アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校受験の内申書は、受験した高校に請求すれば開示してもらえるとのことですが、なぜその内申書を書いた中学では開示してもらえないのですか。中学から高校へ内申書が提出される前に、本人及び保護者に内申書の内容を確認させるのが当たり前だと思うのですが、何か法的な決まりがあるのでしょうか?どなたか詳しい方、教えてください。

A 回答 (2件)

今から15年くらい前までは、内申書(調査書)は本人が見られないのが普通でした。


条例でも非開示を明記していたところが多く、その理由は以下のようなものであったと思います。

(1)本人の考えより低い成績だとプライドが傷つき、受験にも悪影響がある。
(2)本人の考えと異なる記述があると、学校や教師への不信感を生じ、信頼関係を壊す。
(3)(1)(2)の結果教育活動が困難になる。
(4)(3)になることを恐れるあまり、教員が悪いことを書かなくなって、「どうでもよい書類」に成り下がる。

今では個人情報保護法も制定され、「本人が傷つくかもしれないから生徒全員の情報を学校だけが握るというのはおせっかい」という判例があるために、事実上非開示を貫いている地域はほとんどないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
過去には、条例に非開示を明記していたというのは驚きでした。けれども、Ama430さんが非開示の理由として教えてくださった内容は「なるほどな」と思いました。とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/07 16:23

うちの子の中学校では必ず見せてくれます。


自治体によって対応が違うだけで、法的な決まりはないと思いますよ。
でも内容の確認をさせてもらうのが当然というわけではないので、それは見せられないと判断する自治体があってもおかしくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
きちんと見せてくれる中学校(自治体)もあるのですね。何が何でも見せられないというような決まりでもあるのかしらと思っていましたので、ご回答を拝見して安心しました。とても参考になりました。

お礼日時:2007/10/06 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!