省しました。だけど本当に考えるだけで欝気味に・・・もう一度、別のリーディングやライティングを担当して下さっている先生に相談してみようと思います。
暗記の仕方、大変参考になりました。せっかくアドバイスを下さったのに、なんだかこんな回答で申し訳ありません。最後の応援のお言葉、本当に嬉しかったです。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学を辞めた方がいいのか。
-
5
記憶力のいい人と悪い人
-
6
世界史と英語の復習について ...
-
7
英作文を大学入試で必要なんで...
-
8
浪人を前提に。
-
9
やばい。数学しかできない。
-
10
日本史は江戸時代から覚えても...
-
11
『ネクステージ』の効果的な使...
-
12
テスト勉強をしようと思うので...
-
13
海外で生活するために必要な英...
-
14
才能がないのに、夢を目指すっ...
-
15
私は、つい他人の悪口を言って...
-
16
努力すれば、成長すれば必ずど...
-
17
劣等感でしにたいです。 努力は...
-
18
「ショーシャンクの空に」の高...
-
19
勉強も嫌いでやりたいことも特...
-
20
振った元カノの悪口を言う男の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter