
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
表現の幅が広がるというだけで必ずしも必要というわけではないですよ。
所詮減点法のテストなんで間違った用法さえ用いなければ点は取れます。
英英辞典を開くとわかると思いますが、難しい表現を簡単な言葉で言い換える方法はいくらでもあります。特に自由英作は表現方法があまり制限されていないので、型にはまった表現を用いることはほとんど無いと言っていいです(語数制限におさめるために、というのはあるとは思いますが)
上位校志望ならば例文を覚えるより問題文を"訳しやすい日本語"に変換できるようになる努力をした方が役に立つと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
大事なのは例文そのものではなくその文に使われている文法や表現方法だと思います。
なので例文を丸暗記も大事ですがこの例文にはこういう文法が使われているといったことも覚えられるとさらに良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
才能がないのに、夢を目指すっ...
-
5
私は、つい他人の悪口を言って...
-
6
「あの人があなたの悪口を言っ...
-
7
何もしてないのに嫌われるって……
-
8
悪口ばかりの友人に困っています
-
9
コソコソ話が気になって辛い
-
10
才能が1つもない人って病気な...
-
11
悪口を気にしない方法を教えて...
-
12
振った元カノの悪口を言う男の...
-
13
「ショーシャンクの空に」の高...
-
14
勉強も嫌いでやりたいことも特...
-
15
努力すれば、成長すれば必ずど...
-
16
劣等感でしにたいです。 努力は...
-
17
後悔するのに、悪口を言ってしまう
-
18
「お山の大将」は なぜなかなか...
-
19
高校生です。 クラスみんなから...
-
20
専門学校を辞めようか悩んでい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter