プロが教えるわが家の防犯対策術!

東大の文III志望です。
最近は予備校からの冬期講習の案内書がたくさん来ます。
とても気になるのですがどれを受講すればいいのか分かりません。
今は塾に通っておらずこれからも通うつもりはありません。(講習は別ですが)
周りに東大志望の子もいないため何しろ情報源がありません。
なので皆さんのオススメ、取っておいたほうがいい講座があれば是非教えてください。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

答えは知りませんが、


1.学年(高三で良いのかな?)
2.通える地域(泊まりがけってのもありですが)
3.使用科目
4.得意不得意科目
5.受けたい科目
は必要かと。
偏差値情報がない場合、偏差値的・学力的にはほぼ足りていると見なされると思います。
予備校の講義って、講師で選ぶ物ですから。
東大志望のレベルの高い子なら、レベルの高い名講義も聴けるんでしょうし。
だから地域も判らないんでは、その講師が来るかどうかも判りません。
私は答えを知りませんがね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
情報が少なすぎました、すいません。

1.学年は高三です。

2.通えるのは大阪・京都・神戸あたりです。

3.選択科目についてのみ挙げると
(センター)世界史・倫理・地学
(2次)世界史・地理

4.これといって得意な科目は無いです。
不得意なのは数学ですが数学を予備校で受講するのは個人的にあまり意味が無いと考えています。(授業内で扱われる問題数が少ないため)

5.東大特有の傾向を持つ世界史や国語(2次での漢文の出題は珍しいので)は受けたほうがいいのかなぁと思います。

また回答がいただけるとうれしいです。

補足日時:2007/09/28 21:52
    • good
    • 0

予備校の夏季講習とか冬季講習だけ受けてもあんまり意味ないと思います。


まとめをばーっとやるので,1年くらい同じ先生の授業受けてないと分かりづらいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

合格体験記などを読んでいると夏期や冬期だけを取っていたという方も結構見受けられたので自分も取ってみようと思いました。
とりあえずたくさんの方の意見を聞いてから考えようと思います。

お礼日時:2007/09/28 22:06

と、仰いましても、例えば私は関西の予備校講師を知らないわけです。

というか、最近の講師事情は全く。

自分の経験ですが(浪人生だし理系だからちょっと事情は違いますが)、
例えばセンター地理は代ゼミの夏期冬期直前に任せっきりだったとか。
センター対策のみの科目って手を抜きたいですからね。

> 不得意なのは数学ですが数学を予備校で受講するのは個人的にあまり意味が無いと考えています。(授業内で扱われる問題数が少ないため)

かどうかは判りませんね。
例えばベクトルの「世界」が見えるかも知れないし。
私のベクトルや行列なんて計算数学っぽいですが、数学屋のベクトル行列ってまるで別世界ですからね。タイムマシンの有無くらい違うかも知れません。
そういう物でヒントを掴めるとか。
図形にしても関数にしても、物の見方考え方が変わるとか。
むしろ青チャート程度の数学なんてのは無味乾燥な基礎という気がしてくるくらいですよ。
そういう意味で割と良いのは月刊大学への数学の様な物ですが、文系には荷が重いでしょう。(私にも無理)
所詮書籍にできることには限界があります。
書籍は書籍の良さがありますが、生講義には生講義の良さがあります。東大レベルなら(数学はともかく)十分味わえるのではないでしょうか。

特に、受かりそうな場合は、予備校の高度な講義を楽しんできて欲しいなと思います。
書籍は書籍、テレビやビデオはそれはそれ、講義は講義、ということも合否以上に大事な勉強、大事な経験だと思います。
それがわからんアホが、将来クズ講義をすることになるんで。
受かる受からないは、書籍だけやっていても受かる人は受かるでしょう。
でも、それは世界の最高峰の勉強法ではない、ということを知っておいた方が良いです。
名講義を探して聴いてきてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!