
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
恐れ入ります。
>秘密分散をC言語で実装してあるソースが必要なので、
>オープンソースとして出回っているサイトがあれば教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。
なぜ必要なのか、で回答が異なります。
例えば、以下の2つでは大きく回答が異なります。
1.参考文献として、該当部分のソースコードを提出する。
2.研究時に、自分で実装する為に参考にする。
1.であれば、先に挙げた2つのオープンソースから該当箇所を探し出せば問題ないでしょう。
2.であれば、先に挙げた2つのオープンソースプロジェクトは役に立ちません。巨大すぎて、理解するのに時間がかかるからです。
最も簡単な秘密分割は、
分割:piece = secret ^ rand;
復元:secret = rand ^ piece;
というモノです。
「秘密にしたいビット列」と同じ長さの「乱数」とのXORを取ると「ピース」ができます。
ピースと乱数とを分割して持ち、秘密にしたいビット列を破棄します。
ピースと乱数とをXORすれば、秘密にしたいビット列が復元できます。
斯様に、暗号化のアルゴリズム自体は理解が難しいモノでも、複雑なモノでもありません。
もしも研究において、自分で実装する必要に迫られているのであれば
「暗号技術大全」などの参考図書でアルゴリズムを調べて、自分で実装するのが手っ取り早いと思います。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9A%97%E5%8F%B7%E6%8A …
foneraさん
本当にご丁寧な説明ありがとうございました。
必要な理由としては、私は研究で「自分で考えた電子投票のシステム」を実装しようとしていて、
その中で、秘密分散を使用したいと思ったのですが、秘密分散まで実装となると研究が終らなくなってしまうので、オープンソースなどで代用したいと考えたからです。
ですが、foneraさんに教えていただいた「秘密分割」の方でもう一度検討してみたいと思います。
この度は、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
恐れ入ります。
「秘密分割・秘密共有そのもの」について知りたいのですか?
「実装した人を知っていますか?」という人物の特定ですか?
「実装した人は居ますか?」という問いかけですか?
「オープンソースで、実装されているものはなんですか?また、そのサイトを知りませんか?」というご質問ですか?
質問が明確ではありません。
何を目的に何が知りたいのかお教え願えますでしょうか?
***
osuzu1985さんが「秘密分散を使用している、オープンソースプロジェクトのサイトを探している」のであれば以下が質問の答えです。
オープンソースで(閾値秘密分散と一般的には呼ばれている)秘密共有を実装したものとしては、
・OpenPGP
http://www.comm.soft.iwate-pu.ac.jp/pgp/
・OpenSSL
http://www.openssl.org/
の2つが有名です。鍵分割に秘密共有を用いています。
この回答への補足
foneraさん
説明不足で申し訳ありません。
秘密分散をC言語で実装してあるソースが必要なので、
オープンソースとして出回っているサイトがあれば教えていただきたいと思い、
投稿させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 守秘義務違反と守秘義務の具体的対象 3 2023/06/15 22:55
- 人事・法務・広報 会社の守秘義務 4 2022/08/05 23:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 翻訳された契約書の難解な日本語 2 2023/08/09 23:41
- その他(悩み相談・人生相談) 中学生です。 昨日ネットで知らない人に顔が映っている裸の動画を送りました。10秒から5分程度のものを 9 2022/03/30 08:40
- 工学 散気装置に必要なブロワの吐出圧力の求め方を教えてください。 設置水深は4.4m 散気装置の圧力損失は 1 2022/07/26 13:48
- 英語 strictly とcloselyの違いを教えてください 英語の文章が2つあって ①this is 4 2022/04/24 16:31
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんは誰にも言えない秘密はありすか? 自分の本性、考えてることなど、、、 たまに秘密がある自分に罪 8 2023/04/13 12:48
- その他(悩み相談・人生相談) 人に言えない秘密や過去はありますか 7 2022/10/22 18:26
- その他(悩み相談・人生相談) 好きな子がいます。私はその子の長年の秘密を知っていて、自分が知っていることを打ち明けてきませんでした 2 2022/07/29 22:42
- 認知障害・認知症 過去の過ち 3 2023/03/07 00:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
格闘ゲームのアルゴリズム
-
情報オリンピックに向けて
-
並列分散処理に適したプログラム
-
SEOの本, 一冊読むなら?
-
delphi:文章の暗号化
-
ゲームプログラミングの学習に...
-
将棋AIを作りたい
-
C++について
-
C言語の初歩的入門書
-
c言語やjavaのソースを読みたい...
-
Windows Media Playerを開くと...
-
C++を全体的に勉強するのにお勧...
-
.NETのガイドラインでは○○とな...
-
c# 特徴の命名の仕方
-
ホームページのスクリプトについて
-
C言語等での画像処理の勉強方法
-
C言語からC#を
-
ブラウザ開発に向いてる本をお...
-
短期に習得できるBESTなWEB開発...
-
VB6から新しいvbに切り替えたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報