dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急いでます!
大至急ご回答よろしくお願い致します!

いま高3生のものです。春休みからいままでサボってきた分を取り返し、大学に合格するために化学基礎、生物基礎、地学基礎、生物、数学1A2Bを勉強しています。

このなかで、生物と生物基礎を一緒に並行して勉強し、化学基礎は理解して解き、地学基礎はテキストを眺め、数学1A2Bは解きまくってました。しかし、全然これらの暗記ができません。理科は基本的な用語から覚えられず、数学も定理が覚えられません。

夜に、英単語を覚えるように、数学の定理の暗記もやったこともあるのですが、全く覚えられませんでした。
理科も同様にそうです。

それぞれの科目、どうやって暗記事項を暗記すればいいんでしょうか?

暗記できない自分に腹が立って勉強どころじゃなくなってきました。

誰か助けてください。

お願い致します。

A 回答 (2件)

それは理解していないから。


そのことを「暗記(記憶)しよう」ではなく「仕組みを理解しよう」としないと無理でしょう。特に数学や理科系は。
    • good
    • 0

高校の勉強に関することはあまり分からないので、参考程度にしてください。



私の場合、1日で一気に覚えることはしません。(というか、出来ないのです)なので、その日に覚えることなどを決めておいて、覚えきるまでします。そして、次の日にまた覚えているか確認します。同時に、新しく覚えることを増やしていきます。「確実に覚えた!」と思ったら減らしていきます。
数学の定理などは、一時覚えて、覚えてる間にその定理を使う問題を沢山解けば身につくと思います。
あと、これは母から聞いた経験談なのですが、単語・用語などでは目標のようなものを決めて『これを覚えきるまでお風呂から出ない、トイレに行かない!』など、ちょっと出来なければ必死になっていまうようなこともしたそうです笑

少し失礼かもしれませんが、地学がテキストを眺めるだけでは覚えられかいかと思います。そして、数学は解きまくるのはいいと思いますが、そこで間違えた問題などを解説などを見てもう一度解き、さらに忘れた頃にもう一度解いた方がいいと思います。(していたらすみません)

長々とすみませんでした。
私はまだ中3で、高校の難しい問題などは知らないのですが、テストなどの暗記科目は何日もかけて覚えています。なので、質問者様、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう!頑張ります!

お礼日時:2019/04/09 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!