
このような問題なのですが、
3個のさいころを同時に投げる。
○ 出る目の最大値が4以下の確率
○ 出る目の最大値が4
○ 出る目の最小値が3以上5以下
○ 出る目の最小値が2
2番目の場合なぜ、3っつすべて4の確立ではなく、4以下の場合-3以下の場合なのでしょうか?
3番目は(3)(4)(5)が出る確率だと思ったのですが、(全てが3以上の確率)-(3個の目全てが6の確立)を引くのでしょうか?どれか1つでも6が出てしまうといけないのではないでしょうか?
「サイコロの目での最大値、最小値」のイメージがつかめません。
最小値、最大値の後の文(2,3以上5以下など)が全てのサイコロに該当するという意味でしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
出題条件がすべてのサイコロに該当すると言う意味です。
問題文に惑わされてはいけません。>出る目の最大値が4
この文から、3個のサイコロのうち、ひとつでも5か6が出てはいけません。(3つとも4以下の場合)
ただし、その組み合わせにはひとつも4が出ない場合(3つとも3以下の場合)が含まれるため、
その組み合わせを除外しなければいけません。
>出る目の最小値が3以上5以下
この文から3個のサイコロのうちひとつでも1か2が出てはいけません。(3つとも3以上)
ただし、その組み合わせには3つ投げて最小値が6(3つとも6)になる場合がふくまれるため、
その組み合わせを除外しなければなりません
組み合わせ、確率の問題はある意味、「国語」の問題だと思います。
問題文をいかに簡単な条件文に言い換えることができるか、が勝負です。
ありがとうございます。
とてもわかりやすいです。
つまりサイコロの最大値、最小値の意味がわかりました。
サイコロの中で最高~
最低でも~はでる確立ということですね。
No.3
- 回答日時:
>3つすべて4の確立ではなく、4以下の場合-3以下の場合なのでしょうか?
最大が4ということは、どれか一つが4であればいい。
(4,3,2)でも(4,4,4)でも最大は4です。
(4以下の場合)=(最大値が1)+(最大値が2)+(最大値が3)+(最大値が4)
というふうに分けることができます。
同様に、(3以下の場合)=(最大値が1)+(最大値が2)+(最大値が3)
というふうに分けられます。
このように考えれば、(4以下の場合)-(3以下の場合) でいいとわかります。
>3番目は(3)(4)(5)が出る確率だと思ったのですが、(全てが3以上の確率)-(3個の目全てが6の確立)を引くのでしょうか?どれか1つでも6が出てしまうといけないのではないでしょうか?
全て3以上が出る場合のうちで、唯一(6,6,6)の場合のみが最小値が6になってしまうので、
(全てが3以上の確率)-(3個の目全てが6の確立) と考えます。
No.2
- 回答日時:
具体的な例で考えてみては?
さいころの目が「1」「2」「3」と出た場合は、最大値は「3」、最小値は「1」です。
「2」「2」「6」の場合は、最大値は「6」、最小値は「2」です。
「4」「4」「4」の場合は、最大値・最小値ともに「4」です。
2番目の場合だと、「1」「3」「4」、「2」「2」「4」等、一番大きい数字が4であれば、他の2つは何が出てもいい、ということです。
3番目の場合だと、「3」「4」「6」、「5」「5」「6」等、一番小さい数字が3、4、5のどれかであれば、他の2つは何が出てもいい、ということです。
「最大値」…3つのさいころのうちいちばん大きな数字
「最小値」…3つのさいころのうちいちばん小さな数字
と考えればよいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 場合の数、確率 17 京都大学 再掲載 2 2023/06/22 06:24
- 数学 至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_ 2 2022/11/11 22:10
- 数学 大至急 数学の問題です 5 2023/06/29 22:28
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 あるサイコロを3回投げると,1の目が2回出た。 1の目が出 4 2023/01/19 15:21
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 あるサイコロを3回投げると,1の目が2回出た。 1の目が出 8 2023/01/19 03:37
- 数学 最初に1の目が上面にあるようにサイコロがおかれている。 その後、4つの側面から1つの面を無作為に選び 2 2023/01/18 09:54
- 数学 確率の計算方法と答えを教えてほしいです。 7 2022/12/15 19:56
- 数学 場合の数について質問です、写真の問題はサイコロを3回投げるとありますが、大中小というふうに区別されて 5 2022/10/01 11:20
- 数学 2015年センター試験数学ⅠA データの分析 2 2023/01/22 14:15
- 数学 二項定理と乗法定理の問題について 2 2022/04/25 22:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
極大値・極小値 を英語で
-
y=-|x-2|+3のグラフで 問題 ...
-
数学 2時間数に関わる問題につ...
-
至急お願いします
-
範囲の始まりと終わりの値の名称
-
この解放を教えてください
-
①とても初歩的なことなのですが...
-
正と負の数値が混在する中で、...
-
【数3 微分法の応用】 問題文で...
-
max,minの意味
-
マルチディスプレイ【2台】に...
-
二次関数の問題です。
-
連立不等式について教えて下さい!
-
3σと最大値,最小値
-
なぜ、最小値がないのかが分か...
-
MOS365 Excel Expert / Excel R...
-
条件付き極値問題といわれる問...
-
このフローチャートがわかりま...
-
Excelグラフ作成方法を教えてく...
-
自然数の逆数の和について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
極大値・極小値 を英語で
-
マルチディスプレイ【2台】に...
-
①とても初歩的なことなのですが...
-
正と負の数値が混在する中で、...
-
至急お願いします
-
範囲の始まりと終わりの値の名称
-
3σと最大値,最小値
-
数学 2時間数に関わる問題につ...
-
aを正の定数とし、f(x)=x²+2(a-...
-
なぜ、最小値がないのかが分か...
-
Excelグラフ作成方法を教えてく...
-
y=-|x-2|+3のグラフで 問題 ...
-
最大の定理、最小の定理の証明
-
2変数関数の最大、最小の問題に...
-
-1≦x≦1 -1≦y≦1 を満たすとき x+...
-
MOS365 Excel Expert / Excel R...
-
レーダーチャートの軸
-
絶対最大値と絶対最小値って何...
-
max,minの意味
-
連立不等式について教えて下さい!
おすすめ情報