dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テスト1日前なのですがぜんぜん勉強のやる気がでてき

ません。二週間前はかなりやる気があったのですが

なんか体調を悪くしてから全然学習意欲がわきません。

一応一日3時間くらい地道にやってきたのですが

夏休みに6時間やったり土日に7時間やったりしていたの

で不安を感じています

一応テスト範囲は網羅して 提出物は仕上がってます

なんか手もちぶさというかそんな感じがするのですが

テスト前だからといってそんな気構えずに

参考書でいつものように勉強したほうがいいのでしょうか?

ちなみにテスト前は英単語覚えたり 数学の問題集

やったり英文読解などを自分でやっていました。

中だるみにならないか心配です

長文失礼しました

A 回答 (2件)

 チョットばかりスランプ気味の様ですね。


 いいじゃぁ無いですか。長い間にはそんな事もあります。
 思い切って気分転換なんてのも・・・どうですか?
 若い頃、期末試験の前日、映画を見に行った事も(あまりお薦めはしませんが)あります。
 気を抜く、力を抜く事も必要です。あまり張りつめると、切れちゃいますよ。
 そうならないよう祈っています。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画までいく勇気はありません(笑

体験談ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 18:19

 すごいじゃないですか!2週間前からべんきょうするなんて!!自分はテストの前日からあせりだして、徹夜して世界史と生物だけは仕上げてました(笑)


 定期テストでも模試でも生物と世界史は一夜漬けで8割くらいは取れますよ。
 前日は暗記教科でも詰め込んだらいいじゃないかと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

しかし一夜漬けや苦手だし

前日は気が抜けてしまいます....

お礼日時:2005/10/22 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!