
真剣に悩んでます。進研模試についての質問です。ヶ月死ぬ気で復習したら偏差値が40→50に上がることって可能ですか?アドバイスよろしくお願い致します。
復習の内容は
①数学 学校で配布された参考書を使ってテスト範囲のところを重点的に勉強して、復習が終われば過去問をするつもりです。それでも点が低ければ同じことを繰り返します。
➁英語 模試で間違ったところをもう一度復習して、全てを理解したあと、もう一度模試のときなおしをします。それから文法、単語の暗記をします。
➂国語 英語と同じでもう一度復習してからテストをして、間違ったらそれを理解するまで覚える。古典などは文法や頻出単語などの暗記をするつもりです。
本当に悩んでいるので教えてください宜しくお願い致します。
(前回やった模試の反省所 数学は計算ミスの連続で大問1全問ミスりましたが大問3と5が満点でした。英語は長文満点で文法やアクセント等が全滅でした。国語は現国、古典共にやられました。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
短期間で上がるかどうかを保証することはできませんが、
成績は勉強すればだれでも上がります。
勉強というのは、基本暗記です。
覚えればいいのです。
それだけで、大学まで行けます。
その時に大事なことは、間違えたところを何回もしてください。
人間は一度やってもすぐ忘れます。
ですから、何回も間違えたところをすることで、
記憶が定着します。
数学も基本は同じですが、思考力を付けるために
考える時間を必ず取ってください。
パズルでも考えるようにして考え続けるのです。
すると、できるようになります。
切羽詰まっている状態だと思いますので、
頑張るしかないですね。
あなたは本当に死ぬ気で頑張るのですね。
それなら、大丈夫です。
一応、参考までに。https://horita555.hatenablog.com/
分かりました。次の進研まで徹底的に復習し、どんな問題が出ても分かるくらいにまでなってテストに挑もうと思います。こんなクソみたいな自分に教えてくださってありがとうございます。この知恵を決して無駄にしないようこれから勉学に励みますね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 大学・短大 通信制高校 成績について 1 2022/07/15 12:01
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 進路が決まりません!自分が行ける範囲で、1番いいところはどこでしょうか? 国数英地理の点数を載っける 4 2023/08/23 22:50
- 大学受験 模試の直しについて質問いたします。かなり長くなります。 多くの人が模試の復習は自分の弱点を見つけ出す 2 2023/01/14 23:50
- 大学受験 大学受験の勉強中です 秋からの復習についてお伺いしたいです 一昨日の駿台全国模試で英単語や文法、数学 1 2022/09/27 11:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です。 接続詞の見分け方教...
-
大学を辞めた方がいいのか。
-
大学入試の1から政治経済の勉強法
-
私立大学を志望する高校3年生で...
-
良い暗記法を教えてください
-
高圧ケーブルの耐圧試験の時の...
-
好きな人が悪口を言われている...
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
悪口言ってる人、言われてる人...
-
世の中優しい人やあんまり悪く...
-
何故父母はこの厳しい地獄の社...
-
過去問
-
振った元カノの悪口を言う男の...
-
専門学校を辞めたい
-
才能が1つもない人って病気な...
-
これは、私の聞き間違いなんで...
-
どうしよう……。
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
悪口って先にいったもん勝ちじ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報