重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語や専門科目の勉強はなんとかなりそうなのですがこの大学院みたいに一般教養の試験はどのような対策をするべきなのでしょうか?
http://www.enveng.titech.ac.jp/exam/H20-s1.pdf
教えてください

A 回答 (2件)

高校の、国語・古文の文法、中学から高校の社会、理数。


ほぼ中学高校の学習内容にしか見えません。
細かいところをつついていないだけで。大まかなことが理解できているのかどうか。
おそらく高校の学習範囲の大筋が掴めていないと、時事ネタを拾ってみても浅くしか理解できないんで、そういう人はご遠慮いただきたい、ということだと思います。
一見時事ネタですが、学習内容がちゃんと理解できた上で時事ネタを拾っているのか。
理解できていないままただ時事ネタを拾っている人は、その問題を見て、一つ一つの問いが暗記事項に見えるのではないでしょうか。
むしろ、時事ネタ自体はあやふやでも、学習内容が理解できていれば、文中のヒントから答えが導き出せそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/03/26 11:43

教養問題の参考書(売ってます)。


新聞を読む。
時事のニュ-スを読む。

どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりだと思います。ありがとうございます

お礼日時:2008/03/17 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!