

No.3
- 回答日時:
40年ほど前、船に乗っていました。
ピカールで毎朝、操舵室の真鍮磨きです。
潮風で、どうしても錆が出ますので、これが日課です。
本題ですが、錆びきっていませんか?
布の毛羽が出るのはその証拠ですが・・・。
毎日日課にしていれば、皮を剥くような感覚で簡単に落ちていましたが。
勿論、その頃はいい布も出ていませんでしたので、普通のウエス(ぼろ布)を使っていましたよ。
それでも直ぐに布は真っ黒にはなりました。
ピカール等は汚れを落とした後で、乾かないうちにふき取るのがコツです。
ワックスがけの要領で・・・市販されている安物の雑巾で充分間に合います。出来ればナイロン系がいいと思います。
どうでしょう、今は「さびとりつや之助」(高森コーキ(株))が有ります。
一度お試しいただければ、納得するかも・・・。
ホームセンターに有りました。
使用金属によって数種類の中から選べます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
布の角を触る癖。
-
洋裁 布の縦・横について
-
カメラの「しゃをかける」って...
-
長すぎるテーブルクロスの使い方
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
-
布と布を合わせて止めるため
-
「いいね」ボタンのキャンセル
-
硬いリネンを柔かくする方法
-
下向き三角のボタンの名前は?
-
シャツのボタンを胸元まで開け...
-
ダナンでのアオザイオーダーに...
-
ワタのせんべい布団をフカフカ...
-
キルト芯について!接着タイプ...
-
タイトスカートが、時間がたつ...
-
カーオーディオの時計を修正し...
-
女性の特権ですね?スカート裏...
-
女性の方に質問です。パンティ...
-
タイトスカートなどを履くと必...
-
ロールカーテンの代わりに・・・
-
バッキンガムプリントとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラの「しゃをかける」って...
-
リコーダーがくさいんです。
-
布の角を触る癖。
-
斉藤史さんの短歌の意味を教え...
-
電子オーブンレンジ外部に布を...
-
洋裁 布の縦・横について
-
袈裟の作り方、縫い方
-
鞄の生地の裁断方向につきまして
-
電車の座席に変な布?
-
ウエスになるもの。
-
簡易テーブルの裏がボロボロな...
-
長すぎるテーブルクロスの使い方
-
発火しないですよね?
-
布にペイント、洗濯しても大丈...
-
普通のはさみで布を切ってはい...
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
ポーチなどの小物を作る際も布...
-
近所におでこから頭頂部までハ...
-
東京23区内、横浜市内で布や革...
-
ダンボールに布を貼る時
おすすめ情報