dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

覚えられないものを語呂暗記をしているのですが、4つ以上単語を語呂にする場合どのようにしていますか?例えば、カント 批判哲学 定言命法=同時に普遍的立法として妥当するように行為せよ この4つを覚えなくちゃいけないとき、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

語呂を作るコツは、自分だけがわかる方法が一番です。

考えてみましょう。
書店で売っている語呂の本は、誰でもわかるようにするために、
語呂が長くなったり、無理な語呂も多くあります。
私は頭字法をよく使いますが、省略しすぎて忘れてしまうことがあります。
(背景、理論、読み方などわかりませんが、カントが怒るイメージで作りました)
カント 批判 に 「テメー ど ぶ  だ」 来い。 としました。

音から、「ひっぱたいて、定言命」など、カントが捕まるイメージの語呂も可能では。
語呂を考えているうちに、上記の4ポイント覚えてしまいました。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに求めていたのはこれです。大変感謝しています。

お礼日時:2006/10/24 20:10

語呂合わせはいい方法です。

あなた賢いですね。語呂合わせで覚えると本当に忘れにくいですよね。いい国作ろう鎌倉幕府なんて、受験が終わっても忘れませんよ。

さて、質問の回答ですが、適当に自分でゴロをあわせて覚えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!